fc2ブログ

青森県写真連盟 50周年記念写真展

私の趣味だす☆



6月25日に出掛けて来ました♪

自分が入らないようなヘタレスマホ撮影・・・
DSC_0054.jpg

場所は青森県立郷土館。

実は青森県立美術館と勘違いをし、一度美術館へ行ってしまいました(泣)

したら、美術館の案内の方に「え~っと、それは郷土館ではないでしょうか?今調べてみますね」とPCですぐチェックしてくれて・・・ォ~マイガ~・・・郷土館ですた(泣)

時間も午後だし、時間がないかも~!って思って急いで郷土館へ場所移動!!

いや~・・・見応えありました♪

一緒に和田光弘さんの写真展もエントランスでやってて、最初にジックリ見ちゃいました♡

去年はここで岩木登さんの写真展とプレ写真展をやってましたが、なぜかプレ写真展の方を見逃し・・・

今年は見逃さないぞ!!って思って、大ホールをちゃんと確認し、手ぶらで向かうとお父さんに声をかけられ「お~!せっかくだはんでプログラムも貰って行って!中にアンケートもあるから、気に行った写真の番号書いて投稿すれば何か当たるかもしれないから!」って言われ、プログラムを貰いました。

いっぱい写真見れて大満足!!

好きな八甲田や十和田湖の写真もありましたし、カメラを構えたカメラマンを撮った写真なんかも面白かったですね~!

それぞれ、青森県内の写真クラブの会って結構いっぱいあるのにも感心しました。

あ~いうクラブってどうやって入会できるんでしょう・・・(謎)

そうそう、東奥日報の芦名さんが冬に言ってた「6月に郷土館で写真展をやるから見に来て下さい」って言ってたのは、コレだったのね~・・・

たくさん写真を見れて楽しかったです。

青森県以外にも数点、富士山とか北海道の写真もありました。

イベントもあって、残念だったのは6月21日の和田光弘さんの特別講演・・・見逃しました・・・

6月28日(土)は写真家 柳本史歩さんの写真セミナーが無料で講師されるようです。
時間は10:00~11:30 13:30~15:00

そして、7月5日(土) 写真家 米 美智子さんによる写真講座「素敵なネイチャーフォトの撮り方」
これは、会場がラ・プラス青い森
参加料1,000円

興味や時間のある方は是非♪


郷土館のプレ写真展の期間は・・・
2014年6月21日(土)~7月6日(日)
午前9:00~午後6:00
青森県立郷土館 大ホール 入場無料

お問い合わせ先
青森郷土館 青森市本町2-8-14
TEL 017ー777-1585

青森写真連盟公式サイト http://www.aomori-ksr.com

ちなみにアンケートの番号は一つしか選べなくて・・・八甲田、十和田湖好きな私は、007の金見真樹さんの「双竜の滝」か148の髙坂繁雄さんの「烈風の中で」のどっちかがなかなか選べず・・・結局148の烈風の中での樹氷写真を選びました。
理由はなかなか撮れない作品だと思ったからです。
でも、他にも皆さん素晴らしい作品がいっぱいでした~!!
良かったら足をお運びください~☆
大満足な写真展ですよ~!!!
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは♪
プレ写真展興味有りですね〜、プレ写真量産家として(笑)
時間がとれたら行ってみます。
写真家さんたちの活動、活発に行われているようですね。
こういうことを機会に、それぞれが刺激を受けられたらなって思います。
本当にいい写真に触れると、自分でも得るもの多いですしね!
  • 2014/06/29 20:31
  • tamante
  • URL
お久~中々来れずに申し訳ありません!
写真の上達方法は、お上手な方のアングルやらシャッターチャンス、モチーフを真似る事が最短距離だと思っております。
私も新聞記者時代、多くの写真家の展示会を見に行ったものです。
まだまだ、これからチャンスは沢山ありますから精進、精進!
入会するのは簡単ですよ!
街のカメラ店に行けば、大概な所は事務局があったり、入会応募用紙があったりしますから店の人に尋ねるのが近道でしょう!
  • 2014/06/30 12:01
  • 鉄爺28号
  • URL
さっそく青森写真連盟公式サイトに・・・・入れませんでした(爆)
見ごたえのある写真展ですね!行って見たいけど
米美知子プロも来るんですね♪
そうそう岩木写真塾の雲海は参加したブロガーさんのブログで見ました。
http://s.ameblo.jp/okkey-o/entry-11885390409.html ですよ!
モコモコの素晴らしい雲海です(^-^)v
  • 2014/06/30 20:16
  • oirase
  • URL
イカナキャイカナキャ
自分も気になっていて、行ってみようかと思ってたら
先を越されちゃいました^^;

口をあんぐりさせながら見に行きま~す(^o^)
ってか、最終日しかチャンスがないことに気づきました・・・
忘れないようにしなきゃ♪
私もイかなきゃイかなきゃ*\(^o^)/*
やはり上手な方の写真を見て、刺激を受けるのが1番いい上達方法なのかも♪
今週いっぱいですね!
私も忘れないようにしなきゃw
tamanteさんへ☆
こんばんにゃ~!
だいぶ返信が遅くなりました~(泣)

見応え十分なプレ写真展ですよ~!
もう行かれましたか?
行かれたなら、tamanteさんにはもしかしたら物足りない感じだったんではないですか?
tamanteさんは、だいぶ写真歴が長いようなので刺激が足りない気がします(爆)
もう、ご自分の世界感を持っている気がします♪
羨ましいです・・・
  • 2014/07/02 20:30
  • ピーナッツ☆
  • URL
鉄爺28号さんへ☆
返信遅くなり、申し訳ありません(ペコリ)

以前誰かのマネをするのが近道だって教わったと記憶しています。

そうする事によって、設定なんかの勉強になりますね。

精進!精進!私は止まらないですよ~☆

へ~、割と入会って簡単なんですか?

私はまだまだなので、自分にもう少し自信がつくまで頑張りますね!

教えてくれて有難うございます!


  • 2014/07/02 20:36
  • ピーナッツ☆
  • URL
yukiさんへ☆
こんばんにゃ♪

う~・・・実は私もやってみましたが入れなったです・・・

いかんですね~・・・スミマセン・・・(謝)

yukiさんなら、入会出来そうなのに・・・・
  • 2014/07/02 20:45
  • ピーナッツ☆
  • URL
oiraseさんへ☆
domo~!返信、遅くなりました~(謝)

十和田市から青森市は遠いですね~。

十和田市の方がいっぱい写真展を色々やってますしね~。

それこそ和田光弘さんの写真展って、結構やってますよね。

そうそう、岩木塾のHP見ました♪

私、リンクしている方もいらしゃるので・・・

凄いドンピシャで雲海を見れたようですね~♪

いいのです!私は私の素敵雲海を撮るのです☆

oiraseさんだって、素晴らしい雲海また撮るんですよね?

私も頑張りますよ~☆
  • 2014/07/02 20:56
  • ピーナッツ☆
  • URL
だいかくさんへ☆
どうも~!

返信が遅くなりましてすみません~!!

最終日はアンケートの抽選があるので、是非抽選に参加して下さい!!

148番が当たらないか、結果を教えて下さい☆
  • 2014/07/02 21:01
  • ピーナッツ☆
  • URL
さくらさんへ☆
どうも!返信が遅くなりゴメンやし~(吉本新喜劇)

おお!!さくらさん、プレ写真展に興味がありますか!

さくらさんが求めている写真には遠い気がしますけど・・・

私は男っぽい写真が好きなのでドンピシャですが(性格が男なので)・・・

それでも、興味があるならぜひどうぞ♪

無料ですし☆
  • 2014/07/02 21:11
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)