fc2ブログ

阿修羅マンの流れ辺り☆

筋肉マン♪



会えなければ余計に会いたくなるもので、八甲田は初冠雪から4日くらい経ちましたね。

私、まだ晩秋の十和田湖を堪能してないんですよ!!

まだまだ素敵に面白いものが見れるわけですよ!!

晩秋の奥入瀬渓流は装いが変わってもそれはそれはいつもl綺麗で・・・ウットリ・・・

落葉が進んだので、余計奥行きがあって奥までの景色がよく見えてスケール感が増した感じ♪

奥入瀬渓流~!愛してるよ~ん☆



さて、いつか撮ってみたいと思っていた苦手渓流撮影・・・Booo・・・(爆)

だって上手い人いっぱいいるし、フィルターだって白飛びカット用はPL-Cフィルターしかないし渓流撮影必須のNDフィルター持ってないし・・・ブツブツ・・・

それでも、このタイトルをいつか使いたくて以前から考えていました(爆)

阿修羅マンの流れ辺りです(爆)
_MG_4596_20141030212258f29.jpg
阿修羅マンの流れってどう撮っていいか分からず・・・
_MG_4603_20141030212300396.jpg
多分、対岸から撮った方が良い画が撮れたのかな~?
_MG_4608.jpg
模索が意味がないように・・・
_MG_4610.jpg
ピーナッチャン、まだまだだね~…フフフ(クスクス)・・・もがけ!もがけ!って聞こえてるようです(泣)
_MG_4616.jpg
にゃろ~・・・!!!(泣)
_MG_4624 - コピー
それでも、あなたを素敵に撮りたいんじゃ~~!!ボケ~~~!!カス~~~!!(苦笑)
_MG_4626 - コピー
青森太郎さんが大好きなそうめん撮影したいんじゃ~~~!!!(爆)
_MG_4633_20141030212500c99.jpg
結局、奥入瀬渓流にもてあそばされて終わった感じ・・・(泣)
_MG_4640.jpg

この後、温泉に入りたくてその前にお腹が空いたので「蔦温泉のお土産屋さん」のおばあちゃんのてんぷらうどんを食べに行って、おばあちゃんと少し話をして・・・でも、蔦温泉には入浴せず・・・
まかど温泉に入浴したくて電話したら今は日帰り入浴は休みの時にしかやっていない様子・・・
こうなったら得意の青森市内の極楽湯に行こうかな~・・・って思いましたが、結局自分ちのお風呂を洗って自分ちの入浴・・・そいで、湯あがりに第三のビールを「クゥ~~~!!これよ!これ!!」ってかっくらいました☆

結局自分んちのお風呂が一番大好きなビールへの道が近いですね(笑)

あれ???
これ、なんの記事だったけ???(苦笑)

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2014/10/30 23:07
私は食べ放題バイキングに行くとアシュラマンになりますよ。

青森太郎さんが大好きな流しそうめんをここでやってみたいです。この勢いの流れならばアシュラマンになれそうです。
  • 2014/10/31 08:17
  • yuki
  • URL
遅かったかぁ〜
奥入瀬の紅葉も、もうかなり落葉してしまったんですね。
やはり10月最後の週末がベストな感じでしょうか。
また来年のチャレンジです。
んだよね、日中の渓流撮影はNDフィルターとか必用
ですよね。今のカメラ、高感度良過ぎて白飛びしちゃうんです。

それか、早朝、夕方の薄暗い時間帯を狙えば・・・。

でも、かなり雰囲気出てます。カッコいい渓流写真ばかりです。
鍵コメさんへ☆
コメント有難うございます♪
2カット目、いいですか?
結構いっぱい粘った感じです。
とにかくシャッタースピード色々いじった感じで、何をどこをポイントにしていいか分からない感じでした。
時間帯は夕方ですが、それでもへタレ撮影見本な感じですね(苦笑)
これだから好きな流れをGETするのに多くのカメラマンさんは留まるのでしょうね~・・・
好みのそうめん(流れ)ってあると思います。

リフレッシュする為に温泉へ行くつもりでしたが、結局自宅のお風呂(爆)
それでも格別にビールが美味しかったです☆
  • 2014/10/31 20:45
  • ピーナッツ☆
  • URL
yukiさんへ☆
どうも~!アシュラマンyukiさん(笑)
yukiさんのアシュラマン、想像出来そうです(爆)
ってか、奥入瀬渓流で青森太郎さんは流しそう麺は・・・(爆)
いや、私はやりたいです!!ホントに!!(アホ)
でも、ここでアシュラマンに本気でなれそうなのはyukiさんあなたただ一人だけです(爆)

  • 2014/10/31 20:50
  • ピーナッツ☆
  • URL
青森太郎さんへ☆
こんばんにゃ♪
奥入瀬渓流、すでに落葉です。
素敵な落葉には違いないですが、太郎さんが狙っていた時期は過ぎた感じでしょうか?
これ、だいぶ夕方ですが私もNDフィルター欲しくなっちゃいました。
最初にまず激しい流れの「阿修羅の流れ」チャレンジしたのは無謀ですね(苦笑)
まずは「三乱の流れ」とかチャレンジしたら良かったです。
ただ、この阿修羅の流れの辺りを通るといつも「アシュラマンの流れ」って思っちゃうんですよ(汗)
今年は太郎さんもお忙しかったですからね、来年を狙いますか?
私はこの落葉の渓流でもイケると思います☆
情緒あっていいですよ♪
  • 2014/10/31 20:56
  • ピーナッツ☆
  • URL
渓流の民様へ☆
どもども~!
お褒めの言葉をありがとうございます!!
ただコレ、全然ダメダメなんですよ(苦笑)
それでも、いつもありがとうございます♪
いつかちゃんとした写真を渓流の旦那様へお届けしたいです☆
  • 2014/10/31 21:02
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2014/11/03 19:50
鍵コメさんへ☆
どうも~!!
初めまして~♪こんなホステスブログへようこそ(苦笑)
でも、写真は至って頑張っています。
ってか凄い人が来た(笑)

実は何気に訪問させていただいておりました(照)
いつもカッコ良い瞬間写真を有難うございます☆
いつも勝手に萌え萌えさせていただいております(苦笑)
私なんかがコメント出来ず、読み逃げ本当にスミマセン。

なるほど、11月8日ですね。
私、青森市民なんです。
なので難しいです。
でも、素敵情報をありがとうございます!!
感謝しきれないです☆

またいらして下さい♪
こちらからも伺いますね~!
  • 2014/11/03 21:03
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2014/11/04 00:43
鍵コメさんへ☆
了解です。
  • 2014/11/04 08:14
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2014/11/04 11:41
鍵コメさんへ☆
大丈夫です。
お気になさらず~♪
  • 2014/11/04 19:48
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定