fc2ブログ

乙女力アップの為に休屋へ・・・

capsule♪


ヤバい…ヤバい・・・皆さんの更新率がハンパない!!

忙しければなかなか更新なんて出来ませんが、そろそろなんか更新したいな~・・・って、やってやるぜ~!5日振りの更新ヒロミGO~!!

向かったのは十和田湖 休屋☆

むったど(いつも)RABやなんかでニュースとか十和田湖をクローズアップしてるし、もうムズムズしてどうしようもな~い!!

こんなに相性抜群!相思相愛なのに、私が十和田湖へなかなか行けないなんて!!

まるで彦星と乙姫・・(どっちがどっち???)

まあ、こんな雪が降るか降らないかの時期に十和田湖へ行った事がないので行くのに少し不安・・・

しかもまだタイヤ交換してないし・・・ただでさえ、国道周りだと青森市内から十和田湖まで二時間半ちょいかかります。

疲れる~・・・(爆)

ちょっと甘く見て、八甲田ショートカットで行けるかな~・・・って、行ってみたら・・・

萱野茶屋だいたい約標高500mでギリ!!

その先へはスタッドレスタイヤじゃなきゃまず無理!!

即行でUターン!!危ない!危ない!

少し気を抜くとコースアウトは免れません・・・(泣)

仕方ない・・・国道周りでみちのく有料道路を使うべ!!って、お金もったいないけど640円(軽)支払って十和田湖までGO~!GO~!
これで約30分くらいはショートカット出来ます!!

青森市内は微妙な天気でしたが、天気予報は午後から高気圧が近づいてくるっていう予報♪

みちのく有料道路からは、だんだん青空が広がってきました!!

なんだかウキウキウッキー!!(モンキー?)

奥入瀬渓流も相変わらず癒される~♪

そして、その奥入瀬渓流を抜けて休屋へ~☆

私、どんだけ癒されるんだ~・・・・フニャフニャになっちゃう~・・・(アホ)

あ~・・・またまた前置きが長いですね(汗)

本番です!!!!

青森県内は波浪警報が出ていまして、どこも風が強かったです。
_MG_4647.jpg
それでもこの青空☆十和田湖の神様に感謝!!!
_MG_4652_20141104213041f3d.jpg
乙女が乙女に会いに行く!!(ブ!!!)
_MG_4660.jpg
乙女をどう撮っていいかだいぶ悩んで周りをウロウロ・・・
_MG_4665_20141104213043f19.jpg
湖面際を頑張りたくて・・・
_MG_4672.jpg
レンズが・・・しぶきだらけに~・・・(泣)
_MG_4677.jpg
さて、満足したし帰ろう♪
_MG_4680.jpg
かも???
_MG_4685.jpg
うお!!飲み込まれてるけど大丈夫~~~!!
_MG_4687.jpg
あ~・・・問題ないようですね~・・・当たり前・・・
_MG_4688_20141104213914cf9.jpg
ってか、枯葉食べてどうすんの~~???もっと栄養あるもの食べなよ~!!お母さんは心配だよ~(誰が?)
_MG_4689_20141104214215ed1.jpg
黄昏遊覧船
_MG_4690_2014110421421697b.jpg
せっかく復活した子ノ口発着遊覧船・・・結局今年乗ってない・・・
_MG_4692.jpg
急いで撮ったカットなので構図がおかしいですか?木が真ん中って(苦笑)
_MG_4694_20141104214218825.jpg
ちょっとtamanteさんとかぶった構図ですが、スワン効果ってなんか面白くて使いたくて(爆)
_MG_4695_201411042142209a4.jpg
晩秋の休屋湖畔の雰囲気を撮ったくらいにして戻ります(帰ります)
_MG_4696.jpg
子ノ口に近い辺りの湖畔、はるか彼方にうっすら小倉半島・・・
_MG_4699.jpg
湖畔国道はこんな感じ・・・晩秋を通り越してますね・・・木枯らし舞う晩秋の十和田湖畔です。木枯らし舞ってないですが
_MG_4701.jpg
とにかくこの夕暮れの湖畔が素敵で・・・
_MG_4702.jpg
たまらんかったっす・・・
_MG_4705.jpg

本当にいつ来ても何かしら見せてくれる十和田湖♪
どんだけ私を虜にしたら気が済むの~~???(悪魔でも十和田湖は私を虜にはしていない)
次は本当にスタッドレスタイヤで来ます(爆)

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

澄んだ空気感がすばらしいです!
こんばんは♪
スワンの目力、つい惹かれてしまいますね〜。
被ってるなんて気にしないでください。
きっとスワンの表情が違って見えれば、それがオリジナルです!
それにしても、ピーナッツさんが行くと必ず晴れますね。
そこだけ県内の天気とは別世界のよう(^^)
  • 2014/11/04 23:04
  • tamante
  • URL
あの強風では当然かもしれませんが、もう落葉しちゃったんですね・・・・。
秋が終わって冬間近・・・・・早いですね!!

6枚目のローアングルで逆光の波打ち際・・・・良いですね。
  • 2014/11/05 18:48
  • fuguchouchin
  • URL
こんばんは。

冒険にはもうスタッドレスですね。
初冬の十和田湖 やはり行かないと っです。
道路が閉鎖になる前に 一周致しませんと。
  • 2014/11/05 18:55
  • JA7GUX
  • URL
いつもすごい行動力に感服してます。
私はいつも単独ですが、単独行だと止める理由ばかり考えてなかなか布団から出れない経験が多数ありました、良い写真をとりたい一念で頑張るから写真も上手になるんですね。
乙女の像たくましい臀部健康な女性美、病で早世した智恵子を思う、光太郎が住んだ花巻の馬小屋のようなすさまじい住居を思い出しました。
Masaさんへ☆
初めまして!
こんなハイテンションホステスブログへようこそ♪
あ、写真は至って頑張っています!(コレ本当!)

澄んだ空気感は、十和田湖のこの時期のものです。
色んな顔を持ってる十和田湖、いつ行っても同じ景観がなく何かしら見せてくれます。
素晴らしいところですよ☆

Masaさんの写真も素晴らしいですね~!
切り撮り方がとても綺麗です♪

訪問有難うございます!!
  • 2014/11/05 21:31
  • ピーナッツ☆
  • URL
tamanteさんへ☆
こんばんにゃ!マスター♪

スワン、tamanteさんの所で見てなんか面白くてはまってまして(苦笑)
たまたま遊覧船も出てたので、チャンスだと思って♪

いえいえ、天気は計算です(笑)
でも、まさかこんなに綺麗に晴れるって思ってなかったです。
だって青森市内、午前中は前回の八甲田の天気でしたからね~。
雲の流れが速かったです。
本当は「岩木登さん」の写真展を十和田湖交流施設プラットですか?新しい施設が出来たんで、そこに岩木さんの写真を見に行きたくて行った感じでついでに撮った感じなんですが、十和田湖もメッチャ晴れてて気分良かったです♪

風は強かったですが、tamanteさんの写真を見て久々に乙女の像を見たくって撮りたくってスワンも私なりに撮りたくて(笑)

でも、やっぱ風が強くて髪がだいぶグシャグシャで、阿修羅マンになっていました(汗)

そうそう!改めて、深浦観光的 北金が沢大銀杏ライトアップポスターに抜擢!!
素晴らしいですね☆
おめでとうございます!!
ますます尊敬しちゃうわ~・・・しみじみ~・・・
  • 2014/11/05 21:46
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
どうも~!
落葉の十和田湖ですよ~。
fuguchouchinさんが撮影に頑張っていた時より、かなり冬よりの景色になっちゃいましたね。
ホント早い!早い!

わ!!「6枚目のローアングルで逆光の波打ち際」良かったですか???
メッチャ、嬉し~!!!!
結構粘ったんです!!
気に行った波がくるまで!!
今日はfuguchouchinさんのおかげで良く眠れそうです~~~(半泣)
有難うございます!!

あと、最後の方の夕日撮影は飛沫氷を撮りに行った時の辺りです。
私の長くつ跡を当てたfuguchouchinさんが行った辺りです(笑)
  • 2014/11/05 21:57
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
こんばんは~!
いつも青森の素晴らしき鉄道写真をありがとうございます!!
タイトルが八甲田とかなってたら間違いなくいつも訪問させていただいておりました。
いつもコッソリでスミマセン(ペコリ)
勝手に萌え萌えさせていただいておりました(爆)

JA7GUXさんは鉄撮りの強い味方ですね!
何かあったら相談、お願い致します!!

そうそう!
冒険はすでにスタッドレスタイヤじゃないと大変かもです。
JA7GUXさんの十和田湖とか風景写真、興味があります!
これからもよろしくお願いいたします♪
  • 2014/11/05 22:09
  • ピーナッツ☆
  • URL
浜風さんへ☆
どうも~!文学人さん♪

私はただただ、八甲田と十和田湖に中毒おこしてるだけです(爆)

私もだいたい単独行動です。
一人が好きです(爆)
私女子ですが、群れるのが苦手です(苦笑)
いまだに朝早く気持ちの良い布団から出るには勇気がメッチャ必要です(汗)
その誘惑にいつも負けています。

高村光太郎は、可愛そうな人なのですよね。
それが作品につながったというか・・・ご本人は作品とは思っているんでしょうか・・・
まあ、まず、30歳過ぎれば女性は誰でもああいう素敵臀部になれます。
あがってんの~?さがってんの~?・・・的な(爆)
ふくよかな裸体は本当にリアルで鮮明でそこに心情を盛り込んだ高森光太郎氏・・・
凄い、人間的です。
人の愛情をストレートに感じる作品・・・っていうか、奥様像・・・っていうか想いを感じずにはいられませんね。

・・・今回、私ちょっとは文化系っぽいですかね???(爆)
  • 2014/11/05 22:27
  • ピーナッツ☆
  • URL
子の秋、十和田湖には行ったけど(カヌー体験満喫で)紅葉の写真撮ってないw
晩秋の十和田湖もまたいいですねー。
わたしもスワンも遊覧船も乗ってないな。
1年365日じゃ足りないくらい、行きたいところ・やりたいこと・食べたい物だらけ。
雪、とうとう降っちゃうねー(ノω<;)
津軽ジェンヌさんへ☆
ジェンヌ女史、こんにちは~!

何々???十和田湖でカヌー体験???
うそ~~~!!いいな~~・・・私もやりたいんですが、メッチャ高くて無理~(泣)
カヌーだと面白いものが見れますよね?
神秘のあれは見ました???
キリスト?マリア様?
うらやますィ~!!!
本当は、スワンは私撮りたいっていうか・・・乗りたいんですよ~(爆)一度でいいから漕いでみたいんです!乗った事ないんで~(泣)
ってかいい大人なので、スワンよりカヌーですよね(苦笑)
あ、そうそう!遊覧船も今年乗れてないです(爆)
苔ソフトも食べれてなかったし(泣)
ジェンヌさんの苔、可愛かった~☆
一年365日は足りないし、一日24時間も私足りない気がします(汗)
もっと時間が欲しいですね~しみじみ~・・・
  • 2014/11/06 12:45
  • ピーナッツ☆
  • URL
十和田湖、いいなぁ!(^^)!
ピー丼、ごぶサターン(^^♪
めっきり冬間近。
十和田湖の飛沫写真もそろそろなんでしょうか?
朝も寒い、夜も寒い。
こんなに脂肪ついてるのに寒いってどーゆーことでしょう(^_^;)?
カメラ暫く触れてなくて、
明日何か撮れればいいのですが・・・
ノンビリ冬仕度することにします(^^)
だいかくさんへ☆
どうも~!だいかくさん♪

冬間近ですね~、あ~、ヤダヤダ・・・
冬は冬なりの楽しみ方があるって思う反面、実際は少し憂鬱です。
タイヤ交換も面倒でなかなか出来ません。
カメラ、忙しかったり何かあるとなかなか触れませんね。
でも、カメラも「そろそろかまってよ~」ってなっているんじゃないでしょうか?
明日、何か撮ればいいですね♪


  • 2014/11/08 12:00
  • ピーナッツ☆
  • URL
「十和田」と聞いて・・・
昔(冬場)、トンネルがなかったころの十和田湖を小坂から焼山に抜けたことがあります。
真ん中の半島の峠道がとても怖かったです。
それで、あるとき仕事休んで紅葉の秋に行ってみました。
紅葉もよかったのですが、
むしろ、昼過ぎから夕方の太陽光線が鮮やかだったです。
・・・とちの実をたくさん拾ってもちにしようとしたけど無理だったはじめっちアク抜くのにどしたらいいの?

湖には旧日本軍の戦闘機が沈んでるみたいで、
近くまで行きたいと思ったけど、
船ないし遠いし深いしでで断念したっす。
十和田湖って深くて黒くて怖いっすね。
・・・御門石の上に立ってバカボンのぱぱやってみたいゆたかでもむかえにきてね!

この前、司会者が「君たちやっぱりぷろみすだ!!」の人に代わった「ぱねるくいず あたっぐ25」
地中海クルーズの旅がかかったその日の問題は、ある都市の名前。
あたいは、「にんにく」(はじめは田子だと思ったのだ)と
「バラ焼き」を見て、すぐに「三本木」だとわがったのに、
回答者のおにぃさんは「・・・札幌?・・・」
えっ、なして?「おいらせ」も「みずうみのどうぞう」もばっちりあったんに。
貴ブログを通して、「ある都市」といえば、日本国民が
「弘前!」くらい言えるように青森県を情宣しておくんなさいましなのだ・・・いや、しなくてもいいけんど・・・有名になってもいいこたぁないのだ。
・・・青森県立美術館はおもしろいのだつるみん

すんません、3匹がすきかってなことかいてしまって。
あとでシメておきます。
・・・11ぴきのねこ大好きみならいかのん
  • 2015/05/16 15:16
  • はじめっち&ゆたか&つるみん&みならいかのん
  • URL
はじめっち&ゆたか&つるみん&みならいかのん
こんばんは♪
あれ?一人増えてる???
増殖しましたね~!
それとも細胞分裂ですか?
こちらのブログ、そんなに興味がありますか?
面白い方々ですね~(苦笑)
こんな変態ブログに遊びにきていただけるとは、もの好きなようです

興味を持っていただけて光栄です☆

はじめっちさんへ☆
それ、何年前の話ですか?
もしかして私よりメッチャ皆さん年上ですかね~???(謎)
きっと、小阪から十和田湖へ入って西湖、子ノ口、カンコ台(怖い峠)と、旧道みたいな感じで移動されたのではないかと想像致します。
十和田湖の紅葉、昼過ぎの太陽光線・・・とっても良い十和田湖を満喫されたんですね。
仕事休んで正解です♪
とちの実のアク抜き???
スミマセン、私シティガールなのでよく分かりません(爆)
きっと、重曹とか使用するのかな~・・・

ゆたかさんへ☆
去年、旧日本軍の戦闘機(練習機)は引き上げられました。
今は三沢航空記念館に展示しています。
機会があったら是非♪
御門石も知ってるの???(BGM バカボンのOP)

つるみんさんへ☆
どんだけ青森を網羅してますか!!
青森検定でも取得出来ますよ!
あ、取らなくてもいいですけど(爆)
青森、あまり有名になっても・・・なんだか淋しくなるような気がするのは私だけではないようですね。

みならいかのんさんへ☆
三戸もご存知のようで(笑)

訪問、有難うございます☆
  • 2015/05/17 23:39
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定