fc2ブログ

「勝手にブロガーによるブロガーの為の大イチョウと五能線コラボフォトコン(副賞無し)」まとめ♪

Q;indivi Starring Rin Oikawa - Every Breath You Take ♪



まずは、この私のヘンテコエントリー企画に参加して下さった方々にお礼を申しあげます。
数々の力のある記事写真を見て、楽しいやら嬉しいやら色んな楽しい想いをさせて頂きました。
なんとなく始めたエントリー企画でしたが、まさかこれ程皆さんが楽しい想いをして下さっただなんて私もビックリ。
改めてブログって面白いし楽しいし、ありふれた日常に少しでも光が咲いてくれたような少し大げさだけど、私にはとっても価値のある事が皆さんと出来た事が嬉しいです。
「勝手にフォトコン」っていうネーミングは自分で考えておきながら実はなんかピンと来なくって、
どうせなら「ネット撮影会」っていうネーミングの方がふさわしいと思ったのはかなり後の事で・・・
というのは皆さんの写真を見てて思った事が、行ける時に行って、同じ目的を持って、特に約束もなく・・・って辺り、コレって「撮影会」みたいだな~・・・でも、自由に色んなストレス無しで特に約束もなく、自由に行きたい時に出来るから「ネット撮影会」だな~・・・って思いまして・・・。
なのでこれからまた何かやる時は「ネット撮影会」っていう名目がいいかも♪
あ、そんな私のゴチャゴチャはどうでもいいですね(汗)

さて、まとめいきます!!

勝手にブロガーによるブロガーの為の大イチョウと五能線コラボフォトコン(副賞無し)まとめ

まず、エントリーしてはいたものの五能線がタイミングよく撮れず、でも素敵個性的写真が撮れただいかくさんのクリスタルイチョウ♪
DAIKAKUKI2
五能線は撮れなかったものの、キレイクリスタル効果で面白い写真が撮れたんじゃないでしょうか。
だいかくさん、ありがとうございました☆


こちらの方もエントリーしていて、時間的に五能線コラボは断念。
でも山登り大先輩のオカちゃんさんのラブラブ西海岸ドライブ大イチョウ♪
オカちゃんの山便り
何気に写真的には逆光のイチョウの絨毯に木の影が写っているのが私的にお気に入り♪
オカちゃんさん、ありがとうございました☆


こちらの方もエントリーしてはいたものの、五能線と鉢合わせ出来なかった克裕さんの爆笑西海岸ドライブ♪
Katsu a Note book
画題「イチョウの迷宮に迷い込んだお子ちゃま」の写真にキュンとしちゃいます♡
東北町から遥々津軽まで足を運んでいただいて、克裕さんもありがとうございました☆

こちらの方はエントリーではなかったものの、何となく五能線も狙っていたようです(笑)
青い森に住む、のんきな虎の物語
虎さん、いつも素晴らしい芸術的作品を有難うございます!いつも勉強させて頂いています☆

本格的鉄屋のJA7GUXさんの大イチョウとウキウキ五能線♪
民家をなるべくカットしたかったという力作「普通車」と「橅」を撮ってくれました!
青森県 弘前市から 情報発信 その一
こちらは北金ヶ沢駅から探した構図で五能線がドドーン♪・・・っていうのがあったんですが、なぜかリンクを貼れなかったです。記事はあるのですが貼ろうとすると「NOT FOR FOUND」って出てきます。
良かったらこちらのリンク(「青池」と大イチョウ)っていうタイトルです。
青森県 弘前市から 情報発信ブログ
JA7GUXさんもダイナミックな五能線をありがとうございました!


そして!そして!癒し系、器のデカイ青森太郎さんの去年からのリベンジ記事♪
体調が悪かったのにそれでも朝から白鳥を撮りに行って更に?本当に有難うございます!
青森さ来いへ♪ その一
あ、こちらのリンクは五能線が写ってないのですが最後の写真のお爺ちゃんが孫にイチョウの葉っぱを差し出すシーンが好きで、私の好みで勝手にリンク貼っちゃいます(笑)
青森さ来いへ♪ その2
女の子って、素直ですね・・・多分花より団子・・・分かる、分かる・・・(爆爆)


そして、さくらさんのビックリ素敵記事♪
写真だけでもかなりのハイレベルな感じなのに、北金ヶ沢駅での五能線普通列車とくまげらのコラボなんて、持ってるわ~!!
最初のカーブからのギュ~って曲がってくる辺り、早く迫って来て~って感じ☆
さくら咲く その一
そして、さくらさん大好き普通列車のオンパレード♪萌え萌え~♪やってくれますね!!やっぱ普通列車ってなんだか見ると安心する☆
さくら咲く その二
さくらさんもいっぱい!いっぱい!本当に有難うございます!
勝手に強引にエントリーさせたのに、撮ってくれそうだな~・・・って思ってエントリーさせちゃいましたが大成功です!!
私には出せない花をいっぱい飾って下さって心より感謝☆やっぱ、こういう人がいると助かります!!
私、女子のつもりですが女子色出せないので(爆)


そして、スーパー地元人ちゅおりんさんの気合い記事♪
私、一枚目と二枚目、三枚目の場所を探しました!
メッチャ、足を使っています!!
Aomori Southwest Edge その一
そして、天気が悪くたってその光景がリアルに目の前に見えて画面に引き寄せられるような写真を撮るのは本当にピカイチです。ちゅおりんさん、本当に視力が悪いんですか???(謎)それより本当にメガネ男子ですか?(萌え萌え)
Aomori Southwest Edge その二
更に遅い時間の「橅」が北金ヶ沢駅の照明で、ビガビガに輝いています(笑)
Aomori Southwest Edge その三
この構図は誰もやっていないかも・・・の構図あり!!
一番キレイな時のビッグイエローとの最高の五能線コラボ♪
Aomori Southwest Edge その四
今回久々ネット解禁、まさかのびっくりエントリーを有難うございます!!
なんて言葉で表現したらいいか分からない程、久々で嬉しいコンタクトを有難うございました☆
私以外の一部のブロガーさんの分まで、いっぱいすぐそこサンクス♪
あ、いつもハゲしい写真を・・・(爆)
これからも深浦の魅力タップリ写真をお願いします☆


そしてラスト、殿☆
tamanteさんの感電しびれっぱなし記事♪
「神々しい」とは、こういう写真をいうのでしょう・・・
大イチョウだけでもとっても息を飲むような写真なのに(千手観音がどこかに隠れてそう)
五能線も絡めてしまう辺り、思いきった構図です。
タグの覚え書き エントリー1
そして、去年からのさすがのじょっぱり落とし前エントリー(笑)
そういえば去年、この企画は私と青森太郎さんだけのものだと思っていましたが何気にtamanteさんもやってらっしゃいました!
殿!忘れててゴメンナサイ!(ペコリ)
タグの覚え書き エントリー2
最後にエントリー除外ですが、三部作ってなってましたのでこちらも特別エントリー♪
タグの覚え書き エントリーラスト
何が良いって、最後のカップル写真が私的に来年のポスターにいいんじゃない?みたいな♪
殿!いつもいつもありがとうございます☆


とにかく、いろんな楽しみ方があったこの企画♪
皆さんが楽しんでくれたならそれだけで何より☆
また何か考えたらやってくれるかな~?ってか、誰かが別にやってくれたら私もエントリーしますので良かったら誰かやって下さい(笑)
どうせならあまり話題にならない場所とかアンチな場所とかシチュエーションが面白いといいですね。
あ、色んな意味で無理はしない程度にやりたいですね♪
基本、私もマイペースなので強制は皆さん無しで♪
でも、これから本格的に厳冬到来なのでしばらくないかな~・・・ 「皆さんの街の厳冬写真」とか?(爆)
とにかく、皆さんのエントリー記事本当は写真載せたいんだけど、問題があるといけないので勝手にリンクですみません。
勝手にリンクも問題あり?って感じですかね?(汗)
事後報告にて皆さん、あいすみません。
あ、それと私の記事ちゃんと貼れてないよ~!って思った方、申し出て下さいね!
この記事を作成してて何度か失敗して書き直しています。
実は順番も最初から考えていたのよりかなり自分的に違っています。
バランスよく作りたかったんですが・・・あ、また私のゴチャゴチャはどうでもいいですね(爆)

実は、エントリー作品の前後も皆さん大イチョウとか五能線だけの写真がいくつもあります。
良かったらこちらを訪問された方々へ、興味があったら是非見てみて下さい♪
本当に皆さん、スペシャル素敵青森県民ブロガーですから☆

とにかく、ブロガーの皆さん本当に皆さん有難うございました!!
MVtYpq2Py28ZpDq1417685911_1417687161.jpg
心を込めて・・・

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

ピーナッツさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
いやいや、本当に今回の大イチョウ企画、とっても楽しませて貰いましたよ!
しかもこんなに沢山の方がこぞって参加してくれたのも、
やっぱりピーナッツさんの人徳のお陰だとおもいますよ♪
まとめ記事、素敵に紹介してくれてありがとう!
何だかとっても照れてしまいますがw
今回の勝手にフォトコン企画、副賞はピーナッツさんの大きな愛1年分を参加してくれた皆さんにもれなくあげちゃう…って言うのはどうでしょうかね?(笑)
お疲れ様
ピーナッツ☆さん、お疲れ様。
今回の企画、とても楽しかったですよ。
ちゃんとした撮影会だと、集合時間とかあって煩わしくなると思うんですが、勝手な感じが凄く良かったです。
私、団体行動が苦手ですし(苦笑)。
ピーナッツさんのおかげで皆さんの記事を拝見でき、自分には無い視点と感性に刺激を受けました。
今日のピーナッツさんらしい講評も、楽しく読ませていただきました。またやりましょうね。樹氷とか、雪の回廊とか。なんなら高田大岳しのぶでも松見の滝でも(笑)。
思い起こせば、ライトアップが始まってもいないのに自らおとりとなってのフライング記事(笑)。意気込みを感じました。撃沈三部作。
この記事を見て、私も撃沈してもいいかなと思えました。
言葉の意味が良く分かりませんでしたがピップイエローと、、、
それに続くヘタレ二部作(爆)。
11/24記事の最後の写真は、黄色い銀杏から黄色い光線が飛び出したように見えて、ファンタジーを感じましたよ。千年前の人にこの写真を見せてあげたい、と思いました。
「夢の時間」も良かったです。
そして、寂しさ半分落葉写真。終わらせたくなくても終わってしまうのは世の定めですね。
大銀杏三昧後のピーナッツさんの記事も楽しみにしています。
ありがとうございました。
  • 2014/12/04 22:37
  • ちゅおりん
  • URL
  • Edit
ありがとう
ピーナッツさん。
こんばんは。

今回のフォトコンのまとめ記事楽しく読ませていただきました。
とても丁寧な記事で書くのも大変だったでしょう。
お疲れ様でした。
でも、ピーナッツさんのブロガーの方々への思いや、ブログに対する思いなど、色々な気持ちはちゃんと伝わってきました。
おまけに、僕の拙いブログまで紹介していただいて、ありがとうございます。

今回偶然タイミングがあって、見事な大いちょうの紅葉を見て、ピーナッツさんの企画に参加することになりました。
結果的に、以前から拝見させていただき、凄いなと思っていたカメラブロガーさんたちの端っこに入れていただき、恐縮しています。

皆さん、それぞれの個性や視点で撮られていて、ほんとに素晴らしかったし、楽しませていただきました。ありがとうございました。

僕にとっては、山を歩き、自然を感じることがメインで、写真は副次的なものでした。でも、自然がくれた(大きく言えば神様が贈ってくれた)素晴らしい瞬間に巡り会うことも多くて、自分の眼と記憶だけでなく、欲張りにもカメラにも残したいと思って、写真を撮り始めました。だから、写真は全部流し撮りです。

最初は大きなフィルム一眼レフで撮っていたのですが、デジカメの性能がよくなってからは、ポケットに入るコンパクトデジカメになり、今ではスマホ撮りがほとんどです。

今回改めて写真の楽しさを思いだしました。カメラは奥が深いのではまると恐いです。
もう少し歩けなくなってからカメラおじさん(笑)になろうと思っていましたが、デジタル一眼、買おうかな!? 

それから、僕的には「副賞」(僕の場合は参加賞ですが)ちゃんといただきました。ピーナッツさんの感謝の「気持ち」を。なんちゃって・・・・・。

なんか、長いコメントになってしまいました。
ともかく、皆さん、お疲れ様でした。
ピーナッツさん、楽しい企画ありがとう。






感謝感激!
すごいっ!
自分には真似できないです(^^♪
たくさんの思いを込めて、アリガトです☆
良かったよ〜!
勝手にフォトコン!・・・のタイトルがいいです!

私のダメ写真をリベンジ出来た・・・と褒めていただき
ありがとうございます。自分的には全然満足してません(笑)。

今回のピーナッツさんのまとめ記事、写真以上に、一番凄さを感じました。だって、これだけを書き上げるのって、私ならば徹夜しても終わるかどうか・・・。その辺の頑張りが伝わって来て、抱きしめてなでなでしてあげたいくらいです(照)。

また次回の「勝手にフォトコン○○」にも参加いたします!

お疲れ様でした!
お疲れ様でした~。
初めての大イチョウ訪問が、こんなに楽しい企画に発展するとは思っても居ませんでした。そう言えば「橅」のころ
何も意識してなかったです。偶然です。(^v^)
完全に意識した「青池」が、トラブル?。っまいいか。思っても居なかった鉄がらみで燃えちゃいました。っよ。。
最高の「ご褒美」いただきました。  (^o^)v
  • 2014/12/05 17:58
  • JA7GUX
  • URL
ご苦労様でした。
こんなまとめまでしていただくとは・・・・・。
凄いパワーですね。
参加できなかった私ですが本当に楽しまさせてもらいました。

感謝! 感謝!・・・です。
  • 2014/12/05 19:55
  • fuguchouchin
  • URL
さくらさんへ☆
こんばんにゃ♪

なんだか、嬉しいやら恥ずかしいやらのコメントがいっぱいで今自分いっぱいいっぱいです(苦笑)

え~っと、さくらさんには本当に感謝しています。

さくらさんがいなかったら、私のブログってただのホステスブログになっていたような気がします。

私、人徳あるんでしょうか?
実際はブラック人間です(苦笑)

私、素敵にさくらさんを紹介出来てますか?
その辺、とても気になっています。
さくらさん以外の方をも頑張ったつもりですが、自分ではよく分からず・・・ただ副賞無しなので、どうやって皆さんに感謝の気持ちを伝えたらいいかな~・・・ってだいぶ思いました。
こんなガソリンの高い世なのに(爆)
皆さんの貴重な時間を使わせていただいた事、絶対忘れません。
私のブログに花を添えられるのはさくらさんしかいません。
感謝!感謝!
またよろしくです♪

私の愛ですか?
濃厚過ぎて疲れちゃうかもよ(苦笑)
  • 2014/12/05 20:57
  • ピーナッツ☆
  • URL
ちゅおりんさんへ☆
こんばんは♪

ちゅおりんさんって、なんでしょうかね?
幼馴染のお兄ちゃんって感じで何でも私の事知ってる人みたいで嬉しくなります。
包み込むような優しいコメントをありがとうございます。
まさか自分が講評されるとは思っていなかっただけにとても嬉しいです♪

私も団体行動が苦手です。誰かいると気を使っちゃいそうで写真撮るのに集中出来ないと思うんです(苦笑)

八甲田写真だったら津軽でも南部の方、誰でも参加来そうですね♪
そういえば、ちゅおりんさんの今年の樹氷記事、メチャクチャ凄かったですね!!
私のピーカン甘々写真には到底出来そうにない、迫力満点激しい写真。
あれ、メッチャ衝撃貰ったんですよ!
私には撮れないって観念したリアル写真です。
写真家もビックリな写真だったと思います。

あれ?ピップイエロー♪は私、自身作です!
ビックとかけた辺り(爆)
またまた~・・・よく分からないって言いながらこういうの好きでしょう~?(強引)
11月19日のフライング記事は、たまたま休みだったんです。
ライトアップ次の日からなのに、今行ったら面白いかな~・・・って思って(苦笑)
五能線はただ単に本当にヘタレだっただけです(苦笑)

やった~!ちゅおりんさん、またやっていただけるんですか?
えへへへ~・・・(嬉)

あ、ヘタレ記事はしばらく続きます☆

ちゅおりんさんも本当に有難うございました!!!





  • 2014/12/05 21:35
  • ピーナッツ☆
  • URL
オカちゃんさんへ☆
どもども~!

いえいえ、今回はカメラとか写真とか関係なく老若男女おんな子供が楽しく誰もが参加出来る環境でやっているので、何も気負う事ないです♪

えへへへ~!私のリンクのブロガーさん達、凄いでしょ!!
自慢のブロガーさん達です☆

流し撮り、いいじゃないですか!
山は生で体で感じるものだと思います。
写真は思い出、記憶、記録ですから。
それでも私、オカちゃんさんの山記録写真記事には大変助かっています!

今はコンデジ、スマホが性能良すぎて使い勝手がいいですね♪
私、スマホですがスマホって全然力も気持も入らないのですよ(爆)
カメラは奥が深いですね。
私、そんなにはまるって思ってなくって始めたんですがだいぶハマっています(苦笑)
でも、無駄にレンズは買おうって思っていません。
勝負レンズがあればそれでいいです。
スマホで十分だと思いますよ♪
奥様をあまり心配させないように♡
あ、私は相方氏を心配させっぱな・・・(爆)

あ、副賞ですか?(笑)
感謝の気持ちは本当に皆さんにお届けしたいです!!

オカちゃんさんも本当に有難うございました!!




  • 2014/12/05 22:06
  • ピーナッツ☆
  • URL
だいかくさんへ☆
ども~!!

だいかくさんも、頑張ってくれましたね!!
ただ、五能線が撮れなかっただけでとってもキレイ写真をありがとうございます!!
気持ちは伝わっていますよ♪
  • 2014/12/05 22:11
  • ピーナッツ☆
  • URL
青森太郎さんへ☆
ども~!!

太郎さんの写真、私大好きですよ☆
一生懸命さがメッチャ伝わって来ます!
私、なかなか上手い写真が撮れません。
なので太郎さんの努力しているのがリアルに伝わってきます。
それでも太郎さんの写真は、ナイス写真がいっぱいですよ!!

この記事は、皆さんがエントリーアップしている時に徐々に下書きで作っていった記事です。
エントリー記事を見逃しそうなので、少しづつ下書きにして足していった感じでその時に思った事を書いていってこういう記事になりました。
なので、皆さんがエントリーしてすぐ書いて何日かかけて作った記事です。
太郎さん、そこにフォーカスをサンクス☆
だって私、誰一人見逃したくなかったので・・・

え???「抱きしめてなでなでしてあげたいくらいです」?

マジですか~~~???
キャ~~~!!!

今度是非!!!最近、相方氏にも相手にされてません(爆)


  • 2014/12/05 22:31
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
ども~!

JA7GUXさんを鉄がらみって事で熱を入れられた事にメッチャ感謝です!!
本当に嬉しかったです!!

ドッカ~ン!って五能線が大きく写ったのを見て、衝撃でした!
あ~・・・原点だな~・・・って思って・・・
こちらもお勉強させていただきました!!

最高のご褒美、何か伝わったならそれで満足です。

JA7GUXさんも本当有難うございました!!

  • 2014/12/05 22:38
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
いつも本当に本当にサンクスです!!!
今度は、fuguchouchinさんも参加出来るヤツを絶対考えます!!
八甲田関係でもOK出してる方もいらっしゃいます!!
私、fuguchouchinさんの写真メッチャ大好きです☆
これ以上ないって感じのMAX fuguchouchinさんのスペシャル写真を楽しみに凄いやつを考えたいと思います♪
あ、ハードルが高くなりましたか?(苦笑)
いや、fuguchouchinさんなら大丈夫でしょう?(ニヤリ)
面白いけどちょっと変わったやつを考えたいと思います♪
ただ、私的にハードル高いな~(笑)
なので、誰でも参加出来るけど大した事ない八甲田の普段写真とか考えています(笑)
どうですか?fuguchouchinさん的に、普段って辺りが難しいんじゃないですか?(苦笑)
そうじゃなくてもfuguchouchinさんの写真は凄いので、そうでないものを狙って行きたいと思います♪
力を抜いたfuguchouchinさんの写真が見たいです。

私、あまのじゃくですか?
実際は私そういう人間です☆






  • 2014/12/05 22:53
  • ピーナッツ☆
  • URL
どもども~
楽しい企画、ありがとうございました(*^▽^*)
今回のミッションから得られたもの多々アリですよ。
一つの巨大な被写体をみなさんで共有できた事にとても感謝してます。
次は、どんなミッションになるんでしょうね~
また特別枠で参加させていただきますね(爆)

こんばんは〜♪
遅ればせながら、ピーナッツさんへ感謝のコメント☆
今回は楽しい企画をありがとうございました!
久し振りに楽しみながら写真を撮り歩けたし、いろんな方の写真を
見ることが出来て、こんな撮り方もあるんだっていう発見に繋がったし。
何よりも参加した皆さんがより一層強く繋がって、観光を盛り上げたなんて
凄いことかも。ピーナッツさんの人望のなせる技ですね!
名プランナーとしてのピーナッツさんにも感謝です☆
そして、最後にうれしい記事。これが最高の副賞です♪
1ヶ月以上に渡っていろいろとおつかれさまでした!
来年また楽しみにしてますね! 今からネタをあたためなくちゃ(^^)
  • 2014/12/06 20:34
  • tamante
  • URL
克裕さんへ☆
いやいやいやいや・・・・
克裕さんがまさかのエントリー、メッチャびっくりでした!!
今回思い切って津軽ドライブを決行して下さって、本当にありがとうございます!!
感謝!感謝!
遠くから脚を運んでいただいて、克裕さんが楽しんでいただけたなら本当に本望です!!
いつも楽しい記事を本当に有難うございます☆
別枠歓迎です(笑)


  • 2014/12/06 22:26
  • ピーナッツ☆
  • URL
tamanteさんへ☆
ども~!
出張お疲れさまでした~!

う~ん、名プランナーかどうかは分からないけど、クールなイメージの殿が「楽しかった 」って思ってくれるなんて、こちらこそ嬉しい限り♪
また何か考えなくっちゃ☆
tamanteさんも有り難うございました\(^o^)/


  • 2014/12/07 06:32
  • ピーナッツ☆
  • URL
コメント出来ないので・・・
最初の2つの記事にコメント出来ないので、
こちらへ。

相方氏写真、「大イチョウの下にはウサギが埋まっている」
by 梶井基次郎

・・・って雰囲気。ピーナッツさん?燃え尽きた訳じゃないですよね?
青森太郎さんへ☆
ども~!

カジイ???
誰でしょう?調べてみます…

あ~、コメント封鎖は相方氏ギャラリーだといつも封鎖します。
いや、イチョウのじゅうたんに雪が少し積もった感じも見て見たかったのでいいんですが、一応終わった記事なので、皆さんがコメントしずらいと思うし、もう飽きてるカモだし(笑)
なので封鎖してます。
ただ写真は載せたくてですね~。
と、いう事なので心配無用♪

ネタが変わったら解放します☆

実際は少し燃え尽きていたりして(笑)
  • 2014/12/07 22:20
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定