fc2ブログ

トワイライト 三厩ステーション♪

juju♪


この時期は午後からすぐ暗くなりますね。
義経寺からそんなに時間が経ってないのに、移動だけで真っ暗。
戻って来た三厩駅。
IMG_5504.jpg
午後5時7分頃、津軽線が到着しました。
実は漁火も少し写っています。
IMG_5511.jpg
三厩へおかえり~♪
IMG_5517.jpg
会いたかったよ~!津軽線☆
IMG_5518.jpg
中のイスは対面式だったりしますが、ボックスシートが一番いいな~・・・
IMG_5521.jpg
ちょっと振り返ったりしました。真ん中より左側にドラゴンが(爆)
IMG_5526.jpg
麗しの津軽線・・・
IMG_5528.jpg
いつまでも、なくなりませんように・・・
IMG_5532.jpg

さて、バトンタッチ♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは〜。
わーい、夜の三厩駅♪ 癒されます♪♪
実は初めてこの駅に来た時、こんな時間帯だったんですよね〜。
ここより先はない終着駅だと思うと、いろいろ感慨深いものがあって。
ほんとにこの景色だけはいつまでもなくならないでほしいです。

ブルードラゴン、稼働してるの見たことがないんですよね〜。
雪が多いのは苦手だけど、今年は見られるといいな〜。
  • 2014/12/12 22:19
  • tamante
  • URL
ピーナッツさんありがとう。
この前の三厩駅記事から期待してました。
38年前、ジャニーズ事務所に行くか進学するか、紅顔の美少年3人がようやく高校へ合格したお祝いに、お金もなしに最果ての駅を目指しました。
あの頃は汽車に乗ることそのものが楽しくて、地域によって屋根の色が変わっていたり、そんなことを話しながら16のバカ男は北を目指したんですよ。

到着した三厩駅の吹雪と飯を食う場所も無くてひもじい思いをしながら帰った青春の記憶、懐かしいな。

でも、この地は寂しいだけじゃなく、バイク乗ってたころはサーキット試用でした、それもまた懐かしい。

建さんが亡くなっちゃったね、青函トンネルの思いでも当時新入社員だったので、そんなこんなで最果ての地はいつまでも愛おしくて、長くなっちゃってごめんなさい。
  • 2014/12/13 00:16
  • 浜風
  • URL
  • Edit
tamanteさんへ☆
毎度どうも~!

あれ?なんだかタイトルがtamanteさんの五所川原とかぶってますね(汗)
記事上げてから気がついたんですが、あいすみません(苦笑)

そうそう、この時間はまだ午後5時台なんですが今の時期はすでに夜って言う感じですよね。
夜が早くてとっても淋しい時期です。
最終駅って、なんだか感慨深いですよね。
しかも一個しかないプラットホームが哀愁よろしくです。

ブルードランゴンは、稼働するんですかね?
きっと皆が寝てる間に一生懸命お仕事してるんでしょうけど、見てみたいですよね~♪





  • 2014/12/13 12:39
  • ピーナッツ☆
  • URL
浜風さんへ☆
どうも!どうも~!
津軽線、期待して下さってましたか?
有難うございます!!
私、また撮りに行きたくなりました。

あれあれ?YOU ジャニーズに入らなかったんですか?
勿体ない(笑)紅顔の美少年だったのに?あ、今もですね?失礼致しました(爆)

ってか、38年前に行ったんですか?(大汗)
38年前の三厩駅前って、食堂もなかった感じですか?
お隣だけど、記憶がない(爆)
吹雪って、最悪だった事でしょうね~・・・
ってか、バイクでこの地はサーキット使用だったんですか?
それは面白い!そういえば、社長が以前そんな事を言ってたような・・・女子をバイクのケツに乗せて竜飛に行くのがステータスだったような事を(爆)

青函トンネルの思い出?
青函トンネルでも働いた事があるんですか?
実はうちの社長が下請けの〇〇工業で働いていて、竜飛でお仕事してました。
もしかしたら、うちの社長と一緒に働いた事があるかもですね~。

浜風さんの気持ち、しっかり受け止めました。
ありがとうございます。



  • 2014/12/13 12:59
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんばんは^^^^

初めて降り立った時 車庫に吸い込まれるレールを見て ココがさいはてって。。昔の事は解りませんが、とても綺麗な駅でビックリでした。ただ 周りにな~んもなさそうでしたので、アレと弁当持参でした(^o^)v 。。

あの リゾート列車が弘前までやって来ました。新幹線開業に向け、これからも有るかもです。

さくらさん バッチシ捕らえてくれました。 っよ。。

何か有りましたらコメしますね。
  • 2014/12/13 18:14
  • JA7GUX
  • URL
ガニ線だ!
ガニ線って、青森の人言いますよね(^^ゞ
乗ってる自分は使ったことなかったんですが・・・

三厩駅、行ったこと無いので新鮮です。
忘れたライターとかは三厩駅まで行ったことがありますが(・・;)

ボックスシート、いいですよね。
通学の時は4人で座って学生カバンを真ん中に置いて
トランプやUNOをいっぱいやったなぁ(*^^*)
通勤で使ってた時は立ち食いそばも持ち込み可能で、
残した汁が社内に「まがった」りしてプーンといい香りがしたり床がネパネパになったり・・・

あ、ノスタルジーになっていまいました。
早く雪が収まって欲しいです。

JA7GUXさんへ☆
こんにちは!

そうそう!!分かります!
あの、車庫に吸い込まれて行くレール!!
あれって、続きが無いって言うか最終の独特の感じですよね~。
見てて、何だか哀愁よろしく「キュン・・・」って胸が苦しくなるっていうか淋しい感じがしますよね。
そうですか、周りにやはり何もなかったですか(苦笑)
おかしいな~・・・100M先に食堂があったはずなんですが、まだやってなかったのかな~?それとももうやめてたのかな~???
もしかしたら、今より何もなかったかも知れませんね。
今も何もないですえが(苦笑)
アレと弁当持参は大正解です(笑)
そうですね、新幹線開業に向け色々ある感じでメッチャ何かと楽しみです♪

あ~・・・ワクワク号ですか!!!

残念・・・私、ある場所で狙ってたのですが、なぜか美容院の予約が入ってまして(爆)
今日はこれから、もうダメですね・・・(爆爆)

も~~~!!!
JA7GUXさんの情報、いつもメッチャ嬉しいんですよ!!
ただ、私に根性が足りず・・・(泣)
あ、さくらさんがやってくれたんですよね???
むふふ・・・楽しみにしています♪
JA7GUXさんの情報、いつもメッチャ嬉しいんです!!
また懲りずに(汗)情報をお願いします♪
私、鉄に関しては疎いので(泣)










  • 2014/12/14 10:55
  • ピーナッツ☆
  • URL
だいかくさんへ☆
ども~♪
「ガニ線」、私が思うに「フィーラー」で使われてから浸透してる気がします。
あ、結構前から青森の人って言ってる感じですか???
いまだに私は「津軽線」です!!
愛を込めて「津軽線」です!!!

え???
ライターが三厩駅まで???
そうですか(苦笑)
長旅でしたね・・・ライターが(爆)

ボックスシートが一番ですよ!!
だって、対面式だとどこをみていいか分からないです(汗)

え???
「通学の時は4人で座って学生カバンを真ん中に置いて
トランプやUNOをいっぱいやった」????
カバン置くスペースないですよね?(笑)
膝でカバー???(爆)
汽車通、憧れましたよ~・・しみじみ~・・・

はい!はい!立ち食いそばね(笑)
私、あの立ち食いそば大好きなんですが、汽車内でツユをまがせば最悪!!(爆)
だって、汚れないように足上げなきゃいけないし乗客に迷惑かかるし(疲労)

とにかく津軽線って、私もいっぱい思い出がある汽車です。
私が小さい頃はドアも手動でした。
走行中に開ける事も可能でした(笑)
あ、だいぶ遊んでいました(危)
あとノートに最寄りの乗った所から駅名を毎度書いて、後潟辺りから集中力がなくなって書き落としする・・・みたいな・・・
でもだいたい把握しているので、大人になってから会社で蓬田関内全線言って見ろ!ってトップに朝礼で言われて皆の前で蟹田から全部言い当ててしまいました(爆)
まさか大人になってから、小さい頃ノートに何度か書き込んだ記憶が使えるなんて(苦笑)
あ、ちょっとした自慢です(爆)
私、津軽線大好きなんで!!
私が小さい事の津軽線はオレンジ色(だいだい色)だったような気がします(爆)
だいかくさん、オレンジ色の津軽線は記憶がありますか???
なかったら、だいぶ年齢の差が・・・(爆爆爆)

雪、積もる一方ですね・・・あ~・・・ヤダヤダ・・・(泣)













  • 2014/12/14 11:25
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定