fc2ブログ

ドライブ日和(ほぼコンデジモード) ~十和田湖から小坂~

「さくら」という名前や歌はなぜこんなに素敵なものになるんでしょう・・・

春が待ち遠しく・・・



初めに関係ない「くまげら」と「くまげら」♪
DSC06887.jpg
まず最初に今回はほぼコンデジ撮影なので適当写真です。
あと、どうでもいい写真が続きます。
メッチャ長いですがお付き合いをよろしくどうぞ♪

さて、久々に相方氏と休みが重なったので・・・拉致されました(爆)
DSC06889.jpg

どこ行くんですか?行く先は雨雲なのになぜか頭の上を青空が追って来ます。
DSC06893.jpg

珍しく助手席なので色々撮れます♪
DSC06894.jpg

青空さんどこまでついて来るの?
DSC06899.jpg

「龍の巣???」きっとあの雲のどこかに「ラピュタ」が!!!」(そんなわけはありません)
DSC06901.jpg

相方氏曰く「あの上のが岩木山でその下のは街???
題「八甲田から見た岩木山と下界」(だいぶヘタレ)
DSC06902.jpg

さて、たどり着いた奥入瀬渓流♪
DSC06921.jpg

石ヶ戸の変な鬼っこみたいな雪んこ。
DSC06922.jpg

今年、初めての奥入瀬参りです♪今年もよろしくお願い致します!
DSC06923.jpg

あれ?またもや青空さん、どうも~!
DSC06924.jpg

休屋に来るとさすがに荒れています。
DSC06925.jpg

あれ?そのまま奥入瀬渓流へ戻るのかと思いきや・・・・
DSC06927.jpg

発荷峠♪
IMG_6466.jpg

あれ?奥入瀬渓流経由で帰るんじゃないの???
DSC06928.jpg

樹海ラインを越えて・・・
DSC06930.jpg

小坂~!!
DSC06935.jpg

あ・・・あれ???
DSC06936.jpg

てか、電気が付いていたんですが・・・向って行くと突然消えました(爆)
DSC06938.jpg

あ、午後四時半で終了だったんですね・・・ちょうど向って行ったら四時半ですた(爆)
DSC06939.jpg

え~っと、小坂鉱山事務所でしたか??・
DSC06946.jpg

今回はもう時間がないので入館出来ず・・・
DSC06947.jpg

康楽館・・・
DSC06951.jpg

康楽館の通り・・・
DSC06942_20150123222217f90.jpg

時間がある時にまた来ますね~・・・
DSC06952.jpg

さて、まだ樹海ライン・・・
IMG_6482.jpg

ここは、「こさか七滝」
IMG_6471_20150123215713b1c.jpg

道の駅「こさか七滝」のメイン♪
IMG_6472_20150123215714301.jpg

歩く道幅だけ、除雪していたのでマリコ様持ってテクテク・・・
IMG_6473_20150123215715754.jpg

でも、だいぶ濡れ雪全開・・・(泣)
IMG_6474_20150123215716efd.jpg

多分、数えれば七つ段があるんだと思います。
IMG_6475_20150123215718221.jpg

降りしきる雪と滝壺・・・
IMG_6479_2015012321574169c.jpg

次回、ちゃんと時間がある時にちゃんとお参りしたいと思います。
IMG_6480_201501232157439f3.jpg

コンデジでやってみた・・・
IMG_6482_20150123215744a05.jpg

必殺!「ハニーーーフラッ~~~シュッッ!!!」(ってか、ここでしかハニーフラッシュがうまく使えなかった)
DSC06957.jpg

ドラえも~ン!!
DSC06959.jpg

どさ行くの~~???
DSC06960.jpg

あ、帰るんですね~・・・
DSC06962.jpg

この信号を右折すると青森行き国道7号です。
DSC06964.jpg

まだまだ帰りたくないんですが~・・・
DSC06965.jpg

実はもうメッチャ眠い~・・・
DSC06966.jpg

こちら、まだまだ元気なビビさん♪(ぬいぐるみ)
DSC06984.jpg

ウサ・・・御苦労様♪
DSC06994.jpg

なんだか、サプライズドライブでそれだけでも楽しかったな~♪
いつもは「仮面夫婦」なんですけど(爆)
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

お~大館♪
ピー丼、おっはよ(^^)

大館の青い歩道橋、懐かしいなあ♪
弘前時代は仕事や遊びでよく行ってました。
いとくは大きくてビックリしたよ~。
こさか七滝、まだ行ったことがなくてぜひ行ってみたいです。

助手席ドライブ、いろいろ撮影チャンスがありそうでいいですなぁー。今度交渉してみようっと。
写真で見ると舞い落ちる雪、本当綺麗ですよね。
最近みたいに天気がいいと雪の景色が恋しくなりますが
生活が厳しくなるし・・・

さ、ワ・ラッセ行こうかな☆
走行距離は?
もの凄い距離を走りましたね。

相方さん、無性にドライブしたかったのでしょうか?
小坂町・・・懐かしいです。

ところで、何か美味しいもの食べて来ましたか?(笑)
こんばんはっです。

青森五連隊が出発した日でしたね、車中行軍したかったのかな??。

こちらからですと 切明 滝ノ沢 っですが、通行止めなので、やはり 小坂 発荷峠 奥入瀬 田代 城ヶ倉 でしょうか?。 まだ未確認ですが、
小坂駅にはあの「エボルタ電池列車」が展示って。行ってみなくては( ^o^)ノ
  • 2015/01/24 18:18
  • JA7GUX
  • URL
こんばんは〜♪
久々のサプライズ、超ロングドライブですね!
「仮面夫婦」なんて、またまた〜。
ふたりで遠出できるだけしっかり大丈夫です。
うちなんて、ロンリードライブですから(爆)
  • 2015/01/24 22:56
  • tamante
  • URL
だいかくさんへ☆
だいかくさん、どうも~!

だいかくさんも行動範囲が広い!
こさか七つ滝は、紅葉の時期が一番キレイだと思います。
誰かの記事で見た事あるんで♪

助手席ドライブ・・・
交渉しなきゃ無理なんですか?
うちなんて主は私(泣)
ドSな相方氏はコレ珍しい運転手なんですよ(汗)
一か月に一回あるかないかの(爆)

今年は本当に変な年ですね。
雪がない青森って感じで。

ワラっセ、カメラマンいっぱいですよ~!
あと、人がいっぱい写真に入っちゃいますがしょうがないですね。
  • 2015/01/24 23:12
  • ピーナッツ☆
  • URL
青森太郎さんへ☆
太郎さん、こんばんにゃ~!

走行距離は分かりません。
だって、相方氏の車だし~(笑)

「相方さん、無性にドライブしたかったのでしょうか? 」

フフフ・・・実はコレ、少し駆け引きがあるんです(苦笑)
本当は、お互い運転は面倒なんですよ。
二人で二連休だったんですけどお互いいつもそんなに運転したくないので、出掛けたいのを我慢してちょっと嘘を言ってみました(爆)
そしたら「自分が運転するから」とかって(爆)
プププ♪(デビル)
私が、勝った瞬間でしたね(爆)
あ、相方氏この記事とか最近私のブログを見てないので多分ぶっちゃけても大丈夫でしょう!
あ、太郎さん引かないで下さいね(苦笑)

美味しい物は食べましたが、そのうちアップです☆













  • 2015/01/24 23:31
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
こんばんワイン!

1月23日は、青森第五連隊が八甲田へ出発した日でしたね。
たまたまだと思いますが、私はいっぱい映画を考えて奥入瀬渓流や十和田湖を見ていました。

「こちらからですと 切明 滝ノ沢 っですが、通行止めなので、やはり 小坂 発荷峠 奥入瀬 田代 城ヶ倉 でしょうか?。 まだ未確認ですが」

きっとそうなりますね。

小坂、面白い所ですよね~!!
  • 2015/01/24 23:44
  • ピーナッツ☆
  • URL
tamanteさんへ☆
も~・・・tamanteさんには敵わないですね~(苦笑)

あ~、うちは「仮面」ですよ。
親戚絡みとかだとメッチャその力を発揮します(爆)
なんでかそういう時って上手くやれるんですよ(汗)

あ、サプライズって嘘です。
だって、少し私の企てが(爆)
いつも喧嘩しているので・・・ってか私より口が上手いんですよ(怒)
いつもムカツクのでたまには私の勝ちがあってもいいですよね!
でも実際は、どうなんでしょう・・・
逆に負けている?勝たされている???(謎)

tamanteさん、ロンリードライブだなんてウソ!ウソ!(笑)
ちゃんとやってる人はちゃんと言わないもんでしょう?

あ、煙草は少し抑えましょう!
体に良くないです(笑)
いや、でも咥え煙草カッコイイですけど☆
あ、あと眼鏡もお願いします(謎)
絶対似合います!!
そう言われれば出来なくなりますかね?(ニヤリ)

え~っと、失礼コメントあいすみません(爆)

あ、でもメガネちゃんとかけて下さい(笑)



  • 2015/01/25 00:07
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2015/01/25 18:17
ずいぶん遠くまで行かれたようですね~
雪道の運転怖くてできない自分には羨ましい限りです。
美味しいもの食べたそうですが、まさか大舘の鶏飯?
ここの一度は食べようと思いながら、大舘は素通りばかりで・・・
小坂の康楽館手芝居小屋なんですか?
風情あってよさそうですね~~~
freecat2828さんへ☆
こんばんにゃ♪

雪道の運転はスタッドレスだと何も怖くないですよ~!
ただ、ゆっくり運転になってしまいますが(汗)

大館は美味しいものがいっぱいですよね~!!
ただ、残念・・・私が食べたのは大館ではなくて十和田市(爆)
アップに時間がかかってしまってすみません(謝)
大館と言えば「シャモロック」(鶏)ですね!!

小坂の康楽館手芝居小屋面白いですよ~!!
私は芝居の裏の仕掛けを見せてもらった事がありますが、見応えありましたよ~♪

  • 2015/01/26 00:04
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定