第28回 「十和田湖の四季写真コンテスト」
- Day:2015.02.28 21:00
- Cat:大切なもの
私事ですが・・・・
メッチャ嬉しい事がありました。
第28回 「十和田湖の四季写真コンテスト」にエントリーしてましたが・・・
まさかの入選を頂きました。
でも、それ以上に実は知ってるブロガーの方々が一緒に入選していまして・・・
まさか会えると思ってなかった方々にお会い出来ました。
このコンテストに憧れて3年。
私には到底エントリー出来ないレベルの高いコンテストだと思って当初は諦めていました。
入賞、入選の皆さんの写真は素晴らし過ぎて、私とは別々の世界の方々だと思っていました。
それでも、いつかチャレンジしたいと思ったのが去年。
こんなヘタレ女子が今回無謀にもエントリーしてみました。
参加出来るだけでもいいと思って・・・
まさかのまさかでしたが、舞いあがり過ぎて・・・・授賞式に遅刻しますた(爆)
いや~・・・色々あったんですよ~・・・って言わせて下さい(泣)
授賞式の時間に10分近く遅れて到着した十和田ビジターセンター。
車から降りると、時間がなくて間に合わないイライラ感に更に頭に少し血が登っていて焦っていて、急いでビジターセンターの前で降ろして貰った途端、十和田湖の冷たい空気に眩暈がしてクラクラ・・・(汗)
倒れる寸前でこらえて、気を強く持ってビジターセンターへ行く!!
でもブーツを脱いだら、スリッパがない!!
カッコ悪いけど、パンストはだしでパタパタと受賞場へ行く!!
そしたらすでに丁度入選の方々が名前を呼ばれる所で、私は名前を呼ばれて脇で見守る(泣)
一通り終わった所で席に行きました(泣)
そして、有り難い色んなお言葉をいただいて授賞式がおわりました。
そのあと、入選者にも十和田の写真家「和田光弘」さんからアドバイスを頂いてだいたい聞いた所で一番話したかった方々とお話出来ました♪
corgi-momoさん、あなたの十和田湖の雲海の写真で私はだいぶ魅了されました。
それが十和田湖の雲海の目標になったきっかけです。
まだ雲海は撮れてないですが今でも目標です。
本当はもっともっともっと深浦の話とかしたかったです!
事故後の後遺症は大丈夫ですか?とかいっぱい話したかったんです。
いっぱい、いっぱい、いっぱい本当に話したかったんです。
本当にスミマセン。
藤崎の写真展はもしかしてもう終わったんでしょうか?
いつかまたお会い出来たら嬉しいです。
少しでもお話出来た事が今回本当に嬉しかったです。
有難うございました☆
そして、oiraseさん!!
もっと、もっと、もっと、いっぱいお話したかったんです!!
禁断の〇〇宿泊とかブロッケン現象とか・・・
十和田湖の雲海にハマってから、oiraseさんの雲海は本当に感動でこんなのが撮れたら最高だろうな~・・って憧れて去年秋に白雲亭展望台へロケハン的に行ってみた次第。
早朝にココから十和田湖の雲海が撮れたら本当に最高です!!
あんまりお話出来なくて本当に申し訳ありません。
それでもまたどこかでお会い出来たらちゃんとお話したいです。
本当にスミマセン(謝)
そんなこんなで色々あった授賞式。
これからも初心の気持ちを忘れずに頑張りたいと本当に思った次第です。
応募総数349点
今回、私にとってこの入選は奇跡で嬉しくて仕方ないです。
今回最強の協力者もいました!
一人ではとれなかったと本当に思います。
その方にも最大の伝えきれない感謝を捧げます。
tamanteさん、本当に有難うございます!!
いっぱい相談にノッテもらいましたね!
タイトル、メッチャ色んな方に注目されましたよ☆
どうやって感謝を伝えたらいいか分からないくらい♪
良かったら、コレを読んだ方々へ十和田湖へ行く機会があったらビジターセンターへ皆さんの力作写真を少しでも見に行ってくれたら嬉しいです。
感動以外の何物でもないです。
でも私、これで満足してません。
まだまだこれからも上級者を目指して撮り続けたいと思います☆
さて、一回えんぶり記事はお休みでしたがまだまだあります(笑)
飽きる方がいらっしゃるのをなんか期待してアップしたいと思います!!(笑)
だって私、意地悪なんで☆
もう誰もいなくなった受賞場・・・



こんなしか撮れなかったです・・・
この授賞式、私が最年少だったようです・・・(爆)
話しかけられた方に「あなたは受賞者のご家族の方ですか?それともこの写真の方の人???」
って、言われました(爆)
受賞者の方々の写真の展示は3月いっぱいまでです。
詳しくはこちら↓↓↓
十和田湖国立公園協会
スポンサーサイト