fc2ブログ

第28回 「十和田湖の四季写真コンテスト」

大好きseamoダーリン♪



私事ですが・・・・

メッチャ嬉しい事がありました。

第28回 「十和田湖の四季写真コンテスト」にエントリーしてましたが・・・

まさかの入選を頂きました。

でも、それ以上に実は知ってるブロガーの方々が一緒に入選していまして・・・

まさか会えると思ってなかった方々にお会い出来ました。

このコンテストに憧れて3年。

私には到底エントリー出来ないレベルの高いコンテストだと思って当初は諦めていました。

入賞、入選の皆さんの写真は素晴らし過ぎて、私とは別々の世界の方々だと思っていました。

それでも、いつかチャレンジしたいと思ったのが去年。

こんなヘタレ女子が今回無謀にもエントリーしてみました。

参加出来るだけでもいいと思って・・・

まさかのまさかでしたが、舞いあがり過ぎて・・・・授賞式に遅刻しますた(爆)

いや~・・・色々あったんですよ~・・・って言わせて下さい(泣)

授賞式の時間に10分近く遅れて到着した十和田ビジターセンター。

車から降りると、時間がなくて間に合わないイライラ感に更に頭に少し血が登っていて焦っていて、急いでビジターセンターの前で降ろして貰った途端、十和田湖の冷たい空気に眩暈がしてクラクラ・・・(汗)
倒れる寸前でこらえて、気を強く持ってビジターセンターへ行く!!
でもブーツを脱いだら、スリッパがない!!
カッコ悪いけど、パンストはだしでパタパタと受賞場へ行く!!
そしたらすでに丁度入選の方々が名前を呼ばれる所で、私は名前を呼ばれて脇で見守る(泣)
一通り終わった所で席に行きました(泣)
そして、有り難い色んなお言葉をいただいて授賞式がおわりました。

そのあと、入選者にも十和田の写真家「和田光弘」さんからアドバイスを頂いてだいたい聞いた所で一番話したかった方々とお話出来ました♪

corgi-momoさん、あなたの十和田湖の雲海の写真で私はだいぶ魅了されました。
それが十和田湖の雲海の目標になったきっかけです。
まだ雲海は撮れてないですが今でも目標です。
本当はもっともっともっと深浦の話とかしたかったです!
事故後の後遺症は大丈夫ですか?とかいっぱい話したかったんです。
いっぱい、いっぱい、いっぱい本当に話したかったんです。
本当にスミマセン。
藤崎の写真展はもしかしてもう終わったんでしょうか?
いつかまたお会い出来たら嬉しいです。
少しでもお話出来た事が今回本当に嬉しかったです。
有難うございました☆

そして、oiraseさん!!
もっと、もっと、もっと、いっぱいお話したかったんです!!
禁断の〇〇宿泊とかブロッケン現象とか・・・
十和田湖の雲海にハマってから、oiraseさんの雲海は本当に感動でこんなのが撮れたら最高だろうな~・・って憧れて去年秋に白雲亭展望台へロケハン的に行ってみた次第。
早朝にココから十和田湖の雲海が撮れたら本当に最高です!!
あんまりお話出来なくて本当に申し訳ありません。
それでもまたどこかでお会い出来たらちゃんとお話したいです。
本当にスミマセン(謝)

そんなこんなで色々あった授賞式。
これからも初心の気持ちを忘れずに頑張りたいと本当に思った次第です。

応募総数349点
今回、私にとってこの入選は奇跡で嬉しくて仕方ないです。
今回最強の協力者もいました!
一人ではとれなかったと本当に思います。
その方にも最大の伝えきれない感謝を捧げます。
tamanteさん、本当に有難うございます!!
いっぱい相談にノッテもらいましたね!
タイトル、メッチャ色んな方に注目されましたよ☆
どうやって感謝を伝えたらいいか分からないくらい♪

良かったら、コレを読んだ方々へ十和田湖へ行く機会があったらビジターセンターへ皆さんの力作写真を少しでも見に行ってくれたら嬉しいです。
感動以外の何物でもないです。

でも私、これで満足してません。
まだまだこれからも上級者を目指して撮り続けたいと思います☆

さて、一回えんぶり記事はお休みでしたがまだまだあります(笑)

飽きる方がいらっしゃるのをなんか期待してアップしたいと思います!!(笑)

だって私、意地悪なんで☆

もう誰もいなくなった受賞場・・・
DSC07242.jpg


DSC07249.jpg


DSC07250.jpg


こんなしか撮れなかったです・・・

この授賞式、私が最年少だったようです・・・(爆)

話しかけられた方に「あなたは受賞者のご家族の方ですか?それともこの写真の方の人???」

って、言われました(爆)


受賞者の方々の写真の展示は3月いっぱいまでです。
詳しくはこちら↓↓↓
十和田湖国立公園協会
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おめでとうございます!
入選されるとはスゴイですね(◎_◎;)
十和田湖への想いと、ピーナッツさんの写真に対する意気込みがあったからなんでしょうね(●´ω`●)
これからも更に上を目指して頑張って下さい(ムリしちゃダメよ)
近々見に行ってきますね~(●´ω`●)
こんばんは〜♪
改めて入賞おめでとうございます!!
これはまぎれもなくピーナッツさんの実力ですよ!
なんたって、撮ろうという執念が全く違ってたし。
わたしの拙い知識のいくつかが役に立ったとすれば幸いです。
今日はたっぷり余韻に浸ってください。
そして更にその先を目指して行きまっしょい♪
  • 2015/02/28 23:46
  • tamante
  • URL
お疲れさまでした
昨日は大変ご苦労様でした
またありがとうございました
もしもピーナッツさんやおいらせさんが入賞されなかったら
私は出席しなかったと思います
こんな機会を作ってくれたお二人に改めて感謝です

来年もあの場所で会えるように私も精進します
ところで写真展ですが3月8日までやっています
都合が付きましたらおいでください
3月2日は休館日です。ご注意ください
  • 2015/03/01 01:06
  • corgi-momo
  • URL
おめでとうございます!
こんばんは。
何だかもの凄い賞をいただいたんですね。
でもピーナッツさんの思いが、執念が撮らせた
(取らせた)んでしょうね。

とにかくおめでとうございます!

私も触発されて、もっと真剣に写真に向き合いたいと
思います。
昨日はお会いできてとても嬉しかったですよ~
授賞式が始まっても会場にいなかったので来れなかったのかと落胆していたんですが、途中足音が聞こえ見ると掲示板の下からスリッパの履いていない下半身が見えたんですよ。もしやピーナッツさん?当たりでしたね!corgi-momoさんとピーナッツさんお二人に会えてハッピーでした~
受賞写真ですが幻想的な星空と霧が素晴らしいですね。流石地獄沼の魔女です(笑)タイトルも私たちおじさんが考えつなかい様な素晴らしいタイトルで脱帽です。会場ではもう少しゆっくりお話出来れば良かったのですが、2時から所用があり帰った次第です。お互い十和田湖の四季写真コンテストの常連さんを目指して頑張りましょう~
  • 2015/03/01 08:16
  • oirase
  • URL
すんげ~♪
ピー丼、いや、ピーナッツ☆様、おめでとうございます!
すんごいじゃないですか~(*^_^*)
仲間として、とっても嬉しいです!
郡つながりとして、お互いグングン成長していきたいです・・・ダジャレ、だめ?(^^ゞ
おそらく見に行けそうもないオイラのために、
後ほど改めて写真を見せてくださいね(^^♪
あらためて、本当におめでとうございます!
ピーナッツさん、おめでとうございます!!
最近のピーナッツさんの写真素敵ですもの〜❤️
そしてピーナッツさんの写真に対する意気込みと意欲は人一倍!
きっと今回の応募作品もキラキラ輝いていたんでしょうね。
その作品が審査員の方の目に止まるのは当然だったのかも♪
私も今回の応募作品、是非見たいです〜。
タイトルも気になるし^_^
だいかくさん同様私も写真展見に行けないので、後日紹介してくれたら嬉しいな!
本当におめでとうございます!!
すん~~ご~~~~いい!!。 (^o^)v

おめでとうございます。3/8までですか~(;_;)
ちと行けそうも無いです、残念。見たいで~す。
自分は鉄なので、写真って言うより記録ですね、m(_ _)m

お天気次第では、行きたいで~す。
  • 2015/03/01 18:11
  • JA7GUX
  • URL
入賞おめでとうございます。

oiraseさんのコメント「幻想的な星空と霧が素晴らしいですね。タイトルも私たちおじさんが考えつなかい様な素晴らしいタイトルで脱帽です」から推定すると「惑星・・・・」の写真ですか?

やはりピーナッツさんは何か持っていますね!!

実は私もピーナッツさんに刺激され今回試しに応募して見ました。
何とか佳作には入りましたが、コンテスト用にどんな写真にどのようなタイトルを付けて応募すればいいか今一よく判りまん・・・・ブログだけだと気にしなくていいのですが。

表彰式には仕事の都合で出席出来ませんでしたがピーナッツさんの1枚目の写真に写っていました。

来年も又参加してみようかな・・・・。
  • 2015/03/01 18:41
  • fuguchouchin
  • URL
入選おめでとうございます。
以前山岳写真の同好会に所属してたことがあり、それ以前から山を撮り歩いてましたがコンテストに一度も応募したことありません。
ですから賞とは縁がありませんが、もらいたくもない高脂血賞・高血圧賞をおしつけられてます。
どういう作品か知りませんが、見てみたいものですね~
克裕さんへ☆
ども!!

今回、私の受賞・・・
少し、物珍しかったようです。
私の写真、この時期の地獄沼って誰も今まで撮らなかった模様。
審査員の「和田光弘さん」が今回はなかなかない写真を選んだと言っていました。

近々、十和田湖休屋ビジターセンターへ見に行って下さるんですか???
メッチャ嬉しい!!
感想を聞かせて下さいね♪
  • 2015/03/01 22:27
  • peanuts☆
  • URL
tamanteさんへ☆
ども!殿♪

何をおっしゃる!!
私、「出来れば、十和田湖の四季写真コンテストに出したい写真が撮れればいいな~」って言った時、無言でしたよね?(苦笑)
なので私、まだまだ甘いのです。
撮ろうとする執念だけはメッチャ強いです。
私、アホなのでtamanteさんをいつもあきれさせてスミマセン(汗)
ただ、私がアホ過ぎて・・・え~っと、もう少し大人になりたいです(泣)

  • 2015/03/01 22:38
  • ピーナッツ☆
  • URL
corgi-momoさんへ☆
corgi-momoさん、どうも~!!
いやいや、まさかcorgi-momoさんがエントリーしてるって思ってなかったんです!
たまたま、corgi-momoさんの記事を見て藤崎の写真展のポスターを見て、見た事のある名前を見て改めて十和田湖の四季写真コンテストの結果を見たらその名前があって、直でご本人様に聞いてみた次第です。
まさかの十和田湖大好きcorgi-momoさんにお会い出来るなんて本当に嬉しかったです!!
写真展、行けたら色々またお話を伺いたいです♪

藤崎の写真展、3月8日までなんですね!
時間が出来たら行きたいと思います!
corgi-momoさんとまさかの十和田湖で会えた事が本当に嬉しかったです!!

  • 2015/03/01 22:48
  • ピーナッツ☆
  • URL
おめでとうございます。

あわわ、あわわ、凄いです。
努力と情熱のたまものですね。
もう立派な写真家の仲間入り?

入賞した写真って、あの写真かな・・・。なんてタイトル付けたか興味津々。
ぜひ、ブログでもちゃんと紹介して下さいね。

私事ですが、今年の冬山シーズンは思わぬ足の怪我で、すっかり休業状態、タイミングを逃してしまいました。
そろそろ復活できるようですので、遅まきながら、見逃した八甲田の樹氷なんかを少しでも見に行けたらと思ってます。

ほんとに、おめでとう!!!


青森太郎さんへ☆
どうも!おはようございます♪

今回、入選でも奇跡のような事だったのに自分でも驚きです。
次回は入賞を狙いたいと思います。
凄いヤツを撮りたいです。
太郎さんも気が向いたら色々やってみましょう♪
授賞式でオフ会が出来ます☆

  • 2015/03/02 07:40
  • ピーナッツ☆
  • URL
oiraseさんへ☆
oiraseさん、おはようございます♪

先日はどうもです~!
お互い本当に良かったですね~♪
oiraseさんは事前に選に入ってたのは知っていましたが、更にcorgi-momoさんもエントリーしていたとは直前にたまたま分かってしまった次第(笑)
まさかの授賞式でオフ会でしたね~♪
私、うるさく足音立てて行った感じでしたかね?(滝汗)
もう受賞式が始まっていたので入るに入れずメッチャ困りました。
今回3人とお会い出来たのが一番嬉しかったです!
もっとお話したかったんですが、なんだか話しかけられちゃってちゃんとお話出来ず申し訳ありませんでした。
oiraseさんの雲海も私メッチャ好きですよ~!
あ、私地獄沼の魔女でしたか?
ふふふ・・・本当に魔法かかっちゃいましたね。本当に受賞になるとは驚きです!
私、服装も魔女っぽかったかもですね(笑)
来年、また頑張りましょうね!
今度は大御所達を驚かせる感じでやっちゃいましょう☆
あ、無理はしないようにお互い撮影を楽しみましょうね♪
サンクスでした~!




  • 2015/03/02 07:57
  • ピーナッツ☆
  • URL
だいかくさんへ☆
ども~!郡つながりのだいかくさん♪
グングン頑張っていますか~?(コレはいい加減ダジャレ?)

お祝のお言葉をありがとうございます!
いやいや、私はマグレですって言いたいんですが、そんな事まだ言ってたら色んな方に怒られそうです(汗)
もうそろそろマグレですとか、ヘタレヘタレ言ってないで、ちゃんと頑張ろうって思います。
十和田ビジターセンター、行けない感じですか?
実は以前ブログでアップしたやつがそうです。
それをメチャクチャハイパーな感じで応募して、だいぶブログとは雰囲気が違った感じになっています。
構図は違いますが、どこかのブログで見れるかもです(笑)

だいかくさんも今年は色々チャレンジするんですよね?
お互い頑張りましょうね~!
有難うございました♪
  • 2015/03/02 08:25
  • ピーナッツ☆
  • URL
さくらさんへ☆
さくらさん、どもども~!

写真は頑張っていますが、あまりヘタレショットは載せれなくなってきました(苦笑)
さくらさんみたくちゃんと載せなきゃって感じです。
本当はヘタレ具合が私っぽいんですがね~(苦笑)
ズ~っと、上手くピントを合わせられないのが悩みだったんですが最近ようやく解消出来ました。
まだまだ精進です!
今回、審査の方では選考にだいぶ時間がかかったそうです。
今までにないイメージ感を中心に選んだそうです。
私の写真は地獄沼撮影だったんですが、今までにも地獄沼の写真は受賞されているけど、私の撮った時期や星空で撮った写真は初めてだったとの事、あと幻想的な光の感じを審査員の和田光弘さんに聞かれました。
あの湯気の感じはあの一瞬しか来なかったんで、本当にラッキーだったと思います。
私の写真、以前ブログで紹介したやつです。
それを自分では紹介出来そうもないので誰かのブログで構図は違いますが見れます♪
応募したやつはブログよりハイパーな感じです。
タイトルはいかにも私っぽいそうです(笑)
あ、コレoiraseさんとcorgi-momoさんに言われました♪
十和田湖国立公園協会さんのHPで見れますよ!
記事下にHPのURLを記載しました。

さくらさんも有難うございました☆




  • 2015/03/02 08:50
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
どうも~!
お祝のお言葉有難うございます!!

この写真展は、十和田ビジターセンターで3月いっぱい展示されています♪
良かったら見に行ってみて下さいね~。

鉄の記録でもいいじゃないですか♪
好きな物を撮る!!
ってか、誰でも好きな物しか撮れないですよね。
好きじゃない物を撮らなきゃいけない人もいますが、凄いフラストレーション溜まるようです。
それを考えたら私達、幸せ過ぎますね~。

お天気が良かったら是非、十和田湖ビジターセンターへ!!
上位の方や他の方の作品も本当に見事ですから☆
  • 2015/03/02 09:01
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
ども~!ってか、え?え?え?

fuguchouchinさん、エントリーしてたんですか???
しかも佳作に入ってた???
ウソ~!!知らなくてゴメンナサイ(泣)
fuguchouchinさんの写真、どれなんでしょう~コッソリ教えてください~!また見に行きますから~(大泣)
私のはそうです「惑星~」のやつです。
妄想のなせる技とでもいいますか(爆)
ストーリーを想像出来るタイトルにしたつもりです。
酸ケ湯の側の山の中にUFOの駐車場って言われている木や草が変にない場所があって、そこから宇宙人が酸ケ湯に湯治に来ているっていう迷信(?)があって、それをイメージしてつけたタイトルです。
自分でも気にいっています☆
当時は「PLANET~」とか考えましたが、「惑星~」の方がシックリくる感じで、tamanteさんのアドバイスをいただきながらいっぱい悩んだタイトルです。
それを結構色んな方に褒めて貰えたのが本当に嬉しかったです。
fuguchouchinさんも来年もやりましょう!!
私はなんとか選外にならないよう頑張りますから(笑)
  • 2015/03/02 09:15
  • ピーナッツ☆
  • URL
freecat2828さんへ☆
どうも~!サンキューです~♪
以前、山岳写真の同好会に所属していたんですか?
それもいいですね~!
素晴らしい山岳の写真をいっぱい撮られていたんじゃないでしょうか?
私もいらない賞があります。
肩こり賞に食道炎賞に肥満症(爆)
あ、無理やり賞をつけてみましたがfreecat2828さんみたくうまく出来ませんですた(泣)
どうしよ~・・・私の写真見たいですか~?
以前ブログでアップしたやつなんですが、こういう感じです。
↓↓↓
http://code17.blog.fc2.com/blog-entry-1303.html
これのもっと素敵バージョンを応募しました☆
  • 2015/03/02 09:30
  • ピーナッツ☆
  • URL
オカちゃんさんへ☆
どもども~!

いやいや、写真家の仲間だなんて恐れ多い(汗)
私、まだまだなんですよ~。
それでも嬉しいお言葉、有難うございます!

自分では紹介出来そうもないので・・・
http://code17.blog.fc2.com/blog-entry-1303.html

タイトルは、十和田湖国立公園協会さんのHPで受賞者の結果が出ています。
一番変わったタイトルがそうですから♪

そうそう、オカちゃんさん怪我をしていたんですよね。
だいぶ良くなりましたか?
今年は無理をせず、ゆっくりでいいんじゃないですか?
きっと休みなさいっていう神様の思し召しかもですよ。
私も樹氷を見に行きたい所なんですがタイミングがないです。
行けたら行きたいんですが・・・

オカちゃんさんも本当に有難うございました☆
  • 2015/03/02 09:41
  • ピーナッツ☆
  • URL
ピーナッツ☆さん、入選おめでとうございます。
その写真、見てみたいな~o(●´ω`●)o
ブログ見るたびに「こんなところまで?」「また出掛けてる!」って、すんごく活動的だと思った。
特に十和田湖や八甲田は多かったですもんね☆
写真に対する執念、いや「熱い思い」をジリジリと感じていました(笑)

改めてお祝い申し上げます。今年また頑張っちゃうんでしょう?
ピーナッツ☆さん おめでとうございます!

「プリントして飾った方がいいよ」と言った、あの写真ですね♪

本当にあの写真素敵ですもの、良かったですねぇ。

来年も頑張って下さい!p(*^-^*)q がんばっ♪
  • 2015/03/03 10:59
  • moko
  • URL
  • Edit
おめでとうございます^^
入賞おめでとうございます!
ねっ^-^夢じゃないでしょう!?
好きなことを頑張れば、結果は付いてくるものです。
これでますます写真にのめりこまれるんじゃないでしょうか?笑
病み付きになりますよ。
それに神秘的で綺麗な景色が感動をよび、他では絶対味わえない自分だけの記憶となるでしょう。
これからますます活躍されるかな?
私もいつか写真を再開すると思いますから、またいつかお話でもできたらいいですね。
そのうち全国に写真を撮りに行きたくなりますから^w^
  • 2015/03/03 16:34
  • clear sky
  • URL
  • Edit
津軽ジェンヌさんへ☆
ども~!!
えへへへ~~~!!!
ジェンヌさん、どうも~♪どうも~♪
やっちゃいました~(照)

私、この写真コンテストを目標にして来たって言っても過言ではないのです。
次はもっと頑張るっす!!
上位の人達を驚かそうって思っています。
今回も結構驚かれてた(爆)
え~っと、私の写真ですか?
以前ブログでアップしたんですが、これのハイパー素敵グッジョブバージョンです☆
http://code17.blog.fc2.com/blog-entry-1303.html

もちろん、また更に上を目指して頑張りたい所です!
せっかく青森に生まれたんだし、こんな素晴らしい環境に恵まれてるんだから生きる記録としてもこれからも八甲田、十和田湖辺りを攻めて行きたいと思います☆
ジェンヌさん、本当に有難うございます!!
ジェンヌさんの八甲田十和田湖奥入瀬渓流のトレッキングネタも最高ですよ~♪

  • 2015/03/03 20:09
  • ピーナッツ☆
  • URL
mokoさんへ☆
こんばんは~!
mokoさん♪
ありがとうございます!!

はい、そうです!
mokoさんに褒められたあの写真です!
撮れた時、ちょっと期待があったんですがmokoさんにそうコメントを頂いて更に希望が膨らみました。
応募した写真自体は、あれを更にハイパー素敵グッジョブナイス写真にしています。
色んな方に褒められました!!
年配の方に「こんなの見た事ない~!」って言われてメッチャ嬉しかったです☆
審査員の和田光弘さんに「この光は何ですか」って聞かれたら、一瞬周りの皆さんがおしゃべりしてたのが黙ってしまったんです。
静かになったんですよ~。
快感でした~(笑)

来年はもっと上位を目指したい所ですが、本当にレベルが高いコンテストなので来年はさらに大変かも(苦笑)
いや、頑張りますけど♪

mokoさんなんて、有名過ぎてあちこち流出してるじゃないですか!
テレビとか新聞とかでちょくちょく拝見しております(笑)
mokoさんに負けず、私も色々頑張りますね☆
本当に有難うございました!!


  • 2015/03/03 20:23
  • ピーナッツ☆
  • URL
clear skyさんへ☆
うわ~~~!!!
clear skyさんだ~~~!!!!(大汗)

私、まだ今回clear skyさんに訪問とかしてないのによくぞご存じで!!
本当に有難うございます!!
いやいや、clear skyさんの爪のあかをせんじて貰った感じもあってですね~。
clear skyさんに今回少しでも近づけたですかね~。
好き過ぎて、寝ても覚めても写真の事ばっかでした。
寝言まで「この写りだばまいね」とか言ってたそうです(爆)
だいぶ病みつきですね~!今、生きてる事がメッチャ楽しいです☆
clear skyさんの復活、本当に心待ちにしています。
転勤という壁が大きいですが、いつかまたどこかで会えたら・・・お互い分かるかな~?(苦笑)
私、人見知り過ぎてちゃんとお顔を見てないと思います(苦笑)
clear skyさんの雰囲気だけは分かるつもりですが、いつかまたどこかで会えたら色々お話聞きたいです!!
その時はよろしくお願い致します♪

clear skyさんも本当に有難うございました☆
感謝!感謝!
clear skyさんからのお言葉、だいぶ胸に響いています♪











  • 2015/03/03 20:49
  • ピーナッツ☆
  • URL
入選おめでとうございます。
塾のメンバーが入賞したという事で、28日会場の方へ行ってみました。
授賞式がちょうど終わったころでしょうか、
あの場所にピーナッツさん・corgi-momoさん・oiraseさん、
その他にもブロガーさんがいらしたんですね。
是非お会いしして御挨拶したかったですね。

あの作品がピーナッツさんの作品だったんですね。
まさにタイトルにふさわしい作品で素晴らしい、努力の賜物です。
これから益々の御活躍と、いつかどこかで出会える事を楽しみにしています。
aochan8901さんへ☆
なんと!!
28日、ビジターセンターへいらしてたんですか!!
おっしィ~~~・・・
ご挨拶したかったです~・・・
とにかく収穫の多い授賞式だったと思います。
corgi-momoさん・oiraseさんともお会い出来たし、和田光弘さんに写真のアドバイスを直でお聞き出来ました。
色んな方とも話が出来ましたし、これからもっと精進したい
所です。
いつも初心を忘れず続けたいと本当に思いました。

えっへっへっへ~・・・
あの作品良かったですか?
aochan8901さんに褒められるなんて、私しあわせ過ぎ~♪
タイトルにもちゃんとストーリーを持たせているので、タイトルだけでも色々想像出来る写真にしたかったんです。
酸ケ湯に宇宙人が湯治に来てるイメージで(笑)

aochan8901さんも本当に有難うございます!!
いつかどこかで会える事を祈っています☆
あ~、あの時会えなくてメッチャ残念(苦笑)
  • 2015/03/04 10:13
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定