fc2ブログ

八戸 「かがり火えんぶり」 塩町えんぶり組 (大トリ)

  • Day:2015.03.04 22:10
  • Cat:八戸
はい!!ラストです!!

大トリ!!塩町えんぶり組☆
F8553hIqtwgrcc61425475124_1425475266.jpg
さて、ラスト記事!!

塩町えんぶり組です♪

ラッキー ウキウキ ドッキリ 気分でLet's GO!!
IMG_8694.jpg

大人チックにアンダーで頑張りマス!!
IMG_8707.jpg

ステージに積ったアラレのキラキラ・・・
IMG_8711_20150304230431add.jpg

今回、この子にロックオン♪
IMG_8712_2015030423043352d.jpg

たまたま、私の目の前にいたお客さんのチビちゃんとお母さんが「あれお兄ちゃんだよ~!」ってなってたので、注目してたら、メチャメチャキレイなお顔立ちのお兄ちゃん!!
IMG_8723_2015030423043416e.jpg

あ、お姉さん達も本当にメッチャ美人揃い!!
IMG_8772.jpg

さて、お兄ちゃん!魅せますよ!!!
IMG_8724_20150305210448247.jpg

この子の未来が期待出来る色っぽさ・・・
IMG_8730.jpg

ステージに積った雪を踏みしめる足は、本当の春が来るのを現実に・・・
IMG_8736.jpg

君の真っ直ぐ伸びた腕と手が本当にキレイでした・・・
IMG_8820.jpg

本当にラスト・・・
IMG_8857.jpg

今年、えんぶりにはまってメッチャ幸せです・・・
IMG_8861.jpg

えんぶりイナバウアー・・・、ゴメンナサイ・・・怒られます・・・(謝)
IMG_8862.jpg

ふざけても、感動でいっぱいの八戸えんぶり・・・
IMG_8871.jpg

さて、
IMG_8873.jpg

行きます!!
IMG_8875.jpg

ラストえんぶりラッシュです!!!
IMG_8878.jpg

円陣書いて、本当の春を召喚します!!!
IMG_8889.jpg

本当にありがとうございます!!
IMG_8891_20150305211223bcf.jpg

最高な素敵な春を今こそ迎えています!!
IMG_8893_20150305211356c4f.jpg

失敗フラッシュでしたが、これでえんぶり記事を最後にしたいと思います☆
IMG_8896_201503052113573d7.jpg


これを読んでいただいた方に、長々とお付き合いを有難うございます!!
自分の勝手に好き好き記事って事で今回今までで一番長い記事だったと思っています。
とにかくスゴい写真の量!!
あ、いくつ撮ったのかもよく分からないんですがね・・・(爆)
それで来年、誰かが行った事がない八戸へ行ってみようか!
えんぶり、見た事ないけど見てみたいな~・・・って思ってもらえたら幸いです。
青森県は、まだまだ広いです!!
あ、私が知らなかっただけですが(爆)
私の拙い写真ブログで少しでも伝わったならコレ以上の感謝と感動はないです。

八戸えんぶりは、国重要無形民俗文化財です。
800年前、甲斐の国から(現在の山梨県)この地にやってきた家来達によって始められたなど諸説唱えられています。

まだまだ、えんぶりには知らない舞いの貴重なやつとかありそうです!
それを伝える側もこれからの八戸キッズが手がかりになるんでしょうね~。
また来年も絶対見に来ようって思った祭りです。
今回こんなに魅了されるって思ってなかったです。
青森にはこんなに素晴らしい歴史や祝い事や祭りごとがまだまだ多いですね!!

私のえんぶり記事、是にて一件落着♪
大満足で終わりです☆
ご覧いただいた方に、最高の感謝を!!!!!!
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは〜♪
ただでさえ読み応えがあるピーナッツさんの記事が、連載でさらにパワーアップ。沢山楽しませていただきました!

県内まだまだたくさんのお祭りがあるから、どんどん制覇していきたいですね。
たくさんの祭りとそれぞれの楽しみ方が、
ブログを通していろいろな人に伝わってくれたらなぁなんて思ってしまいます。
春の祭りやイベントも差し迫ってきて、写真の整理がどんどん追いつかなくなってしまいそうだけど(笑)

ひとまずおつかれさま&ありがとうございました♪
  • 2015/03/05 23:10
  • tamante
  • URL
素敵なえんぶり紹介記事でした!
こんばんは。
とても初めてえんぶりを見たとは思えないほどのボリュームと
冴えた写真の数々。私が最初、塩町えんぶり組を見た時は、
これほど的確に撮れなかったし、こんなにカッコ良く紹介出来ませんでした(笑)。また来年が楽しみですね!

↓ 以前見た塩町えんぶり組

http://blog.livedoor.jp/otani_arc/archives/52527572.html
お疲れ様でした~ (^o^)v

「tamante」さんも「青森太郎」さんも、そして もちろん
「ピーナッツ☆」さんも それぞれの世界観が有り 楽しかったです。
ピーさんは アチコチでキャーキャー キュンキュンしてましたが、来年は
落ち着いて撮影できるっかな?
  • 2015/03/06 16:05
  • JA7GUX
  • URL
地元の私もピーナッツさんの写真を大変楽しませていただきました・・・有難うございます。
同時に「tamante」さんや「青森太郎」さんの「えんぶり」も楽しませてもらいました、もしかして3人一緒に八戸へ来てもらったのですか?

もし凝りていないで来年もえんぶりを撮りに来られるならば是非tamanteさんも撮っていた「お庭えんぶり」がお勧めです。

有料で予約が必要ですが、暗い時間帯で最前列を確保出来ればバッチリです。

  • 2015/03/06 18:33
  • fuguchouchin
  • URL
良いよな〜
寒い時のお祭り、、、
ひたすら春を待つ。
そう言えば啓蟄だよね〜♪
そちらはまだ春の息吹は見えねども、

いつか来るさぁ、きっと来るさぁ、
なんか詩人みたい? テヘ?
などと浮かれてますが、実は二年ぶりの花粉症でたーいへん!
風邪引きから花粉症に移行なもんで >_<
ぴーちゃんも気を付けてネ〜
  • 2015/03/06 20:12
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
tamanteさんへ☆
殿!!いつもサンクス☆

青森県内のお祭り、結構いっぱいありますよね!!
まだまだ私も制覇しきれない程!
本当に写真の整理が難しいですね(苦笑)

それでも、労いのお言葉を本当に有難うございます!!
この記事、本当に楽しかった~☆
殿の所でも、本当に楽しませていただきました!
バッチリ写真をベリーサンクス!!
  • 2015/03/06 21:40
  • ピーナッツ☆
  • URL
青森太郎さんへ☆
ども~!!

はい!以前の太郎さんの記事を見ました♪
いやいや、太夫さん達かっこ良過ぎですね~!!
太郎さんでなくても、この演舞を見ちゃったらゾッコンLOVE(爆)
一人だけ同じ人がいた感じじゃないですか?
来年、また楽しみですね☆
  • 2015/03/06 21:47
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
どもども~!!

それぞれの世界感がありましたか??
なんだか嬉しいですね~♪

私の来年ですか???
またキャー!キャー!だと思いますが、バッチシ撮りたいと思います!
頑張ります(笑)
  • 2015/03/06 21:53
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
どもども~!!

えんぶり記事、来年はfuguchouchinさんのを楽しみにしていますね!!

青森太郎さんとは、途中で合流した次第です。

tamanteさんはお仕事だったようですね。

いつかお庭えんぶりを堪能したいと思います☆
  • 2015/03/06 22:02
  • ピーナッツ☆
  • URL
プロペラさんへ☆
どもども~!!

え???
プロペラさん、御風邪???
あれあれ~・・・
あ、花粉症ですか???
大変ですね~・・・
ファイト!!!
  • 2015/03/06 22:05
  • ピーナッツ☆
  • URL
感動が蘇ります
同じ場に(もうちょい左側に)いました!
塩町えんぶり組の太夫さん、シュッとしてかっこよかったですね~!
私も今年初めてのえんぶりだったのもあり帰ってからしばらく闇雲に大量に撮った写真と格闘しました(笑)
えんぶりの感動が蘇りました^^b
  • 2015/03/10 08:09
  • fourdoor0810
  • URL
fourdoor0810さんへ☆
こんばんは~!

そうそう!!
塩町の太夫さん、マジカッコ良かったですね~☆
どこもカッコ良かったんですが、この日最後の演舞だと思うと更に熱がこもります(笑)
えんぶりの写真を見返すと、あの熱い想いがまた甦りますね!
来年の春まで、モンモンと過ごしたいと思います(爆)
  • 2015/03/10 22:27
  • ピーナッツ☆
  • URL
はじめまして。塩町えんぶり組の者です。
ブログ読ませていただきました。
最後に円陣というか、クロドメをやっていたのは私です。ちなみにロックオンしてくれた子の父親です。素敵な写真をたくさん撮っていただいて、ありがとうございました。
  • 2016/02/05 10:59
  • ロビン
  • URL
ロビンさんへ☆
うそ!!うそうそ!!
本当に塩町の太夫さんですか???(汗)
いやいやいやいや、ようこそ!ようこそ!
こんな拙いブログを見つけてくださって感無量、飛鳥涼(爆)
まさかの訪問、有難うございます(大汗)
顔出し、大丈夫でしたでしょうか?(泣汗)
コメントを読んだ時、嬉しすぎてパニックになりました(爆)
いつもふざけてブログを書いているので失礼がないかとても心配で・・・あ、すでにあるかもですね(壊)
円陣とか言って、本当はクロドメって言うんですよね。

去年、初めてえんぶりを拝見しました。
それまで津軽に住んでる私には「ねぶた」と「ねぷた」しか興味がなかったんですが、誰かのブログで男性が男性をカッコイイっていう八戸のお祭りがどうしても気になって、興味本位で2月17日の一斉えんぶりの日に八戸へ行った次第です。
知ってるブロガーさんに「どこのえんぶり組が気になるんですか?」って聞いたら「塩町の太夫がカッコイイんだよ」って教わり、えんぶりを知らない私は頭に「塩町」だけあったわけです。
そんな「塩町」のえんぶり組がまさかのかがり火えんぶりでステージでやるってなって、注目をしないわけはありません。
前列でカメラを構えたら、たまたまいたお客さんのお母さんとチビちゃんががメッチャ気になって会話をしながら写真を撮ってたんです。
チビちゃん、恵比寿舞のアメっこがGET出来なくて泣きそうでかわいそうであげたりして写真を夢中で撮っていました。
お兄ちゃんが出るから・・・って事だったのでどこにいるのか聞いたらメッチャ綺麗なお顔立ちのお子さんでして、撮らずにいられなかったんです。
そういえば、お父さんもどうのこうのって言ってたような気がします。
まさかのクロドメのカッコイイ太夫さんがロビンさんだったんですか?
なんだか、私的には芸能人を見た気分です(笑)
今年も八戸えんぶりを堪能しに行きたいと思っています。
塩町、またまた目が離せなくなりました☆
いっぱい写真を撮りたいと思います!
カッコよく素敵な写真を撮れるよう頑張りますね!!
まずい写真があったらお知らせ下さいね。
お兄ちゃんも一年経ってどう素敵に成長したか、気になっています。
将来はやはり太夫さんになるんでしょうか?
それともサッカー選手かレスリング選手?(爆)
八戸キッズ、可愛すぎて見るとどうにかなりそうです(笑)
今年もよろしくお願い致します!楽しみにしています☆






  • 2016/02/05 20:46
  • ピーナッツ☆
  • URL
ありがとうございます
早速お返事くださり、ありがとうございます。
昨年の写真をネットで探していたら、このブログにたどり着きました。

只今練習真っ最中でございます。
私も全日程仕事を休んで参加しますし(笑)、息子も参加します。昨年よりは成長した舞いをお見せすることが出来るかと思います。
今後とも塩町えんぶり組をよろしくお願いいたします。
  • 2016/02/06 19:07
  • ロビン
  • URL
ロビンさんへ☆
こんばんは!

いえいえ、こちらこそ本当に見つけて下さって有難うございます!
こんな拙いブログでも少しでも役に立てた気がして救われています。
昨年の写真でこちらのブログが出てくるんですね~。

おおお!!
ただ今、練習中ですか???
八戸の学校はえんぶりの期間はお休みになるって聞いたことがあります。
しかし、大人はそういうわけにいかないんでしょうね(苦笑)
お仕事お休みしたロビンさんの気合を見に行かねばです!
それと息子さん、メッチャ楽しみなんですよ~!!
どうか、風邪などひかず体に気をつけてエネルギッシュな太夫さんを魅せて下さい!
もう、今から妄想中(笑)

  • 2016/02/06 21:24
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定