太平洋へ・・・記事ラスト 「三沢漁港」
- Day:2015.03.19 21:30
- Cat:三沢
今回、初めて来てみました。

三沢漁港です。
実は今回ほとんど写真の処理をしてないです。
だって、キレイな写真をそのまま撮れてたから・・・

3.11にはお二人の方が亡くなっています。

こんな所にまで押し寄せた津波・・・

こんなに・・・こんなに・・・

こんなにキレイな海と空なのに・・・

心が「無」になりました。

うお!!三沢のブーメラン!!メッチャデカイ!!!(恐怖)
ブーメラン・・・ブーメラン・・・ブーメラン・・・ブーメラン・・・きっと!!(ヒデキ♪)

こ・・・こんな所にもデカイブーメラン!!ブーメラン・・・ブーメラン・・・・・・(爆)

キレイ過ぎる海に飛び込みたくなる衝動・・・あ、飛び込みませんが・・・(爆)

ホッキ祭りの旗がいっぱいありました・・・・

三沢のホッキは3月いっぱいまで新鮮な美味しい物を食せます♪

今回太平洋北上記事にお付き合い頂いて誠にサンクスです♪
本当は種差海岸の福寿草をただただ撮りに行きたかっただけなのですが時期は3・11後・・・
青森県民として、避けては通れないような気がして・・・
更に先日九死に一生を得たのもあって、このような記事になりました。
私、まだ生きてる。
どうでもいい人間だけど、簡単に命を落とすような事があってはいけないと思う出来事・・・。
それが3.11・・・
どうか夢を持って未来を輝かせるような・・・
自分が何かに輝けるような・・・
誰かに輝けるような・・・
大きな事でなくっていいです・・・
自分の命がなくなる瞬間に自分が満足出来るような・・・
きっとどんな人生でも全て自分で決めた人生なら、満足出来るんでしょうけど・・・
自分で決めない人生でも、きっとそれが自分の仕事だって気が付いたらそれで満足なんだろうけど・・・
そんな事を考える暇もないくらいに亡くなった方達には、どうしようもない気持ちがこみ上げます。
生まれ変わったら今度は違う幸せな人生を歩んで欲しい・・
切にそう想います・・・
太平洋シリーズ、ご覧になっていただいて誠にありがとうございます。
今回、気持ちをだいぶ入れました。
大切な記事になって欲しいと思います。
あ、次回からはまたいつものアホアホピーナッツ記事ですのでよろすく☆
スポンサーサイト