fc2ブログ

太平洋へ・・・記事ラスト 「三沢漁港」

  • Day:2015.03.19 21:30
  • Cat:三沢
ユーミン♪




今回、初めて来てみました。
三沢1

三沢漁港です。
実は今回ほとんど写真の処理をしてないです。
だって、キレイな写真をそのまま撮れてたから・・・
三沢2

3.11にはお二人の方が亡くなっています。
三沢3

こんな所にまで押し寄せた津波・・・
三沢4

こんなに・・・こんなに・・・
三沢5

こんなにキレイな海と空なのに・・・
三沢6

心が「無」になりました。
三沢7

うお!!三沢のブーメラン!!メッチャデカイ!!!(恐怖)
ブーメラン・・・ブーメラン・・・ブーメラン・・・ブーメラン・・・きっと!!(ヒデキ♪)
三沢8

こ・・・こんな所にもデカイブーメラン!!ブーメラン・・・ブーメラン・・・・・・(爆)
三沢9

キレイ過ぎる海に飛び込みたくなる衝動・・・あ、飛び込みませんが・・・(爆)
三沢10

ホッキ祭りの旗がいっぱいありました・・・・
三沢11

三沢のホッキは3月いっぱいまで新鮮な美味しい物を食せます♪
三沢12

今回太平洋北上記事にお付き合い頂いて誠にサンクスです♪
本当は種差海岸の福寿草をただただ撮りに行きたかっただけなのですが時期は3・11後・・・
青森県民として、避けては通れないような気がして・・・
更に先日九死に一生を得たのもあって、このような記事になりました。

私、まだ生きてる。

どうでもいい人間だけど、簡単に命を落とすような事があってはいけないと思う出来事・・・。

それが3.11・・・

どうか夢を持って未来を輝かせるような・・・

自分が何かに輝けるような・・・

誰かに輝けるような・・・

大きな事でなくっていいです・・・

自分の命がなくなる瞬間に自分が満足出来るような・・・

きっとどんな人生でも全て自分で決めた人生なら、満足出来るんでしょうけど・・・

自分で決めない人生でも、きっとそれが自分の仕事だって気が付いたらそれで満足なんだろうけど・・・

そんな事を考える暇もないくらいに亡くなった方達には、どうしようもない気持ちがこみ上げます。

生まれ変わったら今度は違う幸せな人生を歩んで欲しい・・

切にそう想います・・・

太平洋シリーズ、ご覧になっていただいて誠にありがとうございます。

今回、気持ちをだいぶ入れました。

大切な記事になって欲しいと思います。



あ、次回からはまたいつものアホアホピーナッツ記事ですのでよろすく☆












スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは♪

3.11の事、ちゃんと記事にしてくれてサンクスです。
忘れてしまいたいような忌まわしい出来事でしたけど、感覚は未だに拭いきれませんね。
あの日を境に人と人との傷なの強さを感じたり、逆に身近では人の醜さを見てしまったり、
自分の無力さを思い知らされたり・・・ 
知り合いが亡くなったと知ったのに、道は塞がれガソリンも手に入らず
結局駆けつける事も出来なくて。それどころか自分たちが生きる事を先に考えなきゃいけなくて・・・
いつも口では良い事を言っておきながら、本当は何も出来ないのだなという事を
まざまざと思い知らされました。
それでも、先に消えていってしまう人たち(もちろん3.11以外でも)は
みんないい人達ばかりで、きっと私が生き残ってしまった事に恨みなんかもってなくて
向こうから幸せに暮らす事を願ってくれているような気がします。
きっと以前のように「ちょっとは笑えよ!」なんて言ってそう。
でも、それが自分にとっては一番難しい宿題だったりして。
せめて、今繋がってる人たちと絆を確かめ合いながら
「こっちは大丈夫!」なんて微笑みを返せたらいいな〜なんて思います。これからもずっと。
このシリーズの最終章に、改めて亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

何かしんみりとした長文&マジコメント、すまないっす!
次からは普通のバカコメントで(笑)
あとは前見て進むしかないもんね♪
  • 2015/03/19 22:26
  • tamante
  • URL
へーブーメランて言うんですか、東京湾では保安官バッジって言います。
長崎のほうでは食べる地方も有るそうですね、ウニに似た味だとか、怖いけど試したいような。

海の色が春ですね。
  • 2015/03/19 22:41
  • 浜風
  • URL
三沢漁港に行っていただいてありがとうございます。
この穏やかな海を見ていると、あの悪夢のような津浪があったなんて信じられませんよね。
今でも、あの時の光景を思い出すと、震えが止まりません。
ライフラインが寸断され、もしかして日本終わった?とか…
でも、日々普通に生活していく事が一番大事じゃないのかな?
それが、回りまわって、日本の将来に繋がっていくと思うから。
お互いに頑張りましょう!(`・ω・´)シャキーン!

あ~それって、三沢の「スターにしきの」ですよ(爆)
そして、浜風さんと同じく、春の海の色に癒されますわ~(●´ω`●)
こんばんは。
おはようございますかな!?

丑三つ時のブロガー、オカちゃんです。

僕も昨年は微力ながら復興の一助と思って岩手県三陸方面へオートキャンプも含めて2泊3日のドライブ旅行に行きました。

三陸の海岸沿いをずっと回って災害の傷跡も見てきました。おいしいものもたくさん食べましたが!?

弘前住まいなので、3.11災害の実害は少なかったですが、あの日のことはいつまでも忘れてはいけないと肝に銘じています。

今回の記事、とても美しい海の写真なので、あの日のことを考えて、余計心に染みますね。
そして、太平洋ドライブお疲れ様でした。


tamanteさんへ☆
殿、どうも~!
思い切ったコメントを有難うございます。

自分自身ではこの3.11をちゃんと記事に出来たかどうかは自信がありません。
いつもおちゃらけてばっかだし・・・
それでも、この記事を受け止めて貰えて感謝だしtamanteさんの想いも伺えました。
tamanteさんも3.11はそういう事があったんですか・・・。
以前、tamannteさんの記事を読みました。
「じゃあね。」
に続く言葉はきっと・・・
「また会おうね」
だと思いますが、「また」はきっといつなのかは決まってなくって、きっと来世かもしれないし、この世でまた何かの形で会えるかもしれないのかな・・・
偉そうな事は何も言えないのですが、いつかtamanteさんが心から大口開けて「ガハハハ!!!」って笑えるのが見たいですね♪
いつか私が、先頭きって本気で笑わせてみせたいと思います(爆)
とりあえず、脇あたりをコチョコチョやれる隙をつきたいと思います(爆)
あ、私ふざけてますか?スミマセン(汗)
そんなつもりはないんです。
「微笑み返し」っていう歌もありましたね。
3人組のかわいこチャン達が歌ってましたか?
あ、絶対分かりますよね???(爆)
今回、しんみりコメントで全然OK!!
私がなかなかしんみり出来ない感じなんですが(泣)

tamanteさんの想いもきっと、届いているはずですね。
だって、ご自分で分かっていますから♪

改めてこちらからも亡くなった方々のご冥福をお祈り致します。






  • 2015/03/20 22:31
  • ピーナッツ☆
  • URL
浜風さんへ☆
こんばんは~!

あ、「ブーメラン」って言ってるの私達の友人だけかもです。
え~???東京では「保安官バッチ」っていうんですか?
大ウケ☆
でも、食べたいとは思いませんね(爆)
春の色、サンクス!!
こんなに三沢の海はキレイです♪

  • 2015/03/20 22:36
  • ピーナッツ☆
  • URL
克裕さんへ☆
コメント有難うございます!!

そうですね、ライフラインがこんなに寸断されるなんて今までなかった事で本当に日本は終わったんだ・・・って私も思いました。
電気が止まってワンセグで見ていた自衛隊からの生カメラで三陸海岸のリアルな津波には言葉もなく・・・これが本当に今起きている事なのか信じられない光景をまざまざと見せつけられました。
マスコミ的には三沢はそんなにクローズアップされなかったですね。
見たらきっと私絶望を感じたんじゃないかと思います。
三沢漁港は克裕さんもよく釣りをされに行く所ですかね?
結構な人がこの日は土曜日だったので釣りに来ていました。
いつまでもそういうキレイな海で、のどかな場所であって欲しいです。

え???あれって、「スターにしきの」???(笑)
そ~らに、太陽が~、あ~る限~り~♪

克裕さんもサンキューです・・・
  • 2015/03/20 22:51
  • ピーナッツ☆
  • URL
オカちゃんさんへ☆
どうも!丑三つ時のオカちゃんさん(笑)
きっと、頭にはろうそくが3本立ってる事でしょう・・・(爆)

昨年、岩手県三陸方面へオートキャンプも含めて2泊3日のドライブ旅行???すげ~じゃ!!
とっても良い事をしましたね!!
お金も落として、美味しい物も食べて!!
羨ましいです~!!
私、本当の生牡蠣を食べてみたいです。
ツルっと戴きたいですね~♪
あとはビールがあれば何もいらないです☆
いまでもきっと災害の爪跡は生生しく・・・
去年、私も5月に旅行で通りましたが生で見る方が伝わる物が大きいですね。
見ると本当に言葉がなくなります。

三沢の海も本当にキレイでした。
生で見たらまた凄い気持ちが入ります。
今回、三沢の海のキレイさを伝える事が出来て良かったです。
海だけ、メッチャ写真の処理を頑張りました(爆)
後はほとんど処理してないです。
生の三沢の海の色です。

オカちゃんさんもコメントを有難うございました。
お疲れ様を頂きました♪
  • 2015/03/20 23:05
  • ピーナッツ☆
  • URL
渓流の民様へ☆
どうも~!旦那様♪

お体の具合はどうですか?
コメントを頂けるってことは少しは回復ですか?
だったら本当に嬉しいです。

そういえば、旦那様にとっては思い出の三沢ですたかね。
きっと、当時とは風変わりだと思いますが3.11後4年目ですが、今三沢も元気ですよ!!
旦那様がいた時の三沢を見てみたかったです♪
  • 2015/03/20 23:15
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定