夕暮れ時、MAGIC小川原湖☆
- Day:2015.03.22 20:40
- Cat:東北町
小川原湖伝説・・・
「小川原湖伝説は、今から1350年ほど前、平安時代の物語で、世をはかなんで行方知れずとなった父を探して、幼い姉妹がはるばる京の都から小川原沼にたどり着いたが、とき既に遅く父が亡くなったことを知り、父の近くで菩提を弔うために沼に入水し、主となったという悲しい物語である。この霊を慰めるため、湖畔に建立されている。」
青森県観光情報サイト アプティネット さんより抜粋
え~っと、この姉妹にどういったいきさつがあったかよく分からないんですが・・・
世は世ですから、色々と事情があったのかもしれませんね。
こちら、その京都からおいでになったお姫さん達。

こちら玉代姫さん♪お姫さんなだけに色白です・・・あ、それって偏見???

こちらが勝世姫さん♪どっちが姉で妹???

私も姫になりたいですが、ダメですかね?
名前は似てるんですが・・・(爆)
さて、ちょっと魔法をかけて・・・行きます♪
ココにも春が訪れていますね!

本当は美味しいしじみの料理が食べたかったです・・・万年二日酔いだし・・・(爆)

三沢で美味しいホッキも食べたかったです・・・もう旬も終わりなのに・・・シクシク・・・

それでも、そんな不完全燃焼的なものを全てとっぱらってくれるような素敵シチュエーション・・・

シャッターを押す瞬間、私とマリコ様に新しい命を吹き込んでくれるような・・・

ちょっとだけシャープをかける・・・って、かけ過ぎかも・・・ゴメンなさい師匠・・・私まだまだだす(爆)

あ、もっと小川原湖を続けるつもりでしたが割と早くこれで終了(苦笑)
写真はもっとあるんですが、同じような写真しかないです(爆)
それでもちょっと満足で帰路です♪
太平洋からの~~~、帰りは小川原湖って感じで終了☆
ようやっと、東北町カテゴリーが少し増えた(苦笑)
スポンサーサイト