fc2ブログ

地ビールレストラン奥入瀬麦酒館

NO.1




道の駅奥入瀬 「奥入瀬ろまんパーク」内にある施設

地ビールレストラン奥入瀬麦酒館 ♪

DSC07369.jpg
真っ赤な建物が目を引きます。
館内も本当に広くて、天井も解放感いっぱい!
DSC07364.jpg
ビジネスマンやらママ友達がお食事を楽しんでいました。
さて、お腹が空きまして何にしようかな~・・・♪
DSC07360.jpg
デザートもメッチャひかれる~!
DSC07363.jpg
地ビール館なので奥入瀬の地ビールを色々楽しめます♪
DSC07362.jpg
おつまみ的な物もいっぱい。
DSC07361.jpg
さて、私はご飯が食べたいのですよ・・・
DSC07357.jpg
相方氏は、こちらをチョイス。
DSC07358.jpg
おおお~~・・どちらもお高いのに御馳走してくれるんですか!!
給料前で私はお金がないのに、どこに隠しているんですか(謎)
ってか、自分の方がお高いのをいただくんですね・・・(疑問)

はい、来ました~♪
相方氏の「青森県産黒毛和牛」バラ焼き
DSC07368.jpg

私のは「地養豚」バラ焼き
DSC07365.jpg

私のやつ、よく考えたら「豚」なんですよね・・・牛だと思っていまして、ちょっと勘違い(泣)
肉が全然違います。
DSC07367.jpg
でも、どっちもウマウマ☆
この十和田バラ焼きの甘辛ダレがたまんないんですよ~!
玉ねぎともよく絡みます♪
そして、知りませんでしたが一味をかけるとまた最高に美味しくなります!!
ご飯との相性も抜群!
くせになりそうでした~❀(>_<)❀

DSC07370.jpg


[営業時間]
地ビールレストラン奥入瀬麦酒館
11:00~21:00(5月~10月)11:00~19:00(ラストオーダー30分前)(11月~4月) 
地ビールレストラン奥入瀬麦酒館/11月~12月→火曜日、12月31日~1月1日休館(1月2日~3月31日迄休みなし)  
☎0176-72-3231
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

蔦沼ですれ違ったのはやはりPさんでしたね!!

すれ違った時は何とも思わなかったのですが、駐車場に戻った時に蔦沼への小路の入り口付近に黒い青森ナンバーの軽自動車が停まっていて運転席に男性が人を待っている雰囲気だったので今までの記事から何となくもしかしてPさん?と結び付けてしまいました。
でも私が駐車場で帰り支度をしている間に其の車は蔦温泉の駐車場から出て行ってしまったので考え違いだと思っていましたが、移動中の車内で「Pさんだったら一人でもくるな・・・・。」なんて想像していました。

実際Pさんのアップされた写真を見て「撮影している場所でも偶然会える事も有るんだと!」とビックリしています。
当日私はどうしても蔦沼へ行きたくて会社を休んで出かけていました。

又何処かで会えるかもしれません。

それと蔦沼の写真はあまり期待しないで下さい。
  • 2015/03/30 21:26
  • fuguchouchin
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
どんも~♪

はい、私いつもだいたい一人です!
相方氏がいてもクルマでぬいぐるみをコンデジで撮って遊んでいます(爆)
普通、着いて来ますよね~?
あれ?来ませんかね??

偶然って、結構あるんですね~!(笑)
ニアミスの方が結構ありますが、ブロガーの知り合いのすれ違いって凄いですよね!!

fuguchouchinさん、当日は天気が良かったからお休みを取られたんですか?
それがなかったらバッタリは成立しませんでしたね♪

またそのうち、八甲田、十和田湖、奥入瀬渓流辺りでバッタリかもですね!
その時はお互い声を掛けれたらいいですね~。
fuguchouchinさんとバッタリ出来て、3月27日は本当にラッキーな日でした☆

  • 2015/03/31 11:35
  • ピーナッツ☆
  • URL
十和田バラ焼きマップ・・・
にも載ってますね。

こちらの奥入瀬麦酒館も
グーグル、バラ焼きマップにありました。
現在69店舗まで拡大中。

お店によって見た目も味も違うので、
いろいろ食べ比べてみたい逸品です。
青森太郎さんへ☆
どうも~♪
有言実行の出来る男、青森太郎さん!!

今別荒馬記事、本当に有難うございました!
見応えありましたよ~!

そうそう、十和田バラ焼きマップ。
メッチャ為になりますよね~!

ってか、太郎さんの説明本当に上手いっす・・・
tamanteさんだけじゃなく、私のゴーストライターもお願いします(笑)
あ、実際はド―ストライターはやってませんよね(苦笑)
でも、太郎さんの説明本当に助かります☆
  • 2015/03/31 19:39
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんばんは~
こご、ビールのまないし~ど思ってすっかど存在忘へでました。
普通に食事でぎるんですの~。
行ってみねば。
したばって、エスカルゴって…!!
十和田で養殖してらんだべが?
ポスター掲載、こないだの賞、おめでとうございます~!!
  • 2015/04/03 21:17
  • やすお
  • URL
  • Edit
やすおさんへ☆
こんばんみ~♪

ここでビール飲みたいですな~!
普通に食事も出来ます♪
エスカルゴはメニューを見る限りは普通にツブだったと思います(苦笑)

色々サンキューです☆
  • 2015/04/03 21:55
  • ピーナッツ☆
  • URL
すんません、またつるみんがろくでもないことを・・・
バラ焼きは「牛さん」が主流なんでせうか?
あたいは「ぶたさん」がだいすきなんすが・・・
さらに三本木産のにんじんとごぼうを
ささがきにして一緒にいためるとボリュームもましてうまいのだ!
 ・・・よいこはマネしないでねなのだつるみん

三本木といえば「鳩正宗」なんだども、昔吟醸買ったら甘かったので、つるみんにあげたら料理酒に使いやがんの、もったいない!でも、大根の煮込みに使ったら砂糖いらなくて、いい味だったのでよかったのだ。
 ・・・よいこはもったいないことしないでおくれゆたか

うちらはビール飲まない(どうも得意なものが『体質』らしい・・・)がので、
人生の楽しみの半分をどぶに捨てています。
冬に車でしか国道を通らないので、お酒なんかご法度です。
だから、レストランにも寄りませんでした。
バラ焼きは食べたことあります。ご飯がお代わりしたくなります。
 ・・・自分は山椒をかけて食べる派はじめっち
  • 2015/04/18 16:36
  • つるみん&ゆたか&はじめっち
  • URL
つるみん&ゆたか&はじめっちさん達へ☆
どうも~♪
本当にお三方、仲がいいんですね。
仲間は一生の宝です♪
よほど私のブログに興味があるとみました。
大丈夫ですか?
だいぶホステス系、変態ブログですよ(爆)
チップは弾んで貰います☆(大ウソ)

十和田バラ焼きは「牛」「豚」どっちのバラ焼きもあります。
ただ、人の好みってうるさいもので普段豚の安い細切ればっか食べてる生活なので、たまにワンランク上の牛が食べたくなるのですよ~。
焼き肉屋に行かないと牛なんてほとんど食べた事がない貧乏生活なので・・・だから私、水商売しています(爆)

三本木と言えば「鳩正宗」。
そうなんですか?
私、青森県民ですが南部はよく分からずなので・・・
「鳩正宗」は知っているので今度飲んでみますね♪
料理酒に使っちゃったんですか?
それは高級な一品が出来た事でしょう!

そうそう!!
ビールは飲まない方がいいですよ。
中年になるとただただ、お腹が出て来ちゃうだけで良い事ないです(爆)
お仕事の付き合いだけで飲める程度が無難ですよ♪
バラ焼きはやっぱご飯が良く合いますね☆
一味じゃなく、山椒もいいかもですね~!
山椒ってなんだかオサレです♪
胡椒っていかない辺りが「粋」です。

訪問ありがとうございました♪
  • 2015/04/19 10:58
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定