fc2ブログ

初心者的 階上岳ショート登山

  • Day:2015.06.14 21:10
  • Cat:八戸
gaga♪



私は、行くと言ったら行くんです。

八戸、階上岳~~~♪
023_20150614195321d34.jpg

「おおびらきだい」って、言うんですね!
024_201506141953221e5.jpg

今日は登山モード!!
025_20150614195324af8.jpg

平日のヒカリの森を抜けて歩いて歩いて行くんだす!!
026_2015061419532545f.jpg

ダイエットの為、だいぶ良い汗が流れてきたな~・・・って思ったら・・・
027_20150614195341efc.jpg

あれ???着いたような~・・・(爆)
028_201506141953433d4.jpg

あ・・・どうも、お邪魔します・・・
029_20150614195344625.jpg

あ、本当に早く着いちゃった・・・(大汗)
032_2015061419540181f.jpg

今日は、おにぎりではなくどうしても「うどん」を食べたくて(麺つゆあり)
保冷剤が良い仕事をしてくれました!!(重かったけど・・・)
033_201506141954035f4.jpg

食後のデザートにメロンゼリー♪(超美味だす☆)
034_20150614195404057.jpg

ってか、本当に30分くらいで着いちゃったので少し不完全燃焼・・・
037_20150614195428274.jpg

そうそう、竜神水を探してるんだった・・・
038_201506141954293d3.jpg

どこぞ??
039_20150614195431cf4.jpg

あった~~~!!
040_201506141954335ec.jpg

だいぶ、ちょろちょろ・・・
041_20150614195434e93.jpg

付近でだいぶ変な植物を発見!!!
047_20150614195524f6b.jpg

食虫植物かと思いましたが・・・
049_2015061419552729a.jpg

「臥牛山」(がぎゅうざん)という名前がつくこの「階上岳」の意味は、牛が横たわっているような形の山なのでそんな名前がついています。
051_20150614195530bb2.jpg

アジサイはこれからですね・・・
057_20150614195620379.jpg

私・・・
058_20150614195621e1d.jpg

おだまきさんが気になって仕方なくて・・・
059_20150614195623818.jpg

どんな角度も綺麗におさまる・・・
060_20150614195624e7e.jpg

下からなんて、あれ~・・・お許し下さいお代官様~って聞こえます(爆)
061_2015061419570549b.jpg
良いではないか!良いではないか!!(悪代官)

30分の軽いトレッキング、物足りないので次回は本気登山コースでやりたいです♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは♪
リベンジ早っ!
しかも30分で物足りないなんてMぶり発揮ですね〜(ニヤリ)
私だったら30分で済んでホッとしそうだけど(笑)
食虫植物っぽい花、たぶんマムシグサの仲間じゃないでしょうか?
実は最近うちの庭でも花を咲かせてて・・・
胤を運んだのは誰???
  • 2015/06/14 22:13
  • tamante
  • URL
えっ!再度来られたんですか?
サスガのフットワーク!
頂上ですするうどん弁当はさぞかし美味しかったでしょう^^b
神水って結局飲めるの?飲めないの?(笑)
  • 2015/06/15 02:10
  • fourdoor0810
  • URL
御神水

    呑むのは 自己責任 ?。
  • 2015/06/15 19:19
  • JA7GUX
  • URL
「私は、行くと言ったら行くんです。」の言葉・・・・何時かは来られると思っていましたが、連続の来八ご苦労様です。

 私も車で大開平までは行く事が有りますが、山頂までは何十年と登った事は有りません。

 先日階上岳の中腹(Pさんも八戸港を撮った場所?)から夕景を撮ってみました。

 明日は6日朝階上岳大開平付近で撮った草花をアップします、当然ヤマオダマキも出て気ます、ご覧下さい。
  • 2015/06/15 20:09
  • fuguchouchin
  • URL
階上岳って30分で登れるんですか?(;:゚:;д;:゚:;)
今年は八甲田大岳に登りたいな。チングルマ見たいな。
岩木山は無理かな。ミチノクコザクラ見たいな。

コウライテンナンショウに似ていますね。
画像検索してみてください。違うかな???
tamanteさんへ☆
お兄、ども~!

30分はダイエット登山になりません。
体を自分で痛めつけるほどじゃないと・・・(ドM)

ってか、この植物に似たのがお兄のお庭にあるんですか?
植物園みたいなお庭ですね・・・いいな~・・・
この植物、これしかなかったんです。
茎がぶっとくて、不思議な雰囲気を放っていました。
  • 2015/06/15 21:06
  • ピーナッツ☆
  • URL
fourdoor0810さんへ☆
こんばんは~!
高速フットワークの私だす(笑)

私、麺類なら何でも大好きなんですが割りと頂上では気分がだいぶテンションが上がっていて食べててもおかしいんです、なんでだろ~・・・
あ、多分登り足りなかったから不完全燃焼なんでしょうか~・・・

あ、結局「神水」は「飲み水じゃない」っていうのがあったので飲まなかったです。
飲みたかったんですが、手を洗うくらいにしてやめときました。
それでも、大切な時間を階上岳で味わうことが出来たと思っています♪
今度はちょっと酷なコースで本気登山したいです☆

  • 2015/06/15 21:14
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
どうも~!

山の上の水ですが、「飲み水ではありません」っていう看板があったのでやめた方が良さそうですよ♪
  • 2015/06/15 21:19
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
fuguchouchinさん、どうもです~!
「来八」って言葉になんかグッと来ました♪
以前は八戸方面は苦手で、なかなか行く機会がなかったんですが今年「えんぶり」のおかげでメッチャ近い存在になりました!
今年は本当に八戸にいっぱい行きたい!!
お勧めがあったら教えて下さいね☆
fuguchouchinさんの記事もいつも楽しみにしています♪
  • 2015/06/15 21:28
  • ピーナッツ☆
  • URL
津軽ジェンヌさんへ☆
ジェンヌ女子どうも~!

「コウライテンナンショウ」
凄い名前!!
検索してみました。
っぽいですね!!
あれがそのうち「まむしぐさ」になるんですかね~?
赤い実をいっぱいつけるんですかね~?

階上岳は、車でだいぶ上まで行けますが「頂上」ってなっていますが、そこが八合目か九合目のようです。
トイレもあります。
そこから(大開平おおびらきたい)からは30分くらいで頂上へ行けます。
ただ、この階上岳は登山コースが岩木山とか八甲田みたいにいくつかある感じです。
私はロープウェーを使って岩木山の九合目から歩いたようなもんです。
とにかくトレッキングコースも多いので誰しも軽装でトレッキングしています。
ただ、津軽からはだいぶ遠いですね(苦笑)
どうせなら八戸に泊まりたいと思います☆
  • 2015/06/15 21:39
  • ピーナッツ☆
  • URL
ピーナッツさんこんにちは(*^^*)
前記事のうさぎさん結構古いものでしょうか?
橋にあったかなと不思議です。。
山にうどんと夕張メロンゼリーいいですね(*´ω`*)
前にメロンとキュウリの漬物とおにぎりを持って行ったことがありますが、うどんは無いです。
絶対美味しいですね(*^^*)
  • 2015/06/16 14:09
  • ほほ
  • URL
ほほさんへ☆
ほほさん、どうも~♪

前記事の城ヶ倉大橋のウサギさんは最近のものです。
リアルタイムですよ!
なので今すぐ行ってもいます!!
ただ、少し怖い目のウサギさんも・・・(汗)

登山弁当、普通はおにぎりですよね~。
ほほさん的の、メロンとキュウリの漬物とおにぎりもいいですね~!汗かくので塩分摂取必須!!
それにから揚げとか卵焼きとかウインナーとか・・・
私、麺類がメッチャ大好きで去年八甲田大岳登山で「そうめん」を持って行きました♪
他に卵焼きとかおにぎりも持って行ったんですが事の外、気分がハイテンションになっちゃって登頂した事に感動しちゃって胸がいっぱいになっちゃって最終的にちゃんと食べれなかったんです(苦笑)
きっと、他に相方とかいれば会話とか弾んで食べれるんでしょうけど私は一人が好きなもんで(苦笑)
ってか、ダイエット登山なのに「うどん」とか「そうめん」とかってダイエットには麺類はタブーらしいです(反省)

  • 2015/06/17 11:08
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんばんは~
あれま、いらっしゃいまし~。
したばってこの山は八戸ではねぐ、階上がな?
ふもとはよぐばやばやしてらばって、『登山』はしたことございません。
ピーナッツさん、はるばる遠ぐがらすげ~!!
おらも見習おう…虫っこいねくて涼しぐなってがら!!
おだまき、いいよね~いいよね~、おらもだいすき。
  • 2015/06/21 22:24
  • やすお
  • URL
  • Edit
やすおさんへ☆
どうも~!

そっか、八戸と階上って違うんだった(爆)
階上ですね~!

結構地元人から県外の方で登山してる人いっぱいな感じでしたよ~。
地元の人なんて、軽装で行ったご夫婦が普通にお弁当食べに来てたし女子が一人でキツそうに本気登山してたし、両手ステッキでハアハアいっぱい息切らして来た年配のお父さんに「軽やかでいいね~!!」って言われました(笑)
ただ、今は本当に虫いっぱい(泣)
「大開平」からだと小さいお子さんも登っていました☆
  • 2015/06/22 11:12
  • ピーナッツ☆
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定