fc2ブログ

ラスト奥津軽 「虫と火まつり」  川原神事・虫の天昇(かわらじんじ・むしのてんしょう)

本当は、虫おくり火まつり運行・・・・っていうのがあったんですが、思ったよりいっぱい写真を撮っててマリコ様のSDカードの残量がなくなるっていうトラブル!
車に戻ってカードを取りに行かなきゃ!ってなって、運行は撮れなかった感じ(爆)
岩木山河川敷でうんたらかんたらしてたら運行が着いちゃいました!!
トワイライトの岩木山が見守ってくれます・・・
虫1

岩木山河川敷のイベントが始まります。
虫3

暗くなるに連れて、虫おくりの火花は激しく・・・
虫2

月が見下ろす岩木山河川敷、いっぱいの観光客と夜店・・・
虫4

祈祷が始まりました・・・
虫5

ラスト!
虫6

見所!!
虫7

虫火が付きます・・・
虫8

弾けて・・・
虫9

魂を送ります・・・
虫10

お願いだから・・・
虫11

みんなの想いよ・・・天まで届いて・・・
虫12

有難う・・・
虫13

月夜に・・・素敵な余韻・・・
虫14
まつりが終わっても、鳴り響くサイギサイギ・・・

長々と、サンクス☆☆☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

サイギサイギ
岩木山を背景に厳粛ななかにも、激しい火祭りの様子が伝わってきます。

三日月がとてもいい味を添えていますね。


サイギサイギって何ですか?
ども~♪
全く知らないお祭りでした~
ご紹介いただきサンクスです!
青森のまだ見ぬ知らぬお祭り全部行ってみたい
田子経由で長い一日お疲れ様でした♪( ´▽`)
  • 2015/06/26 18:28
  • fourdoor0810
  • URL
ブラジイさんへ☆
おはよんございます♪

有難うゴザイマス!
この日、津軽地方は天気が良かった模様。
岩木山は少し霞んでいましたが、それでもその姿は貫禄いっぱい。
たまたま三日月が出ていたので、良いアクセントになりました♪

「サイギサイギ」とは・・・。
お山参詣の登山囃子です。

こちらをググッてみて下さい♪
http://www.tozanbayashi.com/oyamasankei.html

更にyoutubu♪
こちらはプロモーションビデオ!
https://www.youtube.com/watch?v=J4c6FqH9mns

このリズム、結構難しいんですよ。
私いまだによく分かりません(爆)
お年寄りはだいたい皆さん知っているのでよく歌っています♪
  • 2015/06/27 11:10
  • ピーナッツ☆
  • URL
fourdoor0810さんへ☆
おはよんございます♪
全然知らないお祭りなのにお付き合いを有難うゴザイマス!
見に行った本人でさえよく分かってないんですから、どうしようもないですね(苦笑)

同じ青森でもその地その地の良い所がいっぱい・・・。
お祭りの意図はどこも一緒だけど、形が違えば見ごたえもありますね!
五所川原、凄くユニークな舞が目立ちました。
お酒を抱えて踊りだす神様。
そのお酒を隠して飲んじゃう神様。
その飲んだ犯人を捜す神様。
神様同士のすったもんだ(笑)
結構長い演舞だった感じですが、途中でSDカードが無くなり(泣)
んで、結構良いポジションで撮ってたのでず~っとその場を独占するのは観光客に悪いかな~・・・みたいな感じでSDカードが無くなったのでそれを期にどきました。
他のプロのカメラマンさん達も真ん中で撮ったらはじにどいていたので。

田子はまたそのうちGOです♪
  • 2015/06/27 11:21
  • ピーナッツ☆
  • URL
これから夏祭りが各地で開催されますが、そちらの火祭りは五穀豊穣を願ってでしょうか?
撮影してるとなにかとトラブルおきますが、バッテリー不足とともにメディア不足もありがちですね・・・
こちらは昨日軍艦ぶに鳥の糞が落ちて来てすったもんだしましたが=^・^*;
freecatさんへ☆
どうもです~!

だいたい田舎の祭りって五穀豊穣がメインだったりしますね。
こちらの今回のお祭りは魂を送る・・・鎮魂の意味もあります。
厳粛なる祈りも込めるのに、アナウンスで「お静かにお願い致します」って言ってるのに、関係なくおしゃべりする人もいますが(爆)
鳥の糞???(泣)
アーメン・・・(祈)
  • 2015/06/27 22:41
  • ピーナッツ☆
  • URL
え~!!「虫と火まつり」って、こんなに盛大なんですの?
知らなかった…。損しておりましたよ、全く。
神事なんですね、それも知らなかったw
一番上の写真、淡い空の色合いにうっとり(*´3`人)♪

昨日わたしのブログにピーナッツ☆さん宛にコメント返事したのですが、暗門第3の滝開通は、7/1の間違いでしたので、訂正します。
なにとぞ、お許し下され~~~。
津軽ジェンヌさんへ☆
こんばんにゃ~♪
どうも~!麗しのジェンヌさん!

初めて見た「虫と火まつり」メッチャ良かったです!!
地味なまつりかと思いきや(失礼)
結構思い切った盛大な祭りでした。
最後の虫送りなんか、花火が散らばるやつなんですが本当に魂が天に昇るように見えるんです。
凄いですよ・・・

あ~、はいはい!
ジェンヌさんの記事コメ見ましたよ~♪
わざわざお知らせ下さいまして有難うゴザイマス!
なんも、いいがら♪
  • 2015/06/27 23:45
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2015/06/28 03:24
鍵コメKさんへ☆
生きてると、色々ありますが元気な方が段々力が弱っていくのを見ること程、辛いことはないような気がします。
どうぞ、函館に通って下さい。
相手は少し以前より変わっていても、心は変わらないままで迎えていると思います。
会いに来ていただける事ほど、嬉しいことはないでしょう。
人って、忘れられることが一番怖い事かもなので・・・
Kさん、良かったらメールフォームにメールを入れて下さい。
そしたらもっとちゃんと返信が出来ます故☆
  • 2015/06/29 23:55
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2015/06/30 19:52
鍵コメKさんへ☆
いえいえ・・・

お姉さん、凄いですね~その年で暴走族とはまだまだお若い証拠です。
  • 2015/06/30 21:49
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんばんは~
獅子踊り、見られていいな~!!
秋に猿賀神社でやる獅子踊り大会もおすすめ。
朝から晩げまで獅子踊り視し踊り、分け入っても分け入っても獅子踊り…。
花火、前はなかなか豪華だったばって、今はどんだんだべ。
  • 2015/07/05 23:03
  • やすお
  • URL
  • Edit
やすおさんへ☆
おっは~です♪

獅子踊りっていうんですか?
やすおさん、知りすぎ(笑)
あれを朝から晩げまで踊りまくるんですか~?
メッチャ見ごたえありましたよ~!!
サルが酒を持ってウキウキウッキーになるんですが、3匹の獅子がお酒を飲むか隠すかするんですよね~。
それをサルが犯人探しをするような振りをするんです。
捕まえようとして、縄で獅子を巻いたりとかなり面白いです!
神の舞とでも言いますかね?
亜紀の猿茄賀神社、楽しみですね~!
チェックしとこ♪
花火、思ったよりダイナミックでここまでやるんだ~!って感じでしたから私初めて見ましたが楽しかったですよ☆
  • 2015/07/06 10:08
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定