八戸 階上町 「寺下観音」
- Day:2015.07.13 22:00
- Cat:階上町
相方氏!!私、七戸に行きたいって言ったでしょ~~~~???
なのに、なぜ八戸方面ですか~~~~?????
あ、そうそうここにも行きたかったんですた(汗)
スキマ♪
奥州南部糠部三十三ヶ所巡礼一番札所である寺下観音。観音堂の中には、千数百年前に行基(ぎょうき)という高僧が伝えたという観音像が安置されています。境内には西国三十三ヶ所巡礼の観音様が祭られており、ここでお参りすればそのご利益も受けられると言われています。
また観音堂のほかに潮山神社があり、神仏混交の地として古くから霊地として近隣の人々から信仰されてきました。
毎年5月第3土日に開催される例大祭には、県内外から大勢の人が訪れます。
(階上町HPより)
実は、先日「鶴平の家族に乾杯」で階上町をやってたんですが、その時に出てた「寺下観音」
メッチャ気になって来ちゃった☆
確か、平安時代か鎌倉時代からある由緒正しき神社・・・

小川に写る木漏れ日・・・

参拝してからおみくじを引いたら正月以来の・・また「大吉」???(相方氏は中吉)

今年の私のおみくじ率、メッチャ2回目にして負け知らず(爆)
病 「すべて信心で治る」って・・・病院いらずじゃん!!!
勉学(カメラ?) 「安心して勉学せよ」・・・そうですか・・・いつも頼りにしています♪
今年、後半戦・・・私、写真を頑張りたい・・・

これ、興味なかったんですがどうしても相方氏が撮れってうるさくて・・・かま~き~り~・・・・(爆)

とにかく、現世とは違う空気感のある・・・

ここは、現在ですか?・・・

そう思ってしまうような不思議な空間・・・

あまりにありがたみがありすぎる場所・・・

立派なイチョウの木・・・

うん・・・今年、チャレンジしたい場所・・・

優しい木漏れ日・・・

ウットリしちゃうくらいの癒され空間・・・

こんな汚れの私がこんな場所にこんなにいてもいいの???

全ての懺悔を許してくれるような場所・・・

実はまだまだ見ごたえ十分な場所・・・
でも、ここらへんで許してあげます・・・
良い場所を覚えました♪
スポンサーサイト