fc2ブログ

津軽鉄道 毘沙門駅(びしゃもんえき)

まさかのこちらの駅に着きました♪
毘沙門駅ウサ

Yun*chi - Shake you*


去年、安田大サーカスの団長がレポートしていた津軽鉄道 「毘沙門」駅
毘沙門2

冬にテントで過ごして人が来ない降りない駅で人が現れるまで待つという過酷なロケをしていました。
何日か滞在したはず・・・
毘沙門3

中はとってもあんずましい感じ、ただ暖かくなったら「カメムシ様」の居所になりそうです(泣)
毘沙門4

無人駅です。
毘沙門5

建て直しされた新しい駅ですが、一部の鉄道は通り過ぎるだけのものもあり。
毘沙門6

物悲しい感じもしますが、津軽鉄道って良いロケーションがいっぱい!
毘沙門7

また雪が消えた頃に来て見たいと思いました。
毘沙門8


さて、八戸えんぶり頑張るべ☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/02/16 14:51
これはこれは ずいぶんと秘境駅まで行きましたね。

側に とある施設が有るので、除雪は大丈夫でしたね。

あの ストーブ列車も通過しちゃうんですよね


八戸えんぶり  たのしみです。。
  • 2016/02/16 18:32
  • JA7GUX
  • URL
カギコメさんへ☆
有難うございます。
OKです♪
  • 2016/02/16 20:20
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
こんばんにゃ!

はい、とある施設があるので除雪はされていたのでなんとか車も停められました。
そうそう、ストーブ列車が停まらないんですよね~。
鉄道会社が違うからでしたっけ?
ただ、雪がだいぶ溶けてて景色が最悪でしたのでまたいい感じの時に行ってみたいと思います。

八戸えんぶり、すんごい舞い上がっちゃってちゃんとした写真撮れない気がします(苦笑)
本当は私にとってえんぶりは写真を撮る側ではなく、ジックリ鑑賞したいんですよ。
観光客気分で行きたいんです。
手を叩きながら観光客と一緒に囃子に耳を傾ける・・・そういう感じでのぞみたいんです。
皆さんの写真に期待しましょう♪
  • 2016/02/16 20:28
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/02/16 22:33
木彫りの毘沙門が雰囲気あってかっこいいですねー!
  • 2016/02/17 11:32
  • yuki
  • URL
yukiさんへ☆
こんばんにゃ!
お褒めに預かりサンクスです☆

今、実はPCの容量が重くなっててバックアップをとっています。
PCが上手く使えなくて簡単なコメント返しになって申し訳ないです。
  • 2016/02/18 22:12
  • ピーナッツ☆
  • URL
やっぱり、レアなところ行きますね~。

津軽鉄道、一回乗り鉄したいとずっと思ってます。
今年は、ぜひ、乗りたい!
オカちゃんさんへ☆
こんばんにゃ!

どうせならレアな場所に行きたいですから♪
オカちゃんさんなら今年、津鉄に乗っちゃいそうですね☆
楽しみにしていますよ!!
  • 2016/02/19 21:11
  • ピーナッツ☆
  • URL
津軽鉄道かぁ!ホントはガッツリ散策してみたいんですが、
冬は無理だし・・・でも冬の方がお似合いだし・・・( ̄-  ̄ ) ンー
ポン太さんへ☆
どうもです~!

お???
ポン太さん、津鉄に興味があったんですね~!
三沢からは遠いですね~。
津鉄はやっぱ寒立馬並に冬がよく似合いますね!
ポン太さんの鉄道写真、なかなか見れないので機会があったら是非お願い致します♪
  • 2016/02/20 20:35
  • ピーナッツ☆
  • URL
木のぬくもりを感じる無人駅ですね
お久しぶりです
津軽鉄道は一度乗りに行きたいと思ってます。
木のぬくもりを感じる素敵な駅ですね
駅ノートがあるのなら是非とも行かなくっちゃ!
  • 2016/03/10 12:53
  • S.nagata
  • URL
  • Edit
S.nagataさんへ☆
こんばんにゃ!

今日はどこかの温泉にでもいらっしゃる感じでしょうか?
津軽鉄道、ゆったりしていていいですよ~♪
毘沙門駅、驫木駅よりなんもないですよ(爆)
春とか秋口だと「かめむし」が凄いです(泣)
だって、杉の木がいっぱい多い茂っていますから・・・。
あんまりおすすめは出来ません(苦笑)

  • 2016/03/10 23:05
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定