fc2ブログ

えんぶりシリーズ 妻ノ神えんぶり組大黒舞

  • Day:2016.02.23 21:21
  • Cat:八戸
少しボケカットっす(泣)

妻の神えんぶり 大黒舞

でも、妻ノ神えんぶり組は本当に私には貴重で紛失した写真を泣く泣く諦めて・・・いや、泣いてはいないですが(爆)
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは~
まんだ来年もおんであんせ~!!ってごどだべ!!
まつりんぐ広場、おらはどご見だらいいが混乱してらうぢに行列の時間さなってまってました…。
来年は、もあんつか落ぢ着ぎたいと思います。
  • 2016/02/24 00:00
  • やすお
  • URL
  • Edit
やすおさんへ☆
どもども~!!

いやいや、行列が始まるとやすおさんは移動してましたね!
私もあの時一緒に移動すれば良かったかもです。
後ろからなんとなく着いて行きたくて後ろから着いて行ったら、最終的に走らなきゃ一斉摺りに間に合わないって事が判明(爆)
来年はもっと計画的に移動したいと思います(苦笑)
やすおさん、階上の鳥屋部えんぶり組の坊ちゃん見たんですよね?
私、見つけられなかったです(泣)
写ってたらアップよろしくです♪
見たいです!!
  • 2016/02/24 22:07
  • ピーナッツ☆
  • URL
良いことを教えましょ
見通しのきく場所で、ごひいきの組みを見つけるには....
えんぶり組の旗を覚えて その旗を見つけると良いです。
随分遠くでも旗の色などでかなり識別できますよ。
よ〜く観ると組みごとに特徴があるから毎年一つずつ覚えるといいですね
あと 烏帽子のはちまきの色・あご紐の色とか...
  • 2016/02/24 23:22
  • お祭りオヤジ
  • URL
お祭りオヤジさんへ☆
こんばんは~!!
どもどもです♪
いっぱい教えて下さい~!!

そうですね~、やっぱ旗を覚えるべきですよね~!
塩町と売市は覚えましたが、あとは結構赤系とか暖色系で難しいです。
どこの旗もカラフルで目にも鮮やかでとってもインパクトはあるんですが、う~・・・・あと、東十日市とか妻ノ神とか福田とか名川中学校とか横町とか階上鳥屋部とか・・・あり過ぎて全部写真を撮って覚えるしかないですね(笑)
おお~!!
あと 烏帽子のはちまきの色・あご紐の色とか... って、レベルが高いですが組ごとに違っていて見る楽しみがあるのでしょうね~!
今度はそういうとこも研究します♪
  • 2016/02/25 20:52
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定