fc2ブログ

えんぶりシリーズ 新井田横町 IN公会堂

  • Day:2016.02.29 11:50
  • Cat:八戸
いやいや、公会堂では素晴らしいえんぶり組を次々と魅せられて私どうにかなっちゃいそう♪
あ、すでにどうにかなっちゃっています(笑)

去年の横町のyoutubuですが、藤九郎の方が同じで素晴らしい演舞を披露してくださいます!



はい、独特な「ながえんぶり」を披露してくれる横町です。
どう独特かと言いますと、ユラユラ揺れて摺るんです。
ただでさえゆっくりな動きのながえんぶりなのに何だか魂までを揺さぶられるんです。
少し、煽られてる気がして見てるこっちでさえ同じような動きをしたくなるような・・・

こちらは今ではほとんど無くなってどこの組もあまりやっていない珍しい演目・・・
「御祝(ごいわい)」というらしいです。
親方が粛々と歌い上げます・・・
横町1

照明が落とされて、用意した椅子に腰をかける太夫達
横町2

親方が太夫達に持っているお椀に酒を注ぎます
横町3

凄い演出だと思います。
凄い引き込まれます・・・
横町4

太夫達は座ってるだけかと思ったら(失礼)いきなり立ち上がり舞いだします・・・
横町5

この大夫さん凄いんですよ!
まるで本当に神が降臨して来たような・・・
横町6

動きも本当に見た事ないような・・・
横町7

想いを願いを大地に伝えるように力強く舞います・・・
横町8

祝舞の子供達までも緊張したようなお顔をしてます・・・
横町9

あ、子供達聞きなれてるんでしょうかね?
見てる方は独特の緊張感に包まれた新井田横町えんぶり組だったと思います。

またまた好きなえんぶり組が増えちゃって、たんだでない(爆)

これにて私の八戸えんぶり記事は終了♪
長いシリーズにお付き合いくださいまして有難うございます!
外伝があと一つあります。
そして、「第三回 勝手にフォトコン (相変わらず副賞なし) 八戸えんぶり編」のまとめを頑張りたいと思います☆
あ、まだエントリー写真完了まで日にちがあるのでそれまで私の勝手記事をアップしていくと思います。
全員の記事のエントリーがまだなので、ゆる~くいきたいと思いますゆえ長い目で見て下さい!!

よろしくどうぞ☆


スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

あ〜あ 見ちゃいましたか。知っちゃいましたかー。
えんぶり組にはすんごいエンターテナーがいっぱいいるんですよね〜。
それらの演技を見て感動しちゃったら もう貴方もえんぶりから絶対に離れることができません。
立派なえんぶりマニアですよ!
さあ こちらの世界にいらっしゃい〜(=_=)
私もそんな太夫をいつも眺めていたくて始めた人形作りでした。
今ではえんぶりおたくとよばれ28年。どっぷりはまってます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/02/29 14:00
こんばんは~
おお~!!
思い出して鳥肌立ぢました。
ほんと、たんだでない!!
  • 2016/02/29 22:46
  • やすお
  • URL
  • Edit
お祭りオヤジさんへ☆
こんばんは~!

本当にえんぶりにはエンターティナーがいっぱい!!
まさかの横町、初めて見たんですがこんなに独特で胸がじゃわめぐえんぶりは初めてです。
早くえんぶりマニアになりたいんですが、まだまだ勉強中です。
お祭りオヤジさん、これからも色々あったら教えて下さい♪
まだまだやすおさんの足元にも及ばないです(苦笑)
お祭りオヤジさんから、いつかもっとジックリえんぶりの話を聞きたいです。
またよろしくお願い致します☆
  • 2016/02/29 23:08
  • ピーナッツ☆
  • URL
カギコメさんへ☆
明日、明日しかない感じです。
行けたらよろしくお願い致します☆
  • 2016/02/29 23:09
  • ピーナッツ☆
  • URL
やすお氏へ☆
どうもです~!

いやいや横町、本当ににたんだでない(苦笑)
来年、どうしよう(爆)
気が多くて多くて(泣)
  • 2016/02/29 23:14
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/03/01 08:30
伊藤さんへ☆
初めまして!
カギコメのようですが、書かせていただきます。

「えんぶりに通って5年、新井田横町の藤九郎の摺りにハマリ3年です」

分かります!!
ここの藤九郎さん、独特ですよね~♪
ハマッたの5年なんですね、私はまだ2年目でまだよく分かってない事も多くて失礼ばっかしています(汗)

あちゃ~、去年のに写っているんですか?
大丈夫でしょうか?
消した方がよろしければ消しますが・・・

いつかお庭えんぶりが見たいんですが、同じ青森県内でもなかなか見れないのです。
八戸に泊まりたいのですがうちの愛する旦那様が許してくれません(泣)
県外からの方が泊まりやすくていいですね。
うらやましいです。

今年は変な天気の八戸えんぶり日でしたね~。
懲りずにまた来年もお互い頑張りましょう♪
コメントを有難うございます☆
  • 2016/03/01 12:55
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2016/03/01 18:01
Comment Form
公開設定