fc2ブログ

第三回 勝手にフォトコン(相変わらず副賞なし) 八戸えんぶり編まとめ☆

ニューヨークへ行きたいか~~~!!!





はい、だいぶ自分勝手なフォトコンまとめです♪

見てる方々はこの勝手にフォトコンの趣旨が分かっていると思われるので説明は簡単に行っちゃいます!

第一回目は、おととし青森県は日本海側の深浦の北金ヶ沢の大イチョウと五能線。
これメッチャ楽しかった~!
皆さんいっぱい色んな角度で大イチョウと五能線を撮られてて、見てて本当に勉強になるような構図や撮り方ががいっぱいで興奮したものです♪

第二回は、去年の春に桜・鉄・星か月。
これはね~、私のお題ミスだったと思います。
本当に皆さんには頭を抱える程、お題が多い内容だったと思います。
誰でも男女関係なく考えたつもりのお題でしたが、それが逆にやりづらかったと思います。
それでも、皆さんの素晴らしい作品にはため息全開☆
一番完全燃焼出来た回だと思います。
まだ2回目にして(爆)

そして、今回の第3回・・・ムフフフフ・・・・

行きます・・・

第3回 勝手にフォトコン (相変わらず副賞なし)
八戸えんぶり編



参る!!!


エントリーNO1 いつもいつも素晴らしい写真製造神!!
oiraseさん☆ 「おいらせ写真館」

「視線」
すんごい雪が降ってる中での演舞、色白八戸BOYの松の枝を持つ手に目を奪われます。
「ちょこっと笑顔」
雪が舞って寒いはずなのにレディ達メッチャ元気!
地元の祭りを楽しめるって凄いことだと思う一枚です。
何で笑っていたのか凄い気になります♪
「青空」
メチャクチャ広角を効かせた爽やかいっぱいのえんぶり空!
タイムスリップしたような中世のお城の跡での演舞をダイナミックに捉えています。

oiraseさん、今回のエントリーに参加を本当に有難うございます。
またまたどこかのフォトコンでコレ出ちゃうんじゃないでしょうか?(笑)
力になれたらこれ幸い♪
いやいや、oiraseさんはいつもその実力が本当にうらやましい・・・
oiraseさんってそういえば、写真歴どれくらいになるんですかね?
差支えがなければ教えて欲しいです。まずいなら見えないコメントとかでもOK♪
フィルム時代も写真撮ってたのかな~?
あ、勝手に妄想しときます(苦笑)
またまた八戸、楽しい場所となりました!
有難うございます☆


エントリーNO2 あまり公には目立たないのに水面下でバリバリアンダー写真!!
fuguchouchinさん☆ 「Photo 北の国から・・・」

「ステージライトを浴びて」
微妙なガッチリスローシャッターで挑みます!!
「熱演・どうさいえんぶり」
コレも手持ちだそうです!!うそでしょ~~!!激しい動きのどうさいえんぶり、コレだけを手持ちでってどんだけの安定感の腕の持ち主!!
執念です☆
「えぼし舞う」
勢いのある写真に圧倒されっぱなしです!

fuguchouchinさんも今回の参加、本当に有難うございます☆
もしや、今年もえんぶり写真コンテストに応募でしょうか?
fuguchouchinさんならいけますね!!
今年はまさかの南部えんぶり剣吉諏訪神社では私の前にいらっしゃったんですよね(笑)
私も気がつかなくて申し訳ありません。
でもニアミスって楽しいですね☆
あとで分かる感じがまたたまらないっす(笑)
いつも私が何かしでかすとfuguchouchinさんに火が付くので、あまり火をつけないようにと思っています(苦笑)
だって、fuguchouchinさんにやられっぱなしだし(爆)
だからこそ目標が増えて嬉しいのですが、やっぱり私はまだまだだって思い知らされます。
すぐ調子に乗ってしまう私だからこそ、こういう人が私には必要なんだと思うわけです。
fuguchouchinさん、いつも私の調子ストッパー役を有難うございます!!
だから私、まだまだ精進出来る!!


さて次です!!
エントリーNO3 メチャクチャバッチリ素敵ショット写真!!
だいかくさん☆ 「DAIKAKUKI2 」

「視線の先に」
一の枝には銭がなる・・・
二の枝には金がなる・・・
三のあがりの小枝にはこがねばながざっくりと咲く・・・
冬になっても青々と茂る葉でめでたい松の舞をモチーフにした松の舞!!!
「担い手」
この子知ってる~~!!
去年はっちとか三八城神社でロックオンした子~~!!!
メッチャ可愛い☆
おばちゃん、ノックダウンだよ~~~!!!(爆)
「ニジュウマル。」
ってか、えええ~~???
私が去年からピンポイントのイケメンすだれ男子☆
だいかくさん、これは私へのサービス?あ、違うか・・・(笑)

だいかくさんも今回参加メッチャサンキュー!!
先日のイチョウフォトコンも代行サンクス♪
私が出来なかったので楽しみにしていたメンバー達も楽しめて救われた気分です。
だいかくさんにはいつもモンクが出来ないくらいの本気素敵バッチリ写真で羨ましく・・・
こんな素敵な写真が撮れる旦那様で奥様がとっても羨ましいですよ♪
これからも私を触発するような素敵バリバリ写真をお願い致します!!
だいかくさんの写真もホント大好きです☆
いつもサンクスです!!!


はい!!次のエントリーは・・・
NO4 ちゃっかりだけど、本気になるとガッチリ写真!!
fourdoor0810さん☆ 「戸(のへ)のつく町から...」

タイトル『親方の背中』
なかなか上手いところをついてきます!!
逆光でグッとくる写真のバックは苗取りか田植えの様子が見てとれます♪
『大地を揺(い)ぶる』
力強い勇壮な舞と鳴り響くジャンギの音は冬の大地とみている者の魂を本当に揺さぶります・・・
そして躍動感のある烏帽子のたてがみが舞う!舞う!
最後にこのタイトル!!
タイトル『え~びす舞や見さいな、え~びす舞や見っさいな~♪』
私、このタイトルがメッチャ大好き☆
だって今でも頭の中でこのえんぶりの囃子がいつでも鳴り響くんです!
一年なんて待てないよ~!!
貫禄の恵比寿舞です☆
小雨の中、大変お疲れ様でした。
カメラは大丈夫だったでしょうか?

fourdoor0810さんも本当に今回有難うございました!
感謝し足りないくらいですよ。
私の勝手にとはいえ参加協力を有難うございました!
こちらはメッチャ楽しめたし、助かりました!!
なんだかんだで強引なエントリーでしたが有難うございます☆
次回もよろしくお願い致します♪


さて、ラストエントリーです!!
NO5 写真ブログで青森を伝えて〇年??たっぷり青森を伝えます!!
青森太郎さん☆ 「青森さ来いへ♪」

「ボクも太夫になる!」
か~わ~い~い~~☆☆☆
胸キュン可愛らしい大夫達が手作りの烏帽子を被ってえんぶり観覧!
雪降って大変だったけど、真剣に真っ直ぐ見つめる瞳にはきっと将来の夢をリアルに見ている事でしょう♪
「春を呼ぶ、足音」
今年の2月17日は滅多にない天候に見舞われたようです。
まさかの突然の濡れ雪がドカドカと降って来たんです。
いいだけ降ってからその後は本当にサッパリとした青空がのぞいたんです。
まさにこの春の足音・・・えんぶりが春を呼んだ・・・
そんな写真だと思いました。
「願い」
雪の中、小さい手を力いっぱい天に伸ばした手が好きです。
ちゃんと春が来ますように・・・という願い・・・
またモコモコいっぱい着てる感じも、親達が寒くないように、風邪をひかないように・・・っていう願いも込められているような気もします。
しかもちゃんと、ちゃんちゃんこ着てます♪
今の子、こんなの着ないでしょう~(笑)
素直に文化を受け継ぐ事は、未来につながりますね。

えんぶり野郎、青森太郎さんも本当に有難うございました!!
今年はまさかの当日出陣、大変お疲れ様でした。
あ、そういえば去年も前日に出陣を決めたんでしたっけ?(笑)
おかげで楽しいプチ撮影会になりましたね♪
しかもまさか3人してどっか怪我(?)が治りかけのようなシチュエーション(爆)
集まるべくして集まった3人だったかもですね(笑)
太郎さんにはこれからも青森をいっぱい紹介して欲しいです。
お互い年には負けずにいきまっしょい!!!


さて、私のまとめですがハッキリ言って言う事なんて何もないのです。
これだけすんばらすィ~お祭りに、すんばらすィ~面子☆
また色んなつながりが出来ましたし、再会もありました。
会えそうで会えなかった方々もいらっしゃいましたが、きっとどこかで会えるかな~って思っています。
ニアミスなんてざらにありますしね。
とにかくまたまた今回も私のわがまま企画、私が皆さんの素敵えんぶり写真を見たかっただけのテーマですがお題の他にもこちらのエントリー衆は凄いいっぱいえんぶり記事を書いています。
良かったら興味を持っていただけたら、皆さんの写真記事を見てくださいましたらコレ光栄。
そして皆さんにコメントを寄せていただけたらなお光栄。
面白かったのは今回皆さんに写真3枚までのエントリーって事にさせていただいたんですが、なぜか皆さんちゃんと一つ一つにタイトルを付けてくれたっていう(笑)
特にそれは考えてなかったんですが、写真コンテスト慣れしてる方々が多かったのが特徴でしょうか?
皆さんが皆さんでやるのでそれも面白く拝見させていただきましたよ☆
さて、こんなにえんぶりを広めちゃったら来年自分が写真を撮れる場所を確保できるかな~?(苦笑)
全国から結構なカメラマンがいらっしゃっているので、八戸が盛り上がるのは嬉しい事です。
県外は関西、秋田から見に来てるっていう方もいらっしゃいました。
それだけこの祭りが全国区になってるって本当に凄い。
えんぶり期間中は八戸のどこでもえんぶり一色に染まりますね。
町内で「かどつけ」ですか?
運転中にそれに遭遇しちゃったら危ない!危ない!(苦笑)
でも八戸の帰りの運転で最後に見れてラッキー!みたいな♪
また来年も・・・と心に誓いながら帰青しました。
最後にエントリーしてくださった皆様、この記事を見てくださった皆様。
本当に感謝☆感謝☆

お庭えんぶり
かがり火えんぶり2

かがり火がなんとも言えない雰囲気・・・
かがり火えんぶり
いまだに頭の中をこだまする囃子の音色で寝付けそうです・・・

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

お疲れ様です!
いやはや、とても素敵にまとめてくださって、あっしも感激でござんす。
Yさんから、あの本読め、この本こごさある・・・ってケツ叩かれてるはんで、ずっぱどえんぶりも勉強さねば(笑)。

またまたこんなすんごい企画で楽しませていただき、ありがとうございます!
今回も御苦労様でした、そして有難うございます。
素敵な企画に感謝しています。

最後の写真はお庭えんぶりの写真ですね!
かがり火えんぶりとお庭えんぶり両方の写真とも「かがり火」がいい雰囲気を醸し出していると思います。

こんなに沢山色々な会場で撮っていて、何日間通ったのですか?
凄い熱意を感じました。

来年こそじっくりと地元の「えんぶり」を撮ってみたいと地元として反省しています。

本当に有難うございました。
  • 2016/03/04 22:17
  • fuguchouchin
  • URL
お疲れ様でした!
今回もステキにまとめてくれましたね~!
私になんかもったいない講評...ありがとうございます。
いろんな場面で同じ空間にいながらお会いできなくて
残念でしたがまあそれはまたの機会にでも・・・
まさかの人と繋がりを持てたり...なんと娘が通ってる
学校の副担任の先生があの中居林えんぶり組の
太夫をやっているのが分かったりますますえんぶりに
嵌りそうな予感プンプンです。
いや~楽しかった!ありがとうございました♪
ピーナッツさん いや~嬉しいじゃあないですか♪
松枝boyも笑顔レディもそして青空古城それぞれに的確&温かみのあるコメント、涙がちょちょ切れそうです。
来年は「勝手にフォトコン」を見て全国いや海外からも写真ファンがどっと押し寄せるかもしれませんね。
私の写真歴ですか、デジイチは2000年位からやっていましたのでかれこれ15年余り?その前はえ~と現像室でピたひたと白黒現像もやってた記憶があるような(爆)あの酸っぱい臭いが懐かしい~
  • 2016/03/05 01:16
  • oirase
  • URL
ありがとうございます!
やっぱ、ピーナッツ☆さんのまとめがしっくり来ます(*^^*)
愛情と、熱意と、優しさが詰まったまとめが冬の寒さを吹き飛ばしてますね♪

お疲れ様です&ありがとうございます!

皆さんの写真も素敵写真ばかりで、またじっくり伺おうと思ってますよ~(^^)
お疲れ様でした~~~。

ヤッパ皆さん凄いですね。楽しませていただきました。
感謝感謝 っです。
  • 2016/03/05 17:45
  • JA7GUX
  • URL
お疲れ様でしたぁ
みなさんの写真に対する情熱とえんぶり愛を感じさせてくれた作品ばかりでしたね!
ピーナッツ☆さんもお疲れ様でしたぁ。
私は見てる側、いや撮られる側(←図々しい)なので、ただただみなさんの作品に尊敬と感謝の念を勝手に抱いておらます。
次のフォトコンも楽しみにしております!
  • 2016/03/05 21:33
  • ロビン
  • URL
青森太郎さんへ☆
どもども!
太郎さん、お疲れ様です♪
いつもサンクスフォーユー♪

まとめはいつも自信がないのですが、今回はあまりクドクド書きたくなくアッサリ仕上げた感じです。

そうそう!
私もYさんからあんな本、こんな本を読むようすすめられました(笑)
そうですね、まずは自分で調べなきゃ何も勉強にならないですね。
時間がある時に本でも借りに行きたいんですが、天気が良いと八甲田へ行ってしまいそうです(爆)
あ、いいわけですね(苦笑)
一緒に精進しましょう♪

  • 2016/03/05 22:45
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
こんばんにゃ!

いやいや、fuguchouchinさんもかがり火のやつメッチャファイトしてるじゃないですか!!
凄く素敵な写真でため息ついて見てましたよ!!
私、二日間八戸へ遠征していました。
結構な数の組を見ましたよ♪
お腹いっぱい凄い楽しかったです!!
二日目なんか朝から6ヵ所(笑)
SDカードを手違いで消しちゃった為、アップしてない勿体無い写真がいっぱい!!
一番勿体無いのは妻ノ神えんぶり組、内丸えんぶり組の南部会館と公会堂の塩町(泣)
涙も出ません・・・

fuguchouchinさんは何も反省する事はないです。
これだけ素晴らしい写真を見せて頂きました!!
普通なら写真コンテストとかでしか見れないのに、ネット環境が良い為にfuguchouchinさんの素敵アンダー写真が毎日のように見れるんですもの♪
ま、そのたびに私に火が付くんですけどね(笑)
私も以前は地元の祭りはあまり興味がありませんでした。
それでもブロガーの皆さんがいっぱい写真を撮ってくれることにメチャメチャ感謝なのです。
地元のお祭りを好きになるって簡単なようで、私のようなひねくれ者には難しいのです。
それでも太鼓が鳴れば、笛の音が聞こえれば自然に体が動きたくなります。
お祭りの大切さは小さい時から魂の奥からもう摺り込まされています。
大人になってもそれは忘れる事が出来ません。
どうか郷土のお祭りに誇りと感謝と敬意を持って伝えて行きたいですね☆



  • 2016/03/05 23:04
  • ピーナッツ☆
  • URL
fourdoor0810さんへ☆
fourdoor0810さんもお疲れ様でした!!

なんとなんと!!
娘さんが通ってる副担任さんが仲居林組の大夫さん!!
これは知った時は衝撃だった事でしょう!!
またまたえんぶりにはまるキッカケが出来ましたね~♪
もっともっと、はまりましょう~~~(笑)
まずは妹さんの旦那様を塩町の太夫に勧めて、仲居林組はfourdoor0810さんにガッツリ撮ってもらいたいです♪
来年、よろしく☆
あ~~、楽しみ!楽しみ!
  • 2016/03/05 23:14
  • ピーナッツ☆
  • URL
oiraseさんへ☆
どもども~!!

私のコメント、的確でしたか?
いつもそれが気になっています。
見た方々にはそれぞれの自由な楽しみ方があっていいと思う反面、出来ればまとめの主であるので撮り手の気持ちに沿いたいのが本音です。
どんだけ皆さんの写真を見て研究してるか分かりません。
一番なのはご本人達に取材するのがいいのかもですが、わずらわしいのは苦手ですので、出来る限り撮り手の主観に持って行くようにしています。
幸い、皆さんはブロガーなので記事からなんとなく読むようにしています。
それでも主観から外れているようなら本当にスミマセン。

お!!
デジイチは2000年くらいから?
ってか、白黒?フィルムもやってるんじゃないですか(笑)
なんだか、嬉しいのはなぜでしょう♪
だからこそのこの貫禄の写真が撮れるわけですね。
私はまだまだだな~・・・
これからもお勉強させていただきたいと心底思います。
これからもよろしくお願い致します☆
  • 2016/03/05 23:25
  • ピーナッツ☆
  • URL
だいかくさんへ☆
どもども~!

いやいや、何をおっしゃる!!
だいかくさんにはだいかくさんにしか出来ないフォトコンがありました!!
私が出来なかったのでイチョウフォトコンは本当に助かりました♪
しかもまさかの写真展示紹介☆
私はそこまで出来なかったので本当に感謝致します♪
本家はもうだいぶやることが同じになってきたような気が致します(笑)
まただいかくさんの方でもお願い致します!
私、そんなに出来ないですから(爆)
また時間がある時にでも皆さんの所へ訪問お願い致します☆
だいかくさんも有難うございました!!
  • 2016/03/05 23:33
  • ピーナッツ☆
  • URL
JA7GUXさんへ☆
どうも!見てくださってありがとうございます!!

今回なんとなく濃い色の方々が揃ったと思いませんか?
楽しいエントリーでしたよ~!!
見てて、ず~~っとムフムフ怪しい笑い方していました(爆)
次回のテーマではJA7GUXさんもよろしくお願い致しますね☆
  • 2016/03/05 23:37
  • ピーナッツ☆
  • URL
ロビンさんへ☆
どうもどうも~!!
コメント有難うございます☆

いやいや、この「勝手にフォトコン」っていうのは私が考えた自分身勝手なフェスのようなものでして(爆)
自分が好きな写真を皆さんがどう素敵に撮るか見たいが為の企画なのです(苦笑)
おととしからやっています。
自分とっても素人なのに勝手に皆さんの写真にコメントをつけるっていう横暴な企画(汗)
それなのに皆さん、一生懸命やってくれるのです(泣)
皆さんが楽しめたらそれで何よりなのですが、まだまだ自分の力は程遠くて・・・
だって素人だし(爆)
ただ写真が好きなだけ・・・
今年はロビンさんとつながりが出来て本当に嬉しいです♪
まさかのコメントを有難うございます!!
また来年も塩町ファイト頑張りますね☆
息子さんの成長がメッチャ楽しみです♪
  • 2016/03/05 23:47
  • ピーナッツ☆
  • URL
おはようございます~
おつかれさまでした~。
これ見で、来年のえんぶりまで繋げるよ~!!
ありがとうございます!!
あんつかでもえんぶり気分ば長引がせたくて、画像のろのろ整理してました。
のろのろし過ぎで、去年のもまだ整理してねがったのあったのこないだ発覚したばって…。
かがり火、お庭も見だのー!?
素敵!!
おらも毎度毎度えんぶり本借りできてらんだばって、天気いいばおんもさ行きてぐなってまって読み切らいねまま返却…の繰り返しだんずー。
一生かげで楽しむつもり!!
  • 2016/03/06 07:23
  • やすお
  • URL
  • Edit
やすおさんへ☆
どもども~!

もちろん!!
来年のえんぶりまで繋げるよ!!(笑)
やすおさんも来年は私の「勝手にフォトコン」に参加です☆
ってか、去年のえんぶり写真まだ整理してなかった???(爆)
やるな~(笑)
そうなんだよ~!!
結局天気が良いとおんもさ出て行ってしまう(爆)
ちゃんとえんぶりの本で勉強したいんですが(泣)
あ、やすおさん・・・発見しちゃったんですが結構、他ブロガーの写真ブログに写ってますね(笑)
どんだけえんぶり大好きですか!!
  • 2016/03/06 20:34
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定