fc2ブログ

山形 ピーナッツ山寺へ登る エピソード1

え~~~っと、とにかくネコがいっぱい♪
hxS9htzS04aabBW1503838344_1503838524.jpg

ただ、可愛いお顔にピントが合ってない事を申し訳ないと思う(爆)


旅行が終わって、職場へ戻ると 「あら~、ピーナッツさんお久しぶり♪あのね~!」って、すぐさま仕事の話が始まる・・・

夢の時間はすでに終わっている・・・

自分の浮ついた気持ちとは裏腹に時間は淡々と過ぎて行く・・・

そう、それだいぶ予想ついていたけどそれでも夢の時間に感謝♪

ただこの日、山形県内全て天気予報がだいぶ怪しい・・・(泣)

わざわざ悪い天候の方へ向かう意味が分からなかったし(爆)

そりゃ旅行は天気がイイ方が嬉しいし楽しい!

でも、それがすべてじゃない・・・私達には私達にしか楽しめない方法がある!!

マジック!発動!!

お願い、天気の神様・・・ほんの少し・・・少しだけでいい・・・

雨乞いの仕方なんて知らないけど、昔は人柱とかあったとかないとか???(怖)

ってか、そんな事出来るわけないので私には私にしか出来ない雨乞いを祈る・・・

ってか、移動中はだいぶ雨に降られたのですが目的地に着いたら雲はあれどなんとかなった!!

行きます!!!山寺fight!!!
山寺1


参考にした記事です♪
Katsu a Note Book!!

いつもながらまずはお腹空いたので、腹が減っては戦は出来んのです!!
なので、腹ごしらえ♪
山寺2
実は、ほとんど有料駐車場!
私達が停めた所は食事をすると駐車場はタダってなったのでそこで食事になったのですが、この食堂がかなり有名人の立ち寄る場所だったようで有名人のサインがいっぱい!!
お店のおかんも結構なリップサービス上々なおかんです(爆)
ただ、あまりお腹が空いていて写真を撮るのを忘れてすぐ食べちゃった次第(爆)
おかん 「お腹が空いていたら修行は出来ないですからね~!腹ごしらえして、絶対ペットボトルのジュースを買って登って下さいね~!お姉さん!良いカメラ持っているからいっぱい良い写真撮ってね!山形と言えば芋煮だけどこれを二人で頼んで、もうひとつだしご飯ってあるんだけどこれは一つ頼んで二人で食べるといいよ!」
とアドバイスをくれる(苦笑)
凄い接客~!!
やるな~・・・って思いながら、そのままなすがままに注文する(苦笑)
でも、このおかんとても親切な接客なんですよ~。
おかん「すべての煩悩を捨てる為ですがとにかくペットボトルを買って行って下さい!必ず買って行って下さいね!自販機からもう山の上まではペットボトル買える場所ないですからね~!」
って、何度も注意を促す親切心・・・う~ん、よっぽど大変か誰かが何か文句を言ったか・・・まあいいです!
さて、行きますよ~!!!
実は千段登って行かなきゃいけない階段です。
人が結構写ったんで、途中からのカットっす(汗)
山寺

結構なおネコ様がいます♪
山寺5

始まりは静かに・・・
山寺7

色とりどりの線香と想い・・・
山寺8

たくさんの水子・・・
山寺9

本当は傘かぶって登山すればいいんだろう・・・って思いましたが、こんなふざけた私にはそれは失礼な気がしました。
山寺10

芭蕉さん・・・
山寺11

芭蕉さんとそのお供になった方だそうです・・・
山寺12

登山口に到着です。
山寺13

本気で登ろうと思います!!
山寺14


→まだまだNEXT☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おはようございます

どう見ても無理ですね
お手上げです

今日明日連休ですが・・・・
またもや怪しげな空模様
3~4日前には晴れマークだったのに
ヤフーの天気は本当にあてにならない
う~ん 残念
  • 2017/08/28 07:05
  • ふうりん
  • URL
ふうりんさんへ☆
どうもです~!
そうですか~、今日明日休みなんですか。
天気悪いですね~。
私も出掛けたい所なんですが、今車検中で連絡待ちなんですよ~(泣)
おとなしく家の事を珍しくやっております。
愚妻なので(爆)

山寺、私はそんなに苦では・・・(爆)
多分イメージとかキツイ感じですよね。
私もそう思って気合いを入れて行ったんですが・・・
詳細は記事でまた書きますが、多分服装とかでカバーできる気がします。
トレッキングスタイルなら水分補給しながら全然行けると思います。
涼しい格好ならもっといいでしょう♪
皆さん普段着だし、子供も年配の方も結構いらっしゃいました。
ジーンズの方は本当に大変そうでしたね~。
秋だと涼しいのでいいのではないでしょうか?
職場では結構な確率で山寺に行った事ある人がいましたよ。
2回も行ったという人もいました。
50代の方です♪
ピーナッツ☆さんへ!!
こんにちは!
先ずニャン子ちゃんの顔が綺麗にピントが合っていますねー。☆
私も実家が岩手だったこともあり東北と言えばすぐ興味を持ちます。この山寺も相当歴史がありそうですねー。

女性が多く見られますが感心ですねー。
秋の気配が濃厚になってきた本道も登山や海釣りに興ずる人でにぎわっています。私は食べること専門です。汗)ではまた宜しくねー。☆!
荒野鷹虎さんへ☆
どもども~!
ご実家が岩手だったですね~!

はい、本当に逞しく女性が登山していました♪
男性は・・・いや、男性ももちろん逞しく・・・
次の記事で出せると思います(爆)
Comment Form
公開設定