山形 ピーナッツ山寺へ登る エピソード2
- Day:2017.08.28 20:10
- Cat:山形県

山寺のキューティCAT'S♪
誰が今年は走るのかとかメッチャ盛り上がっていたけど、割と私にはどうでもよくってその話題について行けずにいたんだけど・・・
夜勤だったので利用者と会話をするのに 「今日から24時間テレビが始まるんだって~!」と言うと 利用者のおばあから「へ~~」っていう、ほぼ私の返答と近い答えが返って来る。
皆が寝静まった頃に24時間テレビでは今年のランナーを発表していた。
なんと今年はブルゾンちえみでしたね~!
ま、今の旬な人だし今年は女性だろうなって思ってはいた。
次の日、利用者のおばあが起きて洗顔をしているのを見守りしていたら・・・
おばあ 「あれ?そう言えば24時間の走る人誰だ?」
P 「あ~、若い人だよ~お笑いの人~」
おばあ 「ふーん、誰だべ?」
実はこのおばあ、メッチャ賢いし物知りだしよくテレビを見て覚えているので分かる感じだったので・・・
P 「ブルゾンちえみだよ」
と言ってみたらば・・・
おばあ 「あ~~~・・・」
と、さすがに元気な返答!!
凄いおばあだな~・・・って思って・・・
P 「すご~!〇〇さん、ブルゾンちえみ分かるんだ~!!」
と言ってみたらば・・・
おばあ 「わがね!!!(爆爆爆)」
P 「ええ~~~!!!知ってらど思ったべな~~!!(爆笑)」
と、しばらくツボに入り笑いが止~まらない~ha~ha~♪(by YAZAWA)
ゲラゲラ笑っていると、「その笑い方・・・」とバカにされる(爆)
そうこうしてるとおばあが・・・
おばあ 「わい!!あんたの笑い方おがしくて入れ歯入れるの忘れだじゃ」
とかって・・・
P 「え~!それ、おらのせいにしてらべ~!!」
としばらくこういうやりとりを繰り返す。
大変な時もありますが、ほとんど家族の様な感じで付き合ってやっております♪
さて、前座が長くなりました(汗)
山寺記事ですたね(爆)
相方氏から早くアップしろと言われております・・・シクシク・・・ドS亭主め!!ブツブツ・・・
続きです♪
参考にした記事♪
Katsu a Note Book
山寺の和尚さん ボニージャックス
素晴らしい声とピアノ演奏♪
山寺(宝珠山立石寺)「ほうじゅさんりっしゃくじ」と読みます。
さて、大変な苦行になること限りなしなので、克裕さん的にトライアスロン料を支払っていざ勝負!!
ポカリを買ったので絶対行けるはず!!!

山寺を知らない人の為に少し解説をします。
実は私も行くまで・・・ってか行ってもよく分からず登山していますた(爆)

たまにピントが合ってない事が心苦しいです。
申し訳ありません。
最初からの階段は本当は全部で1015段あります。
ここから930段登ります!

一度は皆さん教科書やどこかで聞いた事があるであろう・・・
「閑さや 岩にしみ入 蝉の声」(by 松尾芭蕉)
これは、諸国行脚の旅に出た俳人・松尾芭蕉が弟子の曾良と山寺を訪れたのは元禄2年(1689年)で、静寂の中に蝉の声だけが響き渡る山寺に感動してこの名句を残したとの事です。

往復、約一時間半の修行です・・・

私の記事は雨降り後ですので、晴れの克裕さんの記事とは違って少し暗い感じです。
しかし途中、心が洗われるような奇岩やお地蔵さんがお出迎えします。

今回相方氏が行きたいと言った山寺・・・
実はこの山寺は、「悪縁を切り、良縁を結ぶパワースポット」だそうです(爆)

そうですか・・・私と縁を切りたいのですね・・・望む所・・(爆爆爆爆爆爆爆・・・)
あ、そうそうこの先は下山ルートになるのでこの方々は下山してるようです。

「せみ塚」 は、うっそうとした木々に包まれた長い階段の中腹にあり、松尾芭蕉がしたためた名句の短冊をこの場所に収め石の塚を建てたと伝えられているようです。

実はだいぶ呼吸が上がっていたんですが、この辺りでなんだか呼吸が楽になる・・・

5月の失敗白神登山から3カ月経ってて登山にはブランクあるけど、割とここで体が楽になる・・・ってか慣れて来た・・・

来ました!弥陀洞です。

この岩に一円玉が凄いくっついているんですよ~!
私にはイリュージョン(爆)

拝まずにはいられない場所です。

この場所で阿弥陀様を見る事が出来るとイイらしいですが・・・私には見えず(泣)

私には幸運は訪れない???(滝涙)

さて、来ました!仁王門です!
嘉永元(1848)年に債権されたケヤキ造りが優美な門です。
門の左右にはおっかない2体の一気造りの仁王像が安置されています。

ギャ~~~~!!!仁王様、ゴメンなさい!!!(大謝)

なんだか悪い事してないんですがなんだか怒られているいるような気分です(泣)
実はこの写真は少しの見える所を気合いでピントメッチャ合わせて撮ったんだけど、ほとんど見えない状態だった・・・
現像頑張るとこんな感じに出来あがった♪
これは・・・仁王像の・・・やっぱ怒られている???
最近、私心が狭い気がしてる・・・
これ、凄い場所に安置されているんですよ~!
どこから安置した??みたいな(爆)

克裕さんの写真から比べると全然観光客がいない感じじゃないですか?

ここまで全然私実は・・・ペットボトルのポカリを飲んでいません(爆)

だって、飲むほどじゃない・・・(爆爆爆)

こりゃ私、修行にならない(泣)

もちろん、ありがたく登らせてもらっているんですよ~!!
ただ、この登山は私にはまだまだ・・・な模様(泣)
ゴメンなさい・・・何に謝ったらいいか分からんくらい・・・(大謝)

あ~~~!!コレコレ!!
克裕さんが撮ってた濡れタオル~♪

もうね~、こういうブロ友さんのを見つけるのが楽しいくらいの余裕♪
こんなに可愛くない体力を持つ女・・・
罰当たりピーナッツ・・・もう少し続く・・・(-"-)
スポンサーサイト