山形 ピーナッツ夢の銀山温泉へ行く♪
- Day:2017.09.01 23:10
- Cat:山形県
ず~っと想っていて私には絶対行けない場所だと思っていました。
銀山温泉が山形にあるのも知らず、たまたま(?)相方氏が「山寺」に行きたい!ってなったのでそれはどこぞ?って探した辺りで、山形の温泉を探したらヒットした・・・みたいな・・・
見つけた時には震えが止~まらない!ha~ha♪(YAZAWA)
絶対ココ!!!
ってなったわけですが、銀山温泉も結構な温泉の数!
どこに泊まるかでだいぶ悩んで決めた次第♪
理由は面倒なんで端折ります(爆)

飽きずにyoutubuでブルゾンちえみの同じネタを見てフフ・・・♪って笑ってる私だす(爆)
なんとなくリズム感がなくって、ブルゾンちえみのあの決まりポーズが出来ない(泣)
実は密かに練習してる(爆爆爆)
え~~~っと、気持ちを切り替え!切り替え!
着いた途端いやいや~、なんてレトロでアンティーク♪
素敵☆素敵☆

まずは本館へ歩いて行って、本館の渓流が見える露天風呂でマッタリしてから調度良い食事の時間になり一番ノリで♪
はいはい、写真ばっか撮ってるんで急かされます(爆)

おしながきって見るとグッと来ますよね~!
そういえば、相方氏と結婚する前ご飯を作る時におしながきを作った覚えがありますが・・・今じゃ、適当に出来たものを提供(爆)

おお!私が写真をジックリ撮ってる間に段々ビールの泡が・・・(泣)

冷製豆乳スープの美味しいこと♪

本鮪、はまち、海老・・・定番の刺身ってなぜかあると安心する(爆)

そして、そして山形牛~♪

見た目皿も鮮やか大葉豆腐!
山形名物のダシがノッています。これが本当によく合う!!

止椀ですが、ハモを初めて食べます~♪喜び~♡
本当に骨とか全然気にならずに美味しく戴けます~\(~o~)/
ご飯は山形は尾花沢産 「つや姫」♪

香物の器がはまぐり型なのでまるで姫様の気分♪

デザートは、わらび餅とメロン♪
もうね、お腹がいっぱいで許可を貰ってお部屋へ持ち込みっす(苦笑)部屋でゆっくり食べたい☆

だいぶお腹いっぱいですが、いやいやココから私は本気モードなんだす☆
お腹が苦しいので・・・って相方氏は部屋で休むとの事・・・
ラッキーーー!!!
ようやく自分だけの時間が~~~喜び~~~♪
三脚担いでインフォメーションのお父さんに玄関が何時まで空いているか確認し勇んで出かける!
撮るぜ~~~!!!!

ご飯食べながら早く写真撮りたくってそればっかり考えてた(爆)
二時間弱・・・私に撮れるか???

ワクワクでカメラバックたないで旅館を飛び出す!
最初誰もいない橋からクロスフィルターガンガン効かせながら写真撮ってたんだけど、
後ろからなんだか目線を感じてなんとなく振り向くと4,5人の人がベンチ的椅子に座りながら凝視(爆)
更に集中して撮ってたら側に変質者が(爆爆爆)
・・・ってビックリしてたらなんと相方氏(滝汗)

相方氏 「行きたいお店がある」
っておっしゃいますが私、忙しいんですよ~~!も~~~!!ほっといて欲しいのに~~~(泣)
ってブツブツ言う私、お腹がいっぱいな相方氏はお腹が復活したそうです・・・そして私は勝手に連れて行かれます・・・私、カメラバックと三脚担いでますけど~(半泣)

向かえに素晴らしく「千と千尋の神隠し」に出て来るような旅館が見えます。
店員さんに思わず話し掛けます。
P 「すいません、あの~千と千尋の神隠しのモデルになった旅館って向かいの旅館ですか?確か伊勢谷旅館さんって言いますよね?」
店員 「あ~、向かいの旅館じゃなくてあっちのはじっこの旅館がモデルじゃないかって言われていますけど・・・ね~・・・(苦笑)」
・・・って、だいぶ思わせぶりで言い放っていなくなる・・・
そっか、本当のモデルじゃないのかもしれない・・・って、ようやく少し気が付く・・・
それでも、そう想いたい・・・

お店を出てから相方氏と別れて私は時間いっぱい写真を撮る・・・

だいぶ観光客が少なくなる・・・

日中も撮りたかったけど、撮れそうにない・・・

なのでいっぱい今のうちに撮る!!
実は川にはいっぱいのイワナがいるんだけど、夜は静かに動かないように見えますが実は相方氏曰く寝てるんだそう・・・
本当か???
泳ぎながらサカナって寝れるの???

はじっこの「伊勢谷さん」

せっかくなのであっちやこっちから撮る♪

ここがモデルになったかも知れない旅館・・・

だいぶ人のいなくなった温泉街をテクテク歩く・・・

本当は日中も撮りたかった場所・・・ピントが源泉に合ってる(爆)

見どころ満載の銀山温泉・・・

特別な格子だけど、名前をド忘れ(泣)
トランスイート四季島でも使われている格子!

部屋玄関のホッとする明かり・・・

朝ご飯です~♪

夜中は結構な暑苦しさで何度も起きた感じ・・・
朝は4時から温泉が男女入れ替えだった感じであんまり寝れなかったので速攻入りに行く(爆)
ただ源泉が60度なんでメッチャ熱い!!だいぶ水道を加水しなきゃ入れない・・・
山の温泉なので昔の銀を掘ってた人達はこの熱い温泉で体の疲れを癒やしていたんだと思いますが・・・
それでも熱すぎ(爆爆)
60度って・・・だいたい42度でもだいぶ熱いですから~!
水を加水してる間に水道までザブザブお湯を漕いでだいぶ足がメッチャ赤くなる(激熱)
朝湯の後は再度寝に入る・・・
その後の朝ご飯は本当に美味しい♪

抹茶で〆て、部屋でゆっくりだいぶ天気のとかのニュースを見ながら時間ギリギリくらいに銀山温泉を出る・・・

二日目、このあと雨降る場所へ・・・
スポンサーサイト