fc2ブログ

山形 十六羅漢岩

あっこちゃん♪

母親があきなら、娘はなぜかなつ(爆)

これから山越えをしなきゃいけないので、まずは腹ごしらえをしなきゃと思って・・・
見つけたお店で簡単にラーメン食べて・・・あんまり天気は良くなかったのですがメッチャ暑かった・・・
その辺でメッチャ十六羅漢岩がどうのこうのってなっていたので・・・
行ってみた!!
十六羅漢1

十六羅漢岩とは・・・あれ?ちょっとブレブレですか?(汗)
十六羅漢2

見えますか?16体の石仏群です・・・
ここでたしか8体いるはず・・・間違っていたらすんません・・・
十六羅漢3

超~波が高かったです・・・
十六羅漢4

ちょっとぶれてますかね?(大汗)
十六羅漢5

こちらは、鳥海ブルーラインに乗る手前なんですがまあ爽快な日本を拝めます
十六羅漢6

海禅寺の住職、寛海(かんかい)和尚が海難事故で命を落とした漁師たちの供養と航海と安全の為に、5年の歳月をかけて明治元年(1868)に地元の石を指揮し22体の像を岩に刻みこんだとなっています。
十六羅漢7

夕日の名所としても人気な場所だそうです♪
十六羅漢8

いや~・・・夕日も気になりますが、これから帰青しなきゃいけないのだす・・・
最後のメインの目的地、「鳥海ブルーライン」へ!!!

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

タイトルの「~岩」の岩が気になってしかたがなかった。

現地の溶岩を直接彫り込むとは凄いアイデアだと思います

明治維新、清川八郎を輩出した庄内藩らしい史跡ですね

良いものを見せていただきました
  • 2017/09/08 16:38
  • 浜風
  • URL
浜風さん、どうもです♪
「岩」で気になるとは( ̄◇ ̄;)
知的なコメントをサンクス☆
  • 2017/09/09 13:39
  • ピーナッツ🥜
  • URL
Comment Form
公開設定