ほぼ年末のベイエリア散策
- Day:2017.12.20 23:30
- Cat:青森市
「静かな日々の階段を / D・A feat. SHINJI TAKEDA 」♪
只今、悶々とした毎日を絶賛生活中(爆)
最近、オーバーワーク気味(爆)
ちょせなかった(いじれなかった)エクセルまで覚えさせられ、お知らせにイラストまで入れるのを覚えさせられ、それ以上にやらされる仕事量がハンパない(爆)
やらせればいくらでもやると思われているようで・・・最初っから出来ないアピールしてるのに容赦ない・・・ピーナッツは、やれるだろう・・・って思われてる(泣)
おかげでPC技術が上達してるけど、日にちがなかったりで切羽詰まると手書きで席順とか制作(爆)
仕事終わっても会社にしばらくいてPC作業・・・残業も出ないのに・・・ブツブツ・・・
もうね、私の事を忘れて欲しい・・・
だいぶ病んでいるし、もうだいぶ写真撮ってないので少し御出掛け♪
ベイエリアLIFE☆

まだ祭り期間じゃないので特にコレといった写真はないけど、少し気分転換にはなったかな・・・夜撮影、好きだし・・・

なんだか私好みのダルマール発見!

子供達がねぶたに使う和紙に色とりどりにペインティングした「ダルマール」
個性的で見てると本当にホッとする・・・
なんだかその子の生活感が見えて来るようで楽しくなる・・・
ってか、もしかしたらその子じゃなくってその親が制作した???みたいな(爆)
私、小学校3年の時の冬の宿題で冬の絵を学校に出すのに雪合戦の絵を絵具で真っ白で書いたら母親にダメ出しをされて「オメ、バガだな!雪っていうのは白じゃないんだね!こう書くんだね!おかちゃんのば見てろ!!雪さも影があるんだね!」ってだいぶグレーで書かれて、こんなグレーな雪なんてない!って怒ったら、学校で銀賞になった(爆爆爆)
「ホラ!見ねが!!」って言った母親のドヤ顔がどうしても腹立たしかったけど、そんな母親のアーティスティックな才能は私にはない(泣)
当然ピーナッツの絵じゃないって皆にバレタけど(半泣)
腹が立つ出来事だったけど、自分の母親にこんな才能があるなんて初めて知る・・・
しかも、後々に母親の葬儀でその友人達が口々にそういう才能は昔からあった!という・・・
どうしてこんな事を思い出したかな~・・・(謎)
あ、ネタがないからだ(-"-)
青森の雪まつりはこれから・・・っていうか、ほぼ年明けからかな???
以前やってたリンゴ箱使ったやつとか凄い良かったのにね~、そういう演出をまたやって欲しいと思う・・・
写ってないけど、結構な雪が降ってましたよ~!
スポンサーサイト