fc2ブログ

まつりんぐ広場 「チーム塩町♪」

はい、家では家人に言われております・・・

調子乗り過ぎなんじゃない???

そりゃそうでしょう~!だって、一年に一回しかないのこの八戸えんぶり!!

2月17日から2月20日までの短いこの4日間をいかに楽しむか・・・

この4日間は八戸の街中がえんぶり一色に染まる・・・

ブラブラ歩いていてもどこかで門付けの囃子、春を呼ぶ幸せの音色が耳に入って来る・・・

ウキウキにならないはずがない!

大人は浮かれまくって、子供達は一生懸命!!

見てる誰しも心が弾む!

そんな魅力のある「八戸えんぶり」

いっぱい、いっぱい感動もありました。

こちらの記事はまだ2月17日、まつりんぐ広場での様子をアップちう☆

塩町のロビンさんが色々アテンドしてくれます♪

子供達がこれから一通りやってくれるとの事!イエ~~~~ィ♪

本当に子供の数が多くって見ごたえのある「喜び舞」
まつりんぐ塩町1
あ、私いまだに「喜び舞」と「松の舞」の違いが分かりません(~_~;)
嬉しい顔がいっぱい・・・進学レディちゃんとか、ジュニア太夫君達とか・・・
まつりんぐ塩町2

笛吹き女子とか・・・手振り金のお父さんとか・・・あ、勝手にお父さんって呼んでスミマセン・・・
まつりんぐ塩町3
「ミニジャハライ」有り難うございます♪勿体なくって使えないので、神棚にでも上げておきますね!
皆を撮りたいので逆光だろうと関係なく撮っていきます!
まつりんぐ塩町5

いっぱい練習しましたよね!
まつりんぐ塩町6

背中からゴメン(汗)でも、横顔、皆決まっててカッコいいよ~♪
まつりんぐ塩町7

真面目な顔がまたグッと来る!
まつりんぐ塩町8

扇子を前に出して回る時、皆目を閉じている感じなんですがこれも指導???
まつりんぐ塩町9

この回り方、実は自分でやってみたんですが難しいんですよ~。片足を軸にして子供達みたいに綺麗に回れないんです(汗)
まつりんぐ塩町10

皆扇子の持ち方に個性がある・・・
まつりんぐ塩町12

皆コンデションはイイ感じだね!
まつりんぐ塩町13

長い一日になるから、あまり疲れませんように・・・
まつりんぐ塩町14

いっぱいご飯食べて頑張ってね♪
まつりんぐ塩町15

さて、豊年すだれです!
まつりんぐ塩町16

私、この子のやえ歯が好きです(笑)
まつりんぐ塩町17
たまんない♪

すっだれの数は、四十と八本♪
まつりんぐ塩町18

裏と表をよくあらためて~♪
まつりんぐ塩町19

お目にかけます♪使い分けます♪あ、私間違ってたら誰か突っ込みお願いします!適当に覚えているので(爆)
まつりんぐ塩町20

見守る・・・
まつりんぐ塩町21

ファイトだよ~!
まつりんぐ塩町22

きっと思い通りに上手くいかない時だってある・・・
まつりんぐ塩町23

寒かったから手もかじかんでいるはず・・・
まつりんぐ塩町24

それでも上手く行くとこのはにかみ♪
まつりんぐ塩町25

はい、こちらは恵比寿様のつりざお~(笑)
まつりんぐ塩町26

間に鯛釣りの囃子が入るとつりざおを微妙に揺らしてまるで釣れてるように見せます!!
まつりんぐ塩町27

皆のつりざお、皆違って本当に見てる方は面白く見てしまいます♪
まつりんぐ塩町28

塩町のこの豊年すだれからの鯛釣り、以前見た時にすだれのはじっこのに小さい鯛がくっついていたような~・・・
まつりんぐ塩町29

はい、鯛釣りのダブルスは最初に記事に書いたのでこちらは大黒舞い♪
まつりんぐ塩町31
人数が多い大黒舞いにドキドキ☆
ついついこの唄が好きで唄いたくなる・・・

さてさて、まだ少しだけまつりんぐ広場の様子をば♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

お疲れ様
こんばんは

えんぶりの長期取材お疲れ様でした
ブログの方はまだ続いていますが・・・・
リンク先でもたくさんの方々がアップされていますが、人それぞれとらえ方が違うので見ていて飽きが来ません
ピーナッツさんのブログがいちばん管理人の意図が伝わりやすく見応え充分です
子供中心で、コマーシャル的には大夫が踊っている場面が売りなんでしょうが私の好みではありません
何々組というチームで活動しているからにはチームワークが大切ですから
子供たちの生き生きした姿をみると思わず笑顔になってしまいます
表情豊かな写真をありがとう。です
  • 2018/02/21 21:55
  • ふうりん
  • URL
かなり重症
もうこれは病気としか言えませんな...
完全な塩町病です。
まー 体には害がないので良しとしましょう。
副作用はえんぶりロスでしばらくはやる気が出ませんが、時間が経つといくらか楽になると思います。
個人的な希望ですが、鯛釣り舞の写真アップ願います。
何でって?
そりゃ〜..... 来年のお楽しみ!
  • 2018/02/22 02:08
  • お祭オヤジ
  • URL
  • Edit
ふうりんさんへ☆
こんばんにゃ~!!

どもども~!!
津軽にはない南部のお祭りを見て下さって有り難うございます!!
メチャクチャ嬉しいですよ~!!
だって、そうでなくっても津軽と南部ってなんだか色々あります。
私も以前は南部って・・・って思っていました(爆)
でも、このお祭りがそんな私の小さい心を変えてくれた感じです。
南部最高だべ!!
八戸って、都会的で嫌いだったけど全然そんな感じは無くって、ただ単に津軽に生れて津軽しか知らない私は気持ちが小さくって、実際は八戸の方々って本当に気持ちが温かくって素晴らしい人がいっぱいいるって思えたお祭りです。
こんなどこの馬の骨とも知らない私に話しかけてくれて本当に嬉しいのです。

私以外の方々のブログも私同然、いっぱいの写真の数にだいぶ手こずっているようです(苦笑)
実際私もPCが変です(爆)
でも、大好きなえんぶりですから・・・祭りですから・・・
伝えたい事がいっぱいありますから・・・
良かったらお付き合いをよろしくお願い致します☆
  • 2018/02/23 01:22
  • ピーナッツ
  • URL
お祭りおやじさんへ☆
どもども~~!
はい~!!わたしも皆さんに負けないように「変態」を目指したいと思います(笑)

そうですね~・・・福田上のSさんからも連絡があってやっぱ「えんぶりロス」だとの事(苦笑)
4日間って、本当に少ないけどこれだから来年また盛りあがれますね!
考えると南部えんぶりは2月10日からなので八戸えんぶりより、少し気持ち長く楽しめる感じですね。
それでも、関係者の楽しんでいる方々からすれば短い2月ですね。
今年はいっぱい色んな方々から「福」を分けて戴きました。
こんな幸せな事はないです・・・

お!!
鯛釣りのアップですか??
よっしゃ~~!!頑張りますね!!
良い写真が撮れてたらいいんですが・・・
  • 2018/02/23 01:29
  • ピーナッツ
  • URL
どんどん調子乗っちゃって下さい(笑)
こんなにたくさん撮ってくださり、ありがとうございました。
ピーナッツ☆さんの塩町愛、しっかりと感じております。

組の者も大変喜んでおります。
子供達も撮られることに慣れてきたようで、また、ピーナッツ☆さんのことも覚えたようで、笑顔を撮ってくださることにとても感謝しております。

えんぶりロス、ありますね。今年は寒くて大変だっただけに、屯所に帰ってからの飲み会、酷かったです(笑)
  • 2018/02/23 15:02
  • ロビン
  • URL
ロビンさんへ☆
毎度様です~♪
やった~~!!ロビンさんから「調子ノッテ良い!」の太鼓判を戴きました~~!!!
ふふふ・・・覚悟して下さいね・・・って言いながら結局、子供達アップも頑張ります(笑)
「塩町愛」伝わっているなら幸いです・・・ちょっと、支庁では調子乗り過ぎてうるさかったかな~・・・って思っていました(爆)
実際自分ではもっと盛り上がれたんですが、他に観光客さん達もいましたからだいぶ押さえて盛り上がっていました。
太夫のおまけの「田植え」、最高でしたよ~~!!!
親方のお父さんのナイスアドリブ???
楽しかった~~♪私、ちょっとうるさかったですかね?(爆)
太夫さん達は大変でしたが(苦笑)
最終記事でアップする事になりそうです☆
組の人達にももっと積極的に話しかけたいです。
子供達、皆と話したいのですがもっとなじめるように頑張りたいです!
ロビンさんもえんぶりロスですか?(苦笑)
とにかく今年は寒い日になった「八戸えんぶり2018」
去年のように雨が降らないだけマシですが、皆さん大変でしたね~!
本当に皆さんお疲れ様でした!!

屯所での皆さんの飲み具合、メッチャ気になります(笑)




  • 2018/02/23 23:04
  • ピーナッツ
  • URL
Comment Form
公開設定