fc2ブログ

team SHIOCHO children 「YOROKOBI DANCE」☆

はい~~!!!

まだまだ私だけが盛り上がってる「八戸えんぶり2018」、more more 一斉摺り☆

目指せ~~~!ギネス!!!なんちゃって・・・(^v^)テヘ(爆)

さて、好き好き塩町の喜び舞~~~~・・・やっちゃう

たげ(津軽弁で「いっぱい」とか「凄く」とか「だいぶ」とかの意味)、めんこいこの塩町チルドレン様を見やがれ!!!

本当に、本当に皆を本当に載せてあげたいの!!
一斉喜び舞1

だいぶ前で撮ってるのでなかなか皆を写せなくてゴメン・・・
一斉喜び舞2

本当に皆素晴らしかったよ!
一斉喜び舞3

割と見てる人たちが皆前に行くので私も前の方に陣取る感じになっちゃった・・・
一斉喜び舞4

なので、後ろの子供達をなかなかちゃんと写せない事が本当に自分に反省・・・
一斉喜び舞5

どうしても前の子供達を写しちゃう感じになるから・・・あ、でもこの子本当に写真映えする・・・
一斉喜び舞6

今度は後ろの子供達を何かの機会で写したい・・・ってか、この子本当に上手い・・・
一斉喜び舞7

いつも好き勝手撮ってるので、私写ってない~!って思ってる子もきっといるかな?
一斉喜び舞8

いつか、「可愛く撮って!」って名乗り出て欲しい・・・
一斉喜び舞9

その変わり・・・
一斉喜び舞10

かぶりつきで撮るけど♡
一斉喜び舞11

困るくらい撮るぜよ♡
一斉喜び舞12

とにかく綺麗な子がいっぱいなので・・・
一斉喜び舞13

親御さん達は、将来が本当にまた楽しみですね~♪
一斉喜び舞14

皆~~~!!!メチャクチャ決まってるよ~~!!
一斉喜び舞15

いっぱい練習したもんね~~!!!
一斉喜び舞16

かっちょええ~~!!
一斉喜び舞17

ちょっとボケてゴメンね!!
一斉喜び舞18

あんまり前だったので「超広角レンズ」で挑めば良いかな~・・・って思ったんだけど、子供達の顔を撮るなら・・・
一斉喜び舞19

このレンズで良かったかも♪・・ってか、小さい手で持つ扇子が可愛い☆
一斉喜び舞20

皆、普段着と衣装着では全然雰囲気が違うからちょっと分かんなくて困る(苦笑)
一斉喜び舞21

舞うとなるとビッとするし、少し見せる大人びた顔にドキッとする・・・
一斉喜び舞22

写真好きになって良かったな~・・・
一斉喜び舞23

普段は風景が好きで人の顔を撮るのは苦手・・・
一斉喜び舞24

こんなキラキラチルドレンを撮れる幸せ・・・
一斉喜び舞25

メチャクチャサンキュー☆

ってか、一斉摺りまだまだあるよ!!
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

よろこび舞オンリー...
じっくり見せるならこうするしかないですよね〜
私も1人ずつ撮ってあげたい気持ちはもちろんあるんですが
撮影ポジションとかで後ろこの子がどうしても撮れないこともるんですよね
ってか5枚目で私の愛機...ピーナッツさんの
ブログデビューしちゃった。
塩町の子供達はみんな上手いんですが
この子はホント踊りが上手だと思いました。
  • 2018/02/28 18:22
  • fourdoor0810
  • URL
fourdoor0810さんへ☆
どもども~~!!

塩町の喜び舞、本当に好き好き~~♪
そうなんですよ~・・・いつか後ろの子達もクローズアップです!

おお!言われて初めて気が付きました!
5枚目にfourdoor0810さんの愛機と更に6枚目に微妙に顔が写らないfourdoor0810さん(笑)
私、なかなかやりますね~!自分で自分を褒めてあげたい(爆)

写ってる喜び舞の子達、本当に上手いんですよ!
上手いだけじゃなくって、なんか不思議なオーラみたいなものを感じます☆




  • 2018/02/28 20:27
  • ピーナッツ
  • URL
ありがとうございます!
子供達の集中力は脱帽ものです。2月入ったばかりで、まだまだ覚えていない子がいたんですが、なんとか形になりました。教える高学年も大変だったかもしれませんね。

二列目の青っぽい衣装の子達は小学一年生です。これからの伸びに期待です。
一番前の真ん中の子は本来烏帽子やりたい子なんですが、今回は我慢してもらい喜び舞を引っ張ってもらいました。来年は烏帽子になってると思います。
  • 2018/03/02 19:36
  • ロビン
  • URL
ロビンさんへ☆
毎度様です~!
ほんとそうですよね~、この子供達っていう生き物ってどんだけすごいんだろ~・・・っていつも尊敬しちゃいます。
2月の初めに教室へお邪魔させていただきましたが、その時とは全然違う雰囲気で皆舞ってましたよ~!!
まるで別人みたいに見えた子がいっぱいで、こっちがドキドキでなんかメイクもしてて大人びて見えてどう話し掛けていいか戸惑った程です!あの時話した子供達に話しかけたいけど、メイクで大人びて見えて全然誰が誰だか分からない感じで、こっちが緊張して撮らせていただいた感じです。

え~~~?ってか、二列目の子達って一年生???
凄い~~!!!だいぶ今から太刀打ち出来ない感じです(苦笑)
fourdoorさんの記事で屯所で高学年の子が手取り足取り教えてる姿が印象的で凄い清く美しく見えたのです。
あのワインレッドのジャージの子が恵比寿舞君ですかね???

そうですか~、一番前の男の子は烏帽子がやりたいんですか~!
もうね、見てるとだいぶ貫禄あるんですよ~!
目つきが喜び舞じゃない感じを受けていました。
来年、メッチャ楽しみです☆

余談ですが、今年教室に初めて参加した子達が何人かいらっしゃいましたよね?
太夫がやりたいという子がいましたが、その子もこれから楽しみにしたいと思っています。
塩町の未来・・・どうしよう~・・・もうだいぶ楽しみでしょうがないです☆
  • 2018/03/02 22:18
  • ピーナッツ
  • URL
Comment Form
公開設定