fc2ブログ

HIROSAKI KIRAKIRA 外堀☆

  • Day:2018.04.30 21:50
  • Cat:弘前

今年の弘前観桜会・・・もうだいぶ葉桜のようだけど・・・
scV36rwa3mqXV1E1525091878_1525092016.jpg

まだまだこれから魅せる・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

どうもです

西日の光芒がいいですね
濃い目のピンクと光芒と花筏の3セットが輝いて見えます

昨日の亀の甲門(北門)付近はあまりカメラマンが立ち寄らないので
自由気ままに撮れますね
また近所に個人の臨時駐車場があるので少しお金がかかりますが、河川敷の駐車場まで歩くよりはいいでしょう。まる一日で800~100円です。

4月29日に小坂町の桜を撮りに行きましたが、まだぜんぜん咲いていませんでした
せっかく来たので樹海ラインを通って十和田湖までドライブ、西湖岸を走り黒石経由で戻ってきました。若葉が逆光に輝きとても綺麗でした

4月30日は西目屋村の津軽白神湖へ行って来ました。
白神に沈む満月がとても綺麗でした

撮るのはいいですが、未処理が溜まるいっぽうです。
ゴールデンウィークが終われば八甲田へ芽吹きや若葉や根明けを撮りに行きたいと思っています。
毎年同じパターンですが、行かないうちは気が済まない、そんな感じの今日この頃です
近況報告でした。
  • 2018/05/01 15:43
  • ジョナゴールド
  • URL
ジョナゴールドさんへ☆
どうもです~!
コメント遅くなってすんません・・・

うわ~、ジョナゴールドさんに褒めていただいた~♪
嬉しいな~(^v^)

ただ、本当に私光芒を入れるの苦手でして・・・もっとハッキリギリっと閃光みたいなF値絞ったカッコいい光芒のやつがいいんですが、そうすると周りの鮮やかな光具合が見せれなくていつもどう現像していいか悩んで、結局明るくしてしまいます(涙)
どうしても、サンセットの優美なオレンジとか取り入れたくてなんかこういう微妙な感じになりますね~^_^;

そうそうジョナゴールドさん、私もいつもRAWで撮ってます。
もうね、めんどくさくてもだいぶクセ付いてしまってて今じゃRAWじゃなきゃ撮れないんですよ~・・・
自分で現像まだまだヘタッピなんですが、使いこなすまでだいぶ大変だったし、嫌になって誰かに現像を頼んだりしていましたが、やればやるほど少しだけ慣れて来て、たまにJPEGで撮ると自分でこういう風にもっと濃くしたい!とか、明るくしたい!って思ってもJPEGだと全然出来ないんですよ~!理想の色になかなかならなくって・・・
今でさえ全然使いこなせていませんが・・・

駐車場は、そうですね~!
私も結局、亀の甲門(北門)付近が便利でいつも駐車場代が1000円でも、勝負の時は使っています♪
だって、無料の川沿いとか先日試しに停めたら・・・
だいぶ疲れて困りました(爆)
行きは良かったんですよ~、富士見橋辺りに停めてドラゴンリゾート前通って(爆爆)
そのまま、工業高校の桜のトンネルからGOだったのでそれほど距離は感じなかったんですが・・・
帰りは弘前城を約2時間歩きまわって、更に徒歩で長勝寺を往復・・・んで、おまけに天満宮を撮って、行き帰りは弘前コンベンション協会(?)の前のバス停で小休止して・・・そこから藤田記念館前からちょっとショートカットしようと思って入った道が蛇の道でして、スマホ持ってて良かったです・・・迷いごにならなくて・・・(爆)

そうですか~、4月29日に樹海ラインを通って十和田湖へ♪
私も、そっち方面から小坂通って樹海ライン経由で十和田湖へ行ってみたいんですが私の所からだと遠回りになっちゃいます(涙)

西目屋村の津軽白神湖・・・白神に沈む満月・・・
うわ~・・・見たいです!!
凄いの撮れたんじゃないでしょうか?

私もそうです!!
ゴールデンウィークが終われば八甲田へ芽吹きや若葉や根明けを撮りに行きたいと思っています・・・ってもちろん!オフコース!私も!me too♪。
毎年同じパターン、行かないうちは気が済まない・・・・
オフコース!オフコース!me too♪me too♪

もちろん私も頑張る♪
朝早いのは苦手ですが、ジョナさんの背中を追って芽吹きの八甲田をfightしたいと思っています☆

どうしよう~・・
「八甲田の芽吹き勝手にフォトコン」・・・やっちゃいましょっか!!!(一年振りの思いつき)
ってか、八甲田の新鮮な春っていつまでかな~?(苦笑)





管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2018/05/05 11:16
Comment Form
公開設定