八戸 三社大祭 お通りの続き5
- Day:2018.08.06 22:20
- Cat:八戸
先日、八戸へこのお祭りを堪能したくって八戸へ行くのに車のエアコンガスが入って無くってこの激熱の車内で八戸までドライブってまず無理だった・・・
よって、エアコンガス入れるのに一万円弱かかった・・・それは仕方ないと思った・・・
したら、更に家の電気温水器が故障し約三万円弱かかり・・・これで終わりかと思ったらすぐ浄化槽のモーターが壊れてるっていう・・・(--〆)
あまりにも重なり過ぎて・・・お金が飛んで行ってます(涙)
家ではお湯が出ないのでこの3日間、銭湯行ってるし・・・
今日こそは今年最後にねぶたを見に行きたかったのに、結局修理してもまだお湯が溜まってない状態だし・・・何より疲れてるし・・・
普通にまた銭湯行って、帰って来て相方氏のご飯作って私は明日に備える・・・
重なる時は重なるって言うけど、業者の人にモロにそれを言われ・・・同情するなら少し安くして!って言いそうになった(泣)
私の今年の夏は病院通いと、電化製品にお金がかかって・・・私、お払いに行った方がいいかもしれないくらい今いっぱい災難が降りかかってる・・・
実はここでは明かせない事もいっぱいあってですね~・・・
まあ、死なないだけまだマシなのかも知れないけど・・・
体もアチコチ変なトコまで負傷してる・・・
誰かに私、呪われてるのかな~?って思うくらい・・・
今年は結局青森のお祭りは八戸にしか行けなかった。
本当は毎年のように青森ねぶたも、今年は五所川原立ちねぷたも見に行きたかった・・・
でも、全然そんな時間も余裕もなかった・・・
そんなネガテイブ記事になる今年最後の八戸三社大祭 お通り記事
邪を払うように、アップします!!!(なんのこっちゃ???)
横笛って難しいと思うんです・・・

綺麗な背中です・・・あ、やっぱり背中見ちゃいます(爆)

本当に見事に大きい山車です・・・

私好みのカラフルな♪

この日、風が強くて開く山車は少なかったようです

綺麗な横顔・・・

吹上・・・

そしてラストの糠塚・・・

最後は「八戸小唄」だったかな?

鶴さん♪亀さん♪鶴さん♪亀さん♪鶴さん~亀さん~、鶴さん!亀さん☆

はい、これで八戸三社大祭 お通り 終了♪
来年は前夜祭と後夜祭が見たいです☆
スポンサーサイト