fc2ブログ

志賀坊公園のある日の夕景

  • Day:2018.09.21 00:05
  • Cat:平賀

今日、グッと来たラジオのナンバー♪
「Jocelyn Brown - Somebody Else´s Guy 」




先日の休みに天気が良かったので絶対夕方は焼けるって信じて疑わなかったのだけど・・・
どうやら最近私、不運が酷過ぎる・・・(涙)
命あるだけマシか???
そう思おう・・・「I 'm still ALIVE」・・・ってか、バイオハザードか(爆)
いやいや、ゲームの世界でもこのせちがらい世界もでも同じようなものかも知れない・・・
気が付けばゲームオーバー、でも割とコンティニュー・・・
人生にはやり直しがきくけど、言った言葉は戻らない・・・
生きてるいるうち色々考える事が多い・・・
ぶっちゃけ疲れる事が多いこの世の中・・・

さて、久々に向かった先は岩木山が綺麗に見える「志賀坊公園」♪
ただ、思ったようには焼けず・・・
もっと焼けると期待してここへ向かったカメラマンは私の他に約3名かな?
すぐ立ち去った人もいた感じで私もこのあと帰路になる
志賀坊公園2

多分・・・相方氏が一緒だったからダメだったのだ・・・と思いたい・・・(爆爆爆)
でも、この夕景を見れただけで幸せだと思える事こそが本当は意味がある???
生きているからこその見れる夕景・・・
最近、そういう気持ちを忘れていたような気がする・・・
全てに感謝する気持ちはきっと自分の心に余裕がある時こそ出来る・・・
今日から彼岸です・・・
彼岸だし、お花買ってろうそくと線香とお弁当持ってレジャーシート持ってお墓参り行くか(笑)
あと、昼間だけど花火持って行こうかな~・・・あ、御彼岸はダメか・・・住職に怒られるかも・・・(--〆)
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おはようございます

少し焼けが少ないようですが、十分綺麗だと思います
昨日の晩は藤崎の田んぼから岩木山を見ていました
やっぱし志賀坊の方がいいです

稲刈り前の朝焼けと金色に染まる田んぼ、今日がラストチャンスかもしれません
素敵な出会いを期待したいと思います
  • 2018/09/21 04:09
  • ジョナゴールド
  • URL
あの日から夕方空を見ると、異様な雰囲気の雲や夕焼けでしたが、地震から2週間経ちましたので、やっと、夕焼けや雲の様子が落ち着きました!
  • 2018/09/21 15:01
  • 渓流の民!
  • URL
  • Edit
ジョナゴールドさんへ☆
こんばんわ~です♪

いや~、本当はもっと強烈に焼けると思って行ったんです。
カメラマンが何人かいて、車で来て見てすぐ帰った様子見のカメラマンもいました。
志賀坊公園は、本当に良いロケーションですね!
毎日、なかなかちゃんとは見れない岩木山ですからここから撮れる岩木山は本当に特別だと思います。

朝焼け田んぼ、どうでしたか?
結果がどうであれ楽しみにしています♪
渓流の民様へ☆
どうもです!

大変な日々を過ごされましたね。
不安は毎日だと思われますし、これからも不安は続くのかも知れませんね。
地震 雷 火事 オヤジ とは言いますが、小さい時は私は父親が一番怖かったです。
その次は雷で、お風呂入ってて雷が鳴り出すと雷様にへそを取られると思って怖くてお風呂から出て来れなかったです。
火事は逃げればいいと思っていました。
地震だけ、思いつかなかったですね~。
だって、地震って逃げれないですもの。
とにかく今はコンビニで震災の箱を見ると募金してしまいます。
それくらいしか出来なくって、そうする事で自分自身が一番救われている気がしてしまいます。
偽善者とはこういう自分のような人を本当は言うのかも知れませんね。
偽善者でもいいと最近は開き直っています(爆)
ちょい待ち!
お彼岸で無ければお墓で花火は、ぉけ?
なんですか? ( ̄◇ ̄;)
あ.... すんません、焼きおにぎり......いやいや、不義理なプロペラだす。

この写真は良いと思うよ。
焼け云々はともかくとして、構図はバッチリ👌やね。
そちらは急速に秋が、やがて初冬が......,

こちら大阪ミナミは、年中学園祭みたいなモンですわ (爆)
来阪の際は御一報下さいね〜 (・∀・)
  • 2018/09/25 21:28
  • プロペラ
  • URL
  • Edit
プロペラさんへ☆
どうもです~!
え~~っと、お盆のお墓参り最近はあまり夜には行かなくなりましたが私が小さい頃はゆかたでお墓参りして、墓前で花火が当たり前でした。確か「県民ショー」でもやってたような気がします。
もちろんゴミはちゃんと持ち帰って・・・だったと思います。
大人がやっていたのでそういうのは覚えていません。子供は遊ぶだけなので(爆)
田舎ならですかね~?

写真、サンクスです!

大阪、行きたいんですが親戚がいないんですよね~。
だから行く機会がなくって・・・旅行とかで一度20年くらい前に行った事がありますが、大阪城が大工事で見に行けませんでした(爆)
公園のたこやきを食べた気がします。
いつか行けたら案内よろしくです☆
Comment Form
公開設定