今年最後のクリスマスですが関係ないお写真をば(爆)
- Day:2018.12.25 22:15
- Cat:グダメギ
全然、更新出来てないのですがクリスマスなのでこちらのYoutubu♪
「平成」 最後のクリスマスが終わりますね~(>_<)
私達の結婚記念日10year は、どうでもいいですが、とりあえずお互いプレゼントを用意していた模様・・・
仕事が終わって帰ったらリビングに、なんとTrueSleeperのSeventhPillow(トゥルースリーパーのセブンスピロー)低反発枕がドーーーンってあってですね~・・・コレはスゴイ!!って思って、まだ帰って来ない相方氏を待ってお風呂掃除をして沸かしていたらいきなり来てですね~・・・
P 「ギャ~~~~~~~~!!!」と、まるでサスペンスなみの叫び声をあげてしまいまして・・・(滝汗)
だって、こっちは油断してますからね~・・・泥棒かと思ってしまうじゃないですか・・・(-"-)
どうやらあんまり仕事が激務な感じで風邪をひいてしまって、誰だか分からない声を発していて気持ち悪いくらいだったんです・・・誰だか分からないくらい別人の声でして・・・(涙)
んで、帰されて来たらしいですが私にすれば早く帰って来てくれてラッキー♪
10yearだし!イブだし!
んでもって、私のプレゼントを差し出すと言われた言葉が・・・
相方氏 「これ、自分で使いたかったんでしょ?しかもどっちも健康器具(爆爆爆)」
はい、私のプレゼントはフットマッサージャー!!
ええ!ええ!もちろん怒りましたよ!!!失礼な!!!・・・って感じで!!
そうでなくっても、血圧が高い相方氏なのでいつもふくらはぎマッサージしてあげてる私には何もメリットがない!!(ふくらはぎをマッサージすると一時的に血圧が下がって楽になる)
だったら、これで少しは私が楽に・・・しかも私も使える・・・(^v^)二ヤリ・・・
ってか、年相応になるとプレゼントも変わって来るんですね(苦笑)
って感じなイブでしたが、皆さんはどんなイブでしたかね~???
何をプレゼントしたんでしょう~?
良かったら教えてくださ~い♪
更にもう一つプレゼントがあったんですが・・・来年はエルメスのバーキンをお願いします(爆)
ズラズラ~~~っと、出せなかった今年撮った写真を適当に並べて行きますよ~。
スマホで簡単に撮った写真達なので、説明は簡単にいきますね~♪
こちらは深浦、日中の清々しい森山海岸♪

え~~っと、実はこの森山海岸は昔「安藤水軍」が財宝を隠したとされる洞窟的な岩場が多くて伝説が色々あります。
ちょっと思いだして歴史的な話をちょっと・・・先日、安藤水軍に関わる本を借りて読んだんですがそんなに長い内容ではなかったのですが・・・私、4度泣けました(大泣)
紹介したいですが安藤氏と南部との抗争が強い時代だったようで、ある意味私は紹介出来ません(爆)
本を読むのに初心者的な私とかだととても読みやすい内容です。
五所川原出身の方が書いています・・・「まほろば十三港(とさみなと)」・・・だったかな・・・雪があるうちは、大昔からオオハクチョウとコハクチョウが飛来する十三港・・・そのうち、行ってみたいのです・・・
以前から気になっていた遺跡が沢山あります・・・以前からリポートはしてますが実はよく分からず・・・
雪が消えたら本格的に巡ってみたいと思っています・・・
津軽にはいっぱいいっぱい、無意味な血が流れているのがようやく分かりました。
それでも、津軽と安藤氏と南部は力を合わせたらどんだけの強い力になった事でしょう・・・
日本の中でも商売は強く港もその時代では名の知れた大きな港だったし、やはり蝦夷のアイヌとも絆は強かったし・・・朝廷とも繋がりはあったし、元を正せば東北の黄金ワールド藤原氏ともつながりがあった・・・日本の食の原点はきっと安藤氏が広めた友人の繋がりで昆布出汁とか、日本中に広めたのもそう・・・
あ!!!え~~っと、最近読んだ本なのでこの一瞬だけやたら力が入りました(爆爆爆)
良かったら「まほろば十三港」読んでみて下さい♪
・・・南部の人にはおすすめしないですが・・・きっと、色んな事情があったのだろうと・・・
戦は殺すだけじゃなく、そこには友情も人情も義理もあるのに・・・
だいぶ思っていたイメージとは違う人間らしい素晴らしき「安藤水軍」を堪能出来ると思います。
もう絶対また雪が消えたら、十三湖とか小泊とか行き来しちゃう(爆)
運命のあの二人になんだか近づきたくって、雪が消えるのを今から待ち遠しい・・・
え~~っと、え~~っと、話を元に戻します!!(苦笑)
9月のある暑い夕方

青森から見た西の空は、とても燃えていた・・・
え~~っと、下北にブラ~~っと行ったある日の車の中からのスマホ撮影♪
線路待ちの大湊線・・・ブレブレ写真、あいすみませぬ(涙)

下北で見たあの人の入賞作品ポスター♪あ・・・エントリーはしませんでした・・・だって、これ以上の写真は難しい(苦笑)

そしてこちらは、割と家から近い蕎麦屋さんでして・・・夏に電気温水器が壊れて「あさひ温泉」という源泉かけ流しの良い温泉にお世話になっていたんですが、そのすぐそばにあるこちらの蕎麦屋さん♪
スマホ簡単撮影だったので、とくにお店の外観とか撮ってなくって・・・店名は、そば工房「雀庵」
私はどこ行ってもとりあえずオーソドックスに 「天ざる蕎麦」

こちらは「にしん蕎麦」!・・・私は今回、にしん蕎麦を初めて見ます!!
レモンもあしらわれてとってもスッキリリフレッシュなにしん蕎麦☆
相方氏曰く、一度にしん蕎麦が食べたかったらしいんですが、この出汁とにしんがとっても美味しかったとの事♪

相性抜群のようです♪
実はこの、にしん蕎麦でさえちょっと「安藤水軍」にお世話になった人が津軽から京都へ還って広めたとかいう・・・
信じるか信じないかはあなた次第です(爆)
さて、こちらは同級生と忘年会をした時に青森市新町方面の「サイゴン」で食べた、ワニの唐揚げ♪

なんか、鳥のささみの堅い唐揚げみたいな~・・・
珍しいから食べてみた♪
皆でなんでもチャレンジしよう~!みたいな☆
サイゴンの後は久々にカラオケ行って唄って・・・
同級生なので、何も気にせず好きな歌も絶好調~~!!
「おいらの船は三百トン」とか(爆)
まあ、そのあとは皆でホテル取ってたから一つの部屋に集まってだいぶ三時くらいまでだべっていたらしい・・・私、ず~~~っと飲んでて記憶がない(爆)
タクシーで帰るって言った友人をホテルの玄関外まで見送ってスリッパでコケたらしいけど、外まで行ったのは覚えてるけどコケたのはやっぱり記憶がない(涙)
人間、都合が悪い事はよく覚えてないらしい(苦笑)
とにかく楽しかった事だけ覚えている感じ♪
何年か振りに会った同級生でも、あんまり違和感がないって素晴らし過ぎる・・・
友達って本当に良いな~って思った忘年会でした☆
スポンサーサイト