fc2ブログ

ENJOY南部えんぶり NO,4

はい!!まだまだ続く「南部地方えんぶり」記事ですが、以前から行きたかったこちらへ南部芸能伝承館から移動です♪
南部でだいぶ津軽弁を披露して来ました~!!あ~~~っはっはっはっは”!!!!(爆爆爆)
「皆、ワの車さ、へでぐよ~~!!!」って、南部の人達「???」ってなってて、でも雰囲気で分かったみたいだったけどなんか快感だったさ~~~!(笑)

ええ~~っと、さて次はどこへ行ったかと言いますと~・・・
こちらは、茶屋deえんぶり観賞会「きたむら茶屋&殿さまあんぱん」
いっぱい写真を撮りたかったんですが、結構な普通のお客さん達が多いのですね~・・・流石、きたむら茶屋さんです♪
着いた時はどこで演舞するんですか?って感じでしたが、時間になるとお店の大きい窓をとっぱらってお店を解放感いっぱいでお庭がカフェでも見れる仕組みになる。
これ素敵~♪
ちょっと時間が早かったんですがGO♪
朝はメチャクチャ寒かったらしいですが、昼にはだいぶ暖気しました。
殿様あんぱん1

ちょっと予定より早く始まるとの事で、ウキウキ感が増す♪
殿様あんぱん3

実は、ここでまさかの「へつおさん」と遭遇♪
殿様あんぱん4
「初めまして~♪」
んで、お仲間さん達の凄いカメラを触らせて戴いたりしてですね~・・・皆さん、有り難うございます(爆)
カフェの中で撮りたかったんですが、いざ中に入ると八戸のジャーナリストFさんが、「軒下に靴置いといた方がいいですよ。絶対動いて撮りたくなりますから」・・・と、言われる・・・ムムム~~~~・・・私の(カメラマンの?)性格をすでに読んでおいでで!流石っす!(爆)
結局外で待機して、あと8分くらいですから~・・・って、当たり前に待つ♪待つ♪
だって、一時間以上待ったんです!
待ってる間、きたむらあんぱんさんが甘酒の御ふるまいをしてくれて凄く嬉しかったですよ~!
本当に体が温まりましたから~♪

貫禄の太夫さん達♪
殿様あんぱん5

レディ―スとか、ジュニアーズとか♪
殿様あんぱん6

おっと!君と目が合ってた!!
殿様あんぱん7

さて、始めますよ~!
殿様あんぱん8

おなじみの摺り始めですが、これがなきゃ始りません・・・
殿様あんぱん9

独特の福田上の摺り始めを粛々と見つめます・・・
殿様あんぱん11

見慣れたメンバーさん達です!
殿様あんぱん12

そして次に始まるのは、「喜び舞」
殿様あんぱん13

目がキリっとしています
殿様あんぱん14

男の子が赤い衣装を着るって、抵抗はないんでしょうか・・・そんな事を少し思ってしまいました・・・
殿様あんぱん15

抵抗が無い事はきっと・・・素直なのでいっぱいの可能性が広がっている・・・
殿様あんぱん16

さて、親方さんの豊年すだれです♪
殿様あんぱん18

だいぶ酔っぱらっているので自分で作っておいて、「え~~っと、これなんだっけ?」って、笑いを誘う♪
殿様あんぱん19

あ、これ多分右側にfourdoorさんの愛機☆
殿様あんぱん20

そして、豊年すだれからの鯛釣りですが割とどこの組でもやっちゃうんですね~!
殿様あんぱん21

さぁ~、どこらがよかろ♪
さて〇〇君、頑張ってくっつけて♡
殿様あんぱん22

はい!可愛い鯛が釣れました~♪
殿様あんぱん23

そして、可憐な大黒舞い
殿様あんぱん24

やっぱり、ちゃんと練習してる組はちゃんとしてる・・・って思うわけです・・・
殿様あんぱん25

練習してないと本当にだいぶ違うんですよ~・・・
殿様あんぱん26

目線だって、手の高さだって、全然違うんです・・
殿様あんぱん27

自分の顔より大きい扇子を上手く使いこなしています・・
殿様あんぱん28

演舞が終わった後の可愛い笑顔がたまんない・・・
殿様あんぱん29

おっと、この子は恵比寿舞もやっちゃうんですか~!!
殿様あんぱん30

芸は身を助ける!って、言いますがこういう子の事をいうんでしょう・・・
殿様あんぱん31

どこらがよかろ~♪
殿様あんぱん32

おっと!こちらは、大黒舞い女子が補助なんですね~~!
殿様あんぱん33

そして、摺りおさめです・・・
殿様あんぱん35

見つめる子供達・・・
殿様あんぱん36

畔止め(くろどめ)で、締める・・・
殿様あんぱん37

全てに感謝して終わりを告げる・・・
殿様あんぱん38

皆さん、お疲れ様でした~!
殿様あんぱん39

最後はきたむら茶屋の外していた窓をカメラマンも交じって、はめ直すっていう(笑)
あ、私はその光景を見つめていただけですがね(爆)
だって、私が一緒にやると絶対足を引っ張ると思う・・・(涙)

このあとはですね~・・・あとちょっと続きます☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

ご無沙汰しております♪
だいぶご無沙汰しておりました。
昨年のえんぶり終わりから怒濤のような毎日に追われておりまして、なかなかこちらへお邪魔することができずにいましたことをお詫び申し上げます(笑)

南部町へは今年こそはと思っていましたが、なかなか時間が取れず、気がつけば八戸のえんぶりが始まる時期に(焦)

知り合いのカメラマンさんの動画で少し堪能させていただきましたが、ピーナッツ☆さんのフットワークもなかなか。
今年は八戸へはいらっしゃらないのでしょうか?もしお会いできる機会ありましたら、よろしくお願いいたします。

できる限りこちらへも顔出すようにしたいと思っておりますので、併せてよろしくお願いいたします。

それにしても、いつ見てもピーナッツ☆さんのえんぶり愛に溢れる写真に感激です!いつかは南部町でもご一緒したいです。
  • 2019/02/14 00:27
  • ロビン
  • URL
なんか似たショットありすぎで笑ってしまいました!
ここで見るえんぶりはここにいる人たちだけへの
特別感があって良かったですよね〜
1時間も待った甲斐がありました!
そうそうFさん、田中邸のお座敷えんぶりにも
行かれてましたよ!凄い写真ばかりでした
ロビンさんへ☆
どうもロビンさん、お久しぶりです♪
お忙しいのにこちらのブログへ訪問かたじけないです!!
fourdoorさんにたきつけられました?(苦笑)
こちらのブログは自由なので、何も気にしないで下さい。
去年からだいぶ時間が経ったようですが、割とすぐ時間って来るんですね。
えんぶりロスはどこへやら?って感じで一年来ちゃいましたね(爆)

ってか、ええ???
南部ですか?それは、八戸ゲストとして?ん~、ながえんぶりだけがゲストなのでそれはないですか・・・
来年、南部来れたらfourdoorさん並に疲れるだけ連れまわしますがいいですかね?(笑)

知り合いのカメラマンの動画ですか?
私、写ってるんでしょうか?見てみたいです♪
だいぶ私、挙動不審なんじゃないでしょうか?(笑)

今年の八戸えんぶりですが、実は別件で用事があります。
ですが・・・頑張って行けるようにしたいと思っています。
今年は他の組も気になっています。
それでも塩町は何かしら撮りたいので、チャンスがあったら勝手にジュニア君fightしちゃうかもですがいいですよね♪
こちらこそ、いつでもよろしくお願い致します!
ロビンさんも体に気を付けて、あ~~~!そうそう、八戸のHP塩町イイ感じですね~!!
私、塩町の太夫さん達全員カッコいいと思っていますよ~!!メッチャ上がる足、ダイナミックさ100%、とにかく華がある塩町!見る度、心トキメキます。
子供達なんて、いっぱい練習して健気さマックスです☆

今年は根城の撮影会がありますね。
今年も鯛釣りはダブルスでしょうか?
去年はデビューという事でだいぶ感動して見てましたよ~!今年はまた成長した姿が見れるんですね。
見れるように頑張りたいと思います^m^
お忙しいのにご連絡有り難うございます!!
体に気を付けて頑張って下さいね☆
あと、二日・・・もう私ヤバいです!!
  • 2019/02/15 00:06
  • ピーナッツ☆
  • URL
fourdoor0810さんへ☆
こんばんにゃ~!!

そうですね~・・・殿さまあんぱんでは、同じようなショット量産でしょうね~(苦笑)
そうそう!なんとも言えない、ここだけの特別感がここは良かったですよね~!
始まるまで、車停めれないと困るのでだいぶ早めに行った感じですが早過ぎでしたよね~(笑)

~~~、Fさんやっぱり田中邸行ってるんですね、当然でしょうね~・・・
良い写真、いいな~・・・すぐそばふるさとでもやってますかね~?
インスタは苦手なので・・・
チェックしたいと思います☆
  • 2019/02/15 00:17
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定