fc2ブログ

ENJOY南部えんぶり NO,6ラスト♪

さて、終わりにしたい「南部地方えんぶり」シリーズですが夜だった為上手く撮れませんでしたね~・・・
それでも撮れただけでもfightっす!!
こちらは、「朝もやの館」だったっけ?
夕1

殿さまあんぱんで、Fさんから情報貰ったんでいつかは来てみたかったこちらへGO!!
夕2

今日だと思ってなかった為メッチャラッキー♪
夕3

田代えんぶり組です!
夕4

ちゃんと見た事なかったと思うので、超堪能~♪
夕5

ただ、全然ピントが合わないっですね~(苦笑)
夕7

とにかくピントが合えばいいって思い祈りながらシャッターボタンを押す・・・
夕11

全然ピント合ってないのでボツ量産です(涙)
夕12

撮ったやつの一割も撮れてないと思う・・・
夕13

シャッタースピードもかなりのスロー(汗)
夕14

この素早い動きには無理無理(爆)
夕15

それでもなんとかして少しだけ出す・・・
夕16

出さない方が良かったかな~?
夕17

どこのえんぶり組も舞にはどこかしら特徴がある・・・
夕18
田代さんの烏帽子さん達は、摺りおさめでこうやって真ん中にジャンギを集める・・・
畔止めも滑舌がとっても良いのに驚きましてですね~、口上がハッキリ分かるんですよ~♪
これ、とっても凄い事だと思います~!


おまけ!!
「朝もやの館」のえんぶり観覧までだいぶ時間があったので、実は殿さまあんぱんからバーデパークへ移動♪
どんだけ福田上を堪能(苦笑)
バーデ1

動画を撮ったつもりだったんだけど、動画撮った事なかった為撮れてなかった件・・・忘れましょう・・・
バーデ2

バーデから移動します♪
バーデ3

更に時間があった為、困ってたら剣吉の門付けに遭遇!
でも、暗かった為だいぶ画像荒くて出せない・・・(滝汗)
検吉2

良い感じで行時間がきて、ようやく「朝もやの館」へ移動でした感じです・・・

以上で、「南部えんぶり」シリーズ終了です♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2019/02/15 17:43
いよいよ 八戸ですね (^_^);
  • 2019/02/15 18:27
  • JA7GUX
  • URL
同じくピンボケ量産でした(^◇^;)
でもこれはこれで味があると思います
3枚目撮りたかった感じです
ちっちゃい女の子も男の子ナイスです。
白鳥もしっかり入れてきましたね^-^b
JA7GUXさんへ☆
こんにちは~!
そうですね~、いよいよ八戸えんぶりが明日から・・・ってなってますが、実際はもう始まっているようなもんです♪だって順番札狙うのにすでに3位まで決まっちゃって、そこからその組は動けないですのですから~。
今夜の長者山新羅神社はスンゴイ事になってる事と思います・・・ん~~~(妄想中)
あ~~、頭の中はえんぶりの囃子一色です!
ってか、さっきちょっと仕事終わりに居間で居眠りしたら見た事ない「喜び舞」を何人かで披露した夢みた・・・(爆)
なんであんな指の形だった?しかもセンターに私いた・・・(爆)
もう出来ないのに・・・ブツブツ・・・
あ、どうでもいいですね(汗)

ってか私、八戸行けるかどうか分からないんです~
行けたら行く感じなんですす~~
・・・だいぶ行く気満々ですが、用事足して行くので午後になったら行く気ZEROでしょうね~(涙)
皆さんの記事を楽しみにしたいと思います☆
  • 2019/02/16 13:21
  • ピーナッツ☆
  • URL
おはこんばんちは~♪(アラレちゃん)

fourdoor0810さんのレンズでもそうでしたか~・・・
あの暗さではしょうがないですよね・・・
それが良い感じでしたが、「朝もやの館」は写真撮るより、見る専門が一番なのかも知れませんね♪
私、せんべい汁は食べれなかったんですがここで食べたトン汁はメッチャ美味しかったです!!大きい鍋で作ったからでしょうか?なんだか味噌が凄く白くってでも、コクがあった感じなんですよね~。
3枚目ですが、小さい子達が結構いらっしゃいますよね!
かぶりつきで撮りたかった・・・
田んぼの白鳥ね~・・・なんだか、津軽ではよく見かける光景ですが、南部で見るなんてなかなかないですから思わず撮っちゃいました!バーデパークからの移動中でしたね。
ヘタレですが、どうにかして剣吉も朝の奉納摺りも見れなかったですし門付け上等!って感じでfightしましたが、割と暗く写ってましたね(涙)
剣吉組は南部行ったら外せません。
暗い時間の門付けでカメラマン泣かせでしたが、撮れた事に感謝しています。
やっぱりえんぶりいいですね~☆
  • 2019/02/16 13:38
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定