八戸えんぶり2019 長者山神羅神社 奉納摺り
- Day:2019.02.19 00:05
- Cat:八戸えんぶり2019
あ~~~、本当は今日も八戸行きたかった~・・・18日の今日は19:30からのかがり火えんぶりで5組の一斉摺りが行われていた・・・ぶっちゃけ、仕事終わったら行こう!!!って本気で思っていたのだけど、仕事が・・・(涙)残業が・・・(涙)
全然自由にならない・・・急いで事故っても何にもならない・・・
諦めよう・・・って全然諦められない・・・
仕方ないので攻めて偉い人に「残業付けてもいいですよね!!!」って強く言う(爆)
さあ、諦めてアップしませう(爆)
2月17日(日) 八戸えんぶり初日の長者山新羅神社に早起きで急いで行った割には去年と一緒で鍛冶町歩いている辺りでだいぶ花火が鳴り響く・・・
夜中ワクワクし過ぎてちゃんと寝れなかったし、更に今年も間に合わなかった・・・でも、まだまだ結構長い奉納摺りなので無理しないで行こう♪
まずは、神社の奉納では見れない・・・だって、カメラマンの壁が凄い(爆)
なのでその側で見れる位置でfight♪

おお!!「福田上」ですが、私どんだけ「福田上」撮ってるんじゃ~~!!!

なんだか、目に入っちゃうんですよね~・・・おや?私、手振り鐘の親方さんと目が合ってる?

そりゃ~~、そうでしょ~!!だいぶ南部でも「福田上」を追い掛けた(爆)
そうこうしてると、「中居林」さんが来た~~!!!

おおお~~!!貫禄の~・・・

こちらは、光纏う「内丸」さんのお子様達!

え~~っと、ここは「売市」さん?「櫛引上」さん?

こちらはどちら?・・・って思っていたらば・・・

おお!!あの恵比寿舞さんがいるって事は「東十日市」さんじゃないですか~~???

これは支庁の烏帽子さん達ですかね~?

松が可愛い・・・

どこの子供達なのか分かりませんが光っていました・・・

うお!!子供がカメラを向けてる!!

これもどこでしょう~?

可愛過ぎます!!!

太夫さんの姿勢はその組色々で・・・

大変な態勢を大人の体で表現する事は本当に厳しいでしょう・・・

もうね、側でだいぶ「中居林」さんの撮影会が始まっていまして、そっちにカメラマンが集中した模様!

なので、神社の前で割と堂々と撮れる♪

ふ~~ん、こういう感じで撮れるんですね~・・・

コレって、結構重いんですかね~・・・

年期の入った大事な烏帽子です・・・

はい!!お気に入り塩町です♪

まさかこんな目の前で撮れるとは思わず・・・綺麗な礼です・・・

流れるように次の動きへ・・・

決めて行く・・・

どんな瞬間も見逃したくなく・・・

いくらでもシャッターを切る・・・

そっか~~、八戸HP決めGUYさんと息子君も今年もいるし、更にあれ?去年とかのジュニア太夫君だけ?

間違っていたら、突っ込みよろしく!神頼み(爆)
やぱり塩町かっこいいわ~~!!!

一つ一つ大事にやってるのそれは当たり前だけど、他の組だってちゃんと大事にやってるの分かるんですが~・・・

やっぱり塩町、見ごたえあって仕方ない(苦笑)

今年も重鎮さん揃い♪

今年も可憐な太鼓さばきをお願い致します☆

おお今年も鉦の少年君達!

塩町、サンクス!!!
さて、こちらはウサギのハッピ???

メッチャ気になって寄っちゃった!!

こちらは、「青潮子供えんぶり」?

カワイ子ちゃん揃い!!!

あれ???こちらの親方さん・・・

八太郎の名物親方さんじゃないですか~???
なんだか違う所にいますよ~!
そして、結局奉納摺りは最後まで居ちゃうっていう・・・

だって、こんなの見れるなんて貴重でしょう?

映画も最近は最後まで見た方が面白いですからね~・・・

側で「中居林」さんが撮影会しててそっちにほぼ集まっているというのに・・・こういうのを撮ってしまいます・・・
でも、なんだかんだで結局次は撮影会をfightしちゃうんです(笑)
スポンサーサイト