2月17日 えんぶり行列
- Day:2019.02.21 10:35
- Cat:八戸えんぶり2019
7分30秒前後・・・もしかして、ジュニア君・・・太鼓の練習してる???
全然上手く撮れなかった行列編(涙)
皆本当に上手に撮ってますよね~!!
私なんか、高い所に登ったらお尻が重くてですね~、人前でカメラ抱えて尻もちついて恥ずかしかった(-"-)
それでも出す♪
こちらの太鼓叩き女子が物凄く腕が上がっててですね~!
パフォーマンス映えしてました♪

お!福田上さん、割と早い段階で行列が来るんですね~・・・そういえばいつも表側で一斉摺りもやってる感じかも・・・
いつも(?)前日入りしちゃうから結局早い番号札GETしちゃうからでしょうかね~?

鍛冶町、すんごい事になっています~!とにかく日曜日っていう事もあって、参加者だけじゃなくって観光客やカメラマンも
いっぱい!!!

Sさん、昨夜はどこで寝たんでしょう~?ってか寝てないんですかね~?

長者山ではだいぶ盛りあがったみたいですね~!来年は私も見たいです♪

さて、横町さん越しの塩町です♪

今年も風が強かったです・・・烏帽子が風に押されてる

やっぱり紫の旗、締まった感じでいいですね~。他にない色ってのがまたイイ☆

お!ロビンさんがいました♪
今年は根城撮影会で、また風が強かったようですが素晴らしい摺りだったようで皆さんもお疲れ様でした!!

寒いのなんてなんのその!!・・・っていうか、手前の恵比寿様が気になる・・・(^_^;)

親方さん達も今年も元気で何よりです♪

来た~~~~!!!石堂の重鎮さん達~~~!!!今年も安否確認出来ました(涙)

お!八太郎の親方さん!こちらも元気で本当に嬉しい限り!
北稜中えんぶり組をサポート~♪

勝手にファンです♡でも、今年八太郎見れなかったんです(滝涙)
やると思っていた17日の南部会館で沢山のカメラマンが陣取っていたのにネットで間違った情報が流れていたようで、そういえばパンフレットには載ってなかったんですよ・・・シクシク・・・

そして、そろそろ場所移動しましょ~!
こちらはいつも光キラキラ纏う内丸の子供達☆

ポータブルミュージアムはっち方面へ来てみましたがすでに凄い人垣で見れない(>_<)

ようやくここが見やすいかな~・・・って思って、しばらくいたらば~・・・

おや??

おやおや???

なんと福田上じゃないですか~~???

陣取った場所に福田上が止まりまして、これは福田上を狙うしかない!!
なんでしょ~~!!!これってやっぱ何かの縁なんでしょうかね~???
南部でも思いっきり見て堪能して撮ってるんで、どんだけ福田上?って感じですが、生で見たかった「喜び舞」が見れる事となる♪
まだまだ、続くよ~ん☆
スポンサーサイト