fc2ブログ

かがり火えんぶり 「東十日市」 


はい!季節はすでに春♪
3月ですが当ブログではまだ2月の出し物をしております(汗)
もう少し、頑張ろうと思います。

職場では最近ちょっと自分の係の行事がありまして、かくかくしかじか・・・と、色々準備で忙しかったです。
書類の作成とかポスター制作とか家族や地域に配るお知らせ作ったりアンケート作ったり・・・
利用者さんの席順とか地域の方々の席順考えたり、内容とか流れとかレシピとかゲーム内容とか考えたり・・・進行役やったり、準備したり、盛り上げたり・・・頼りの係の一人が勤務的に休みにされたりとかで私がピンチになったり・・・夜遅くまで残業したり・・・
まあその間にえんぶり見に行ってたんですが、ようやく本番が終わって少し今ホッとしています。
あとは書類まとめて提出するだけ・・・疲れました~・・・

って、自分勝手にホッとした所で残りの八戸えんぶり記事をアップしたいと思いますが、写真多目なので小出しでいきたいと思います。

2月19日のかがり火えんぶりですが、「山道えんぶり組」を見た後は絶対こちらの組を見なきゃ帰れないのです・・・
「東十日市えんぶり組」
まずは、太夫の摺り始めからいっぱい出しちゃおうと思います。
東1

初めてえんぶりを見た4年前、やはりこのステージで東十日市さんを見る機会があった
東2

その時は本当に知識が乏しくってですね~「えんぶり」って、ただト真面目な祭りなのかと思っていましたら・・・
東3

自分の勝手な判断を覆されたのがこちらの「東十日市」さん
東4

メインが太夫なので、そこがピックアップされてしまいがちで、
東5

更に祝福芸とは必ず子供が舞うのだと思い込んでいましたら、
東6

大人も祝福芸をやるんだ~~!!って思い知らされた・・・
東7

それがここ「東十日市」さん
東8

あ、コマ送りのような写真が続いてすんません・・・(汗)
東9

いや~、東十日市さんの摺り始めをちゃんと初めて見た気がしてですね~・・・
東10

凄くカッコいいな~・・・って思ってですね~・・・すんごい体制じゃないですか~?
東11

頭が地に付くほど摺っているんですよ~!
東12

どこの組も本当に凄いです・・・
東13

ビシッと決め込んで来ます・・・
東14

太夫の近くにいると摺り込みで本当に風が吹いているように太夫の風が向かって来るんです
東15

優しい春の風を受けるととても幸せな気持ちになります
東16

大人の祝福芸も初めて見たこちらの大人の名人芸
東17

後にアップしたいと思います
東18

そして、4年前に親方さんにだいぶいじられていただいぶ大きくなったお気に入りのこの子♪
東19

この後アップしていきたいと思います☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

今晩は!
黒バックでえんぶりがとても引き立っています。いいですね‼️
私も来年はピーナッツさんの場所をゲットしたいと思います。
  • 2019/03/03 19:37
  • oirase
  • URL
oiraseさんへ☆
すいません!コメント遅くなりました・・・
朝、返信しようと思いましたが力尽きてフェードアウトしちゃいました(爆)

黒バックで引き立ってますか?トリミングしてもっと引き寄せたら良かったですね。
あの場所は隙間がず~っと気になっていて、入り込んだ感じです(苦笑)
気が付いたらすぐ後ろに別の女子が張り付いていました(笑)
oiraseさんの横からfightもメッチャ良かったですよ~!!


  • 2019/03/04 23:50
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定