fc2ブログ

かがり火えんぶり 田植え 「東十日市」

今日は休みだった為、「藤崎フォトクラブ会員展」の写真展を拝見しに行って来ました。
一年振りに会えたふうりんさん、アチコチ故障はあっても元気そうで何よりでした♪
写真展をアテンドして貰いながら、色んなカメラマンあるある的な話を聞けて楽しかったです。
会場は、常盤ふるさと資料館「あすか」・・・明日の3月10日までです!

さて、もう少し続くこちらの2月19日の八戸えんぶり記事

子供達が一生懸命苗取りした後に大人の太夫が田植えをして行きます。
田植え2

子供は体が柔らかいのでどうって事無い体勢でも・・・
田植え3

大人には・・・
田植え4

腰がやめる(痛くなる)体勢です・・・
田植え5

稲作の所作は現代ではあまり見ないですね・・・
田植え6

機械がほとんどの現代なので、はじっこのコーナーだけ手で植えてる感じです・・・
田植え7

私も小さい頃は田植えの時期には連れて行かれて、大人達が田植えしてる時親戚の子供の世話をしていました。
田植え8

秋の収穫時期に刈った稲を干すのに束ねた稲を跳び箱みたいにして飛んで倒してるのを見た叔母さんに「おめんだぢ!食い物を粗末にして!!直せ!!!」って怒られるという・・・
田植え9

色んな記憶が甦ります・・・
田植え10

・・・って、思い出話しして・・・
大黒舞1
次は大黒舞いです☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

あーーー(((;゚;Д;゚;)))
八戸えんぶりは、いつになったら見られるんだろう・・・。
衣裳が鮮やかですねえ。
大人は腰がやめる体勢、翌日の彼らが心配ですw

仕事の報告書やらなにやら、次から次へと(涙)
それにしても、動くえんぶりをバッチリ撮れてるピーナッツ☆さんって、スゲー!!
ジェンヌさんへ☆
ジェンヌさ~~ん!いらっしゃ~い♪
最近私の記事にコメントがないので、超~貴重な人~~~!!!
コメント有り難うございます(^v^)

えんぶりに興味を持ってくれて有り難うございます!
最初に見るとわけ分からない内容かと思います。
何が行われてるのか分からないかも知れません。
誰か、アテンドしてくれる人がいるととても分かりやすいです。
知っちゃうと、えんぶりにハマりますよ~~~!!!
今回、動画が撮れたのでyoutubuはまだよく分からないんですがアップしてみました。
でも、やっぱり寄らなきゃその良い時の表情が分かりづらいのが動画だと分かりました。
動画はムフムフ自分一人で楽しむものかも知れません(苦笑)
しつこく続けている記事をご覧になっていただけて、本当に有り難うございます☆

  • 2019/03/09 20:46
  • ピーナッツ☆
  • URL
二枚位目の腕の振り上げがもうヤバイですね!
いつも金輪切りを披露するお気に入りの人が
この公演では畔留め太夫をやっていたんですが
太夫姿もさすがのカッコよさでした♪
fourdoor0810さんへ☆
こんばんにゃ~!
はい!二枚目の写真あたりの腕の振り方、最高でしょ~~!!!
「いつも金輪切りを披露するお気に入りの人」???
メガネの人ですか?
畔止めは最強ですよね~・・・
太夫の田植えと畔止め・・・私も本当に一番の見所です☆
東十日市さんの太夫さん、金輪切りもやられるんですか?
今度ちゃんとチェックしなきゃ!!
  • 2019/03/11 22:17
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定