厳島神社例大祭 祝福芸「福田上えんぶり組」
- Day:2019.05.12 23:30
- Cat:南部
Sさん、お世話になっています~~☆
「福田上えんぶり組」では、この摺り始めの次にやるのが子供達の「松の舞」

2月に行われる「南部地方えんぶり」では、この後少年と大人のどちらかの「喜び舞」がありますがいつもどっちか凄く楽しみなのです!だって、どっちでも本当に特別なのです・・・たまに大人の使徒的(?)な舞があります!「福田上」は個性的な演者がいっぱいなのでいつも誰が出るのかとても楽しみなのです・・・だって、誰がやっても特別な本当に特別な祝福芸なのです!!!
ただ今回は、「喜び舞」はないですがなんと・・・え~~っと、次のリポートをお楽しみに☆
さて、興奮冷めやらぬですが、とにかく子供達の「松の舞」はメッチャ、ピョンピョン跳ねて可愛いのです目が♡になるんです☆

ちゃんと子供たちを撮りたいのです~♪

餅っこちゃん、びっくりするくらいちゃんと舞ってました!!

2月の時より、ちゃんと通して舞ってたんです!!

子供は体が柔らかいので独特に扇子を操ります・・・これ、実際見て欲しいです!!

さて、お決まりの「大黒舞い」

大好きな福田上レディース☆

お母さんっ子の彼女はこういう時こういう顔をする・・・

皆さん、どれだけ小さい時からやっているんでしょう・・・

きりっとした顔を見るとこちらも背筋が伸びます・・・

まだ小さいのに君もすごく大人っぽい・・・

こんな素敵な「大黒舞い」を撮れる幸せ・・・だいぶもうここから感極まってちゃんと撮れなくなりました(苦笑)

扇子の持ち方・・・こずちの音・・・

全てが特別で、何にも換え難い時間を有り難うございます・・・

はい、あともう少しだけ続きます☆
スポンサーサイト