八戸えんぶり始まりました☆
- Day:2020.02.18 00:42
- Cat:八戸えんぶり2020
はい!!私の「勝手にフォトコン」が終わったので、八戸えんぶりに気分をシフトチェンジします!!
実は最近、職場異動がありまして・・・
職員α 「Pさんって、嵐の様に現れて・・・嵐の用に去って行くんですね・・・」
って言われた・・・「え?それ何?」・・・って言ったら、その職員は何か恐れをなして何も言わなくなりましたけど・・・(爆)
私・・・嵐だったか??
まあ、いいです・・・時はすでにえんぶり期間♪
今年のえんぶりはだいぶ荒れた~~・・・
何があれたって、ズバリ天候!!!
まさかの雨に始まる17日の前の日の16日から悩まされる・・・(T_T)
いや、その前にすでに暖冬過ぎる状況にカメラマン泣かせ(涙)
それでも朝から長者山新羅神社は賑やかだったらしい・・・
ただ、私が行けなかっただけ・・・
事情が色々あるんです・・・
そんな感じでお昼から向かった八戸はすでにえんぶりモード♪
到着してまずハッチに向かいました・・・だって、この時間は奉納摺りも一斉摺りえんぶりピーク終わったばかKし・・・
ゆっくりえんぶりモード街を堪能しようと思いました(^^♪
ハッチ2F♪

多分、人形作家の下崎さんの人形とえんぶりの口上を紹介するスペースがありました(これメッチャ貴重!)

どこかで見た事のある特徴的な親方さん・・・

さむいよね~・・・てっぱな、ありです!(笑)

私もまだ見た事ない演目いっぱい・・・

だからこそ何年もえんぶりに通っても楽しみがまだまだある♪
シアターではえんぶりの口上が文字とスピーカーから流れる・・・

こういうのがあると、こちらも演舞者が何を歌ってるのか分かりやすいですね・・・

隣の部屋ではまた、上演会がありました・・・

下崎さんの手作り人形と共に上映会・・・

17日の朝からの賑わいを見ちゃったら、もうえんぶりから離れられないと思います・・・
実際、この日こういう風に椅子があると座って聞き入っていたり、南部会館ではテーブルのない前の場所でくつろいで映像をご覧にてる人もいた・・・
やっぱり八戸えんぶりいいな~・・・
だいぶ続きます☆
スポンサーサイト