マチニワ 塩町えんぶり組 ラストシーズン5&LAST動画
- Day:2020.03.24 21:04
- Cat:八戸えんぶり2020
最後は、太夫の「摺り納め」です・・・
え~っと、下書きにしていたこの記事なんですが、実はこの記事を書き終えた頃は青森県内まだコロナウイルスの影響はなかった・・・昨日の情報でびっくりした次第・・・
なので書き直しているこの記事・・・
八戸えんぶり2020が開催された時期は、人が集まるという事で少しの心配はあったにせよ確実に行われた事がとても幸いだったと思っています。
賛否両論は有るかもしれませんが・・・
それでも、この時期の青森県内の天候は最悪だった・・・
えんぶり演舞の方々は大人も子供もカッパ着たり、太夫は烏帽子にナイロン袋、雨やみぞれやで皆さん大変だったと思います。
こんな天候の年は本当になかったと聞いています。
どうか風邪などひかれませんように・・・って、願った八戸えんぶりでした・・・
そんな演舞の中、このマチニワでの演舞は施設内なのでとても安心しました。
演舞前にご挨拶が出来た安心もあって、メッチャ、ウキウキで臨んだ八戸えんぶり2020♪
元気な演舞を見たくて塩町は2年ぶりに臨んだ・・・
そんな塩町えんぶり組のラスト演舞は太夫の「摺り納め」

何度も見てると思うのですが・・・

何度見たってかっこいいですよ~~!!!

このポーズで、

逆バージョンでのこのポーズ・・・

烏帽子に添える手からの~・・・

これ~♪

これこれ~~~♪

バッチリレジェンドさんが決めて・・・

フとした瞬間がとても・・・

いつもとても・・・

胸キュンポイントだす(爆)

見切れてますが、左の先立ちさんの足の上がり方もメッチャポイント♪

烏帽子のたなびく前髪の動きがまたまた胸キュンポイント♪

同じような動きですが私にはそう思えなく・・・

可愛くチョンチョンチョンって烏帽子が小さく近寄る・・・実は塩町、ココもメッチャポイント!!!

強と弱を使い分ける・・・
弱の~そこからの~!また強で、烏帽子たなびく!!!

素敵過ぎる・・・超~・・・(*‘ω‘ *)興奮フンフン・・・

こういう感覚、きっとお祭りおやじさんなら分かってくれると思う・・・

そして終盤・・・

摺り納めの最後の辺りで一列になるといつも思う事は・・・

「あ~~~・・・綺麗なポーズだな~」・・・って思いながら、

「でも、これで・・・」

「終わってしまうんだな~・・・」、って・・・

「クロ止め」が始まると同時に、

淋しさと感動が同時に一気に押し寄せる・・・

私、塩町のクロ止めの一番好きな所はやる前にクルっと一回、回るのが好きです☆
んでもって、最後にジャンギを「シャン!!」って振って、烏帽子達で礼をする・・・♪

マニアック過ぎますかね~?
でもきっと、好きな人なら分かりますよね~♪
去年の私が見れなかった根城の撮影会は動画で見ましたが、本当に雪が足元を取って皆さん大変だったようですね・・・見ましたが今まで塩町で見ないようなぎこちない動きで雪の上でNさんがクロ止めをしていた・・・それでも、ダイナミックで存在感のある見ごたえあるクロ止めでした!!!

今年はコロナウイルスがうるさいのに割と規制前で2年振りに塩町の演舞を堪能出来た事が本当に特別で見れた喜びはえんぶりの神様に感謝しかないのです・・・

実はわたくし事ですが、相方氏も仕事が大変だった・・・

年末にぶっ倒れて、しばらく仕事を休んでも精神的にだいぶ色々大変だったのに・・・

えんぶりが終わった途端になんだか最悪から最高の本当の良い方向へ向かった・・・

自分では、色々考えながら祈りを込めた八戸えんぶりだったので想いが届いたような気がした・・・

今年もたくさんのえんぶり関係者には感謝しかなく、

えんぶりに関わった方全ての方々にかしこみ・・・かしこみ・・・申す~~~・・・・

小さい君達も・・・

ベテランの君達も・・・

いっぱいいっぱい・・・

有難うございます!!

ジュニア君~!レンズ的にピント合ってなくってゴメンね~・・・同級生君バッチシ!!

こちらも近すぎてピント合わせられなくってゴメンんなさい!こちらのレデイちゃんもジュニア君の同級生ちゃんでしょ?

近すぎてNさんもちゃんと撮れてなくってすいません・・・

太鼓のお姉さんも、ピント合わなくってすいません・・・

大好きな歌のレジェンドさん達もいつまでもご健在で!!

また、来年もよろしくお願い致します☆
今年も楽しかった八戸えんぶり・・・
ラストは動画で・・・
これで、私の今年の八戸えんぶり2020の記事を終わらせたいと思います。。。
長々とお付き合い、有り難うございました☆
スポンサーサイト