今年初の「鶴の舞橋」
- Day:2021.01.28 21:35
- Cat:鶴田町
以前、スッキリで紹介されてからメッチャ気になっていて温めていたやつ♪
スッキリで紹介されているアーテイスト、本当にいいんですよね~・・・
え~~っとこの日、相方氏の上司から「金曜笑ったー!」っていう以前やっていた青森のラジオの番組で「どんだんずCD」っていうのがあって、それを借りました。
メッチャ面白いのです!
ドライブしながら聞いていて、それを聞きたいのでウロウロ青森市内から気が付いたら鶴田町に来ていました。
極力どこにも人がいる場所には行かない努力しながら・・・
途中、黒石温泉郷にトイレ休憩で寄りましたが誰一人とも会わなかったです・・・トイレでさえ真っ暗で自分で電気付けて・・・
足湯は皆無・・・相方氏と少し手を入れた感じで立ち去る・・・
本当であれば、冬こそ温かい温泉郷はたくさんの観光客がバヤバヤいるのが気持ちいい・・・
お願いだから来年こそは、いっぱいの観光客でいっぱいになって欲しい・・・
さて、そこから鶴田町・・・どうせなら、今年初詣しなきゃって思って立ち寄る・・・
鶴の舞橋と遠くに東八甲田、南八甲田・・・

天気は悪いですが、白鳥がアクセントになってくれました♪

反対側を見ると、岩木山と沼・・・

遠くから白鳥の声がいっぱい聞こえます・・・

シンメトリーな湖面を撮りたかったのですが・・・ピン来てなかった???

色々あった今年の私の1月・・・この微妙な夕日の温度差が身に染みる・・・

ちょっとありそうでなかった場所からの撮影・・・

これ、水鏡撮れますよね~?ワクワク・・・

多分いいだけ撮られている場所なのでしょうが、ちょっと面白いので今年は色々アチコチチャレンジしたいと思います♪
スポンサーサイト