もう撮れない蟹田駅キハ
- Day:2021.03.10 20:25
- Cat:外ヶ浜
私、この人も忘れてはいけないと思っています・・・
TRUE Sincerely Violet Evergarden OP YouTube♪
え~~っと実は地元fightしてからもう時間が遅くて撮れないな~・・・って思ったんですが、蟹田駅に直行です。
撮った後のカメラマン達はどこに散ったのでしょう・・・
車のナンバーを見ると、県外ナンバーの方もいらっしゃいました。
有難うございます・・・特にその方へは伝わらないこのブログですが、わざわざ遠い所からこの津軽線を撮りに来られるだなんて、感謝以外の何物でもありません。
このコロナ渦でなければきっともっといっぱいのカメラマンがこのラストの津軽線を撮りに来てくれた事でしょう・・・
メッチャ悔しいです・・・難しい事はよく分からないのですが温暖化とか東日本大震災とかコロナとか日本だけじゃなく世界的にも色々問題があるこの今の世の中です。
もしかして人間は何か神の領域に振れて、神様・・・怒ってる???
便利になり過ぎるこの世を成敗してる???
・・・な~~んて非現実的な考えはやめておいて、全てはやっぱり人間一人一人のせいだったり、実は誰も悪く無かったり・・・
考えたらキリがないです・・・
少しでも地球に優しくなりましょう!・・・とは言いません。
ただ・・・え~~っと私、何が言いたかったんでしょう・・・"(-""-)"
よく分からなくなりました・・・普段使わない頭を使ったらスパークしました(爆)
何も出来ない自分には、記録しかないのだな~・・・って最近思っています。
それで何か感じた方がいればそれで充分ってほろ酔いで思って、でもそんな偉い事言える立場でもないし、きっとただの自己満足なんだわ~(苦笑)
それでもココ地元の写真を残したい・・・
いつか地元の写真展を開きたいから・・・
さて私のつまらない前座的なグダメギは終わりにして~・・・
地元fightを終えてからゆっくり蟹田駅に着いたらば、蟹田駅発の「ガニ線」が青森駅へ出発して蟹田から三厩駅行きの折り返しのキハは移動して蟹田駅のホームを変えます・・・

蟹田駅のホームへ向かう・・・あ~~、この感じ好きです~・・・発射する時にライト付けるとビガー!!って光るんです(ノД`)・゜・。

二両編成のバックは五能線色・・・

案外、蟹田駅には本気撮り鉄っていない感じですね~・・・

五能線色、本当に有難うございます・・・日本海の荒波で戦って、ここまたヤマセと津軽海峡の冷たい風に煽られながらも頑張ってくれて本当に有難う・・・

私にはまさかの津軽線でこの五能線色に会えるなんて本当に夢のようでした・・・
だってカメラを始めてから鉄道は一番自分には難しいと思っていたので避けていたジャンルでした。
誰かのブログがきっかけで五能線にハマって、リゾートだけで良かったのに・・・実は各駅普通車が貴重って聞いてから調べたらそれは私が小さい頃に乘っていた津軽線と同じデイーゼル車だった事が判明。
最初、デイーゼルの意味も分からなかったです。
昔のガソリンみたいなものだと思っていました・・・実はいまだによく分かりません(爆)
ただ電線とか関係なく、昔の燃料で走る車両って感じですか?私、合っていますかね~(不安)

蟹田駅に夕方の光が注ぐ・・・雪もキラキラ・・・

時間になり、汽笛も鳴らさず三厩方面へ静かに発射します・・・

珍しくこのキハを追うカメラ女子がいらっしゃいました・・・

私以外にもキハを大切に思っていてくれた事に本当に感謝です・・・
確かこの女子達、乗り鉄もしているんですよ~!
実際私よりガッツリ???

でもこの女子達が、一眼を持ってない辺りでなんとなく勝手に自分の勝ちだと思ってしまう・・・(勝手に張り合ってる)

最後に残ったカメラマン達がそれぞれの想いでこの蟹田駅から散る・・・

色んな思いや思い出があるこの驛・・・

この蟹田駅から境で青森方面へ盛岡支局になる・・・そしてこの蟹田駅から三厩駅方面は北海道支局・・・
あ、支局って合ってますか?
そんな特別な場所だからこそ、忘れたくなくって蟹田駅キハはこれで最後です・・・
あと一回だけチャレンジ出来るので、好きな場所から攻めたいと思います・・・
もうね、楽しむしかないですね!!
きっと早起きは出来ないのです・・・
それでも私なりの記録が出来ればそれで勝手に自己満足なのです・・・
私のラストランは深浦五能線を諦めました。
地元でfightです☆
スポンサーサイト