思い出は「陽炎」・・・津軽線
- Day:2021.03.17 23:54
- Cat:駅鉄ガール
っていうか、私の想いが強すぎて最後にメッチャいっぱい写真撮ってて・・・
思い入れが強すぎる為、もう一回か二回で終わらそうと思います・・・
今でさえだいぶ写真整理して軽く二時間は経ってる(汗)
今日は大好きなサカナクションの光onlineの発売日で購入したのですが、それを惜しんでこっちに力を注いでアップしたいと思います。
だって、DVDはいつでも見れるし~♪
って感じでサカナクション♪
陽炎 サカナクション♪
さて、蟹田駅で降りましたが折り返しの汽車が来るまでは結構な時間がありますのでその時間までジックリ蟹田駅を堪能したいと思うわけです♪

そういえば私、シャモロックラーメン食べたっけ?
この時間を使って食べに行けば良かったのですね~(苦笑)

蟹田駅には内側と外側のホームの連絡通路があります・・・

一つはホーム外の連絡通路ともう一つはホーム内の連絡通路です・・・

時間が迫っていて、待合室で風をしのいでいましたがそろそろって思ってホームに出ましたら・・・

さっき三厩駅から蟹田まで乗って来て、降りた時に後追いで撮ってたカメラマンとどうやら会いました・・・
なんだかそのカメラマンが私に話し掛けて来ていましたが、私実は切符をどこのポッケに入れたかパニック中でして、あいまいに受け答えしていましたらそのカメラマンさんなんか気を使って離れました・・・
ようやく切符が見つかってホッとしたらさっきのカメラマンが気になって・・・
青森から来る津軽線の先頭を狙っていたので、ちょっと近づく・・・

P 「寒いですね~!この場所・・・風を避けられますね!」
って、ヤマセの寒い風を避けられる階段下で思い切ってこちらから声を掛けるとようやく安心した顔が見れる・・・
カメラマン 「そうですね!!あの、五能線とか秋田の男鹿線とかも撮りに行きますか?」
ってメッチャ標準語で聞かれる・・・
P 「五能線は、しょっちゅう行きます」
って普通に私は訛って答える・・・
カメラマン 「あ~、五能線はもうだいぶ新しいやつしか走ってないらしいですよね」
P 「はい、そうですね・・・なんか本当に申し訳ないんですが・・・新型車両、ちょっとですね・・・(苦笑)」
って、私が言うとカメラマンさん微笑を浮かべました・・・
肯定か否定か・・・どっちかっていうと、私には肯定に見えました・・・
そうこう色々話していたら来ました・・・
P 「あ、来ましたよ!」
って言いながら、私はもう津軽線に夢中で全集中です・・・

津軽線・・・あなたとの逢瀬はこれでラストです・・・
そう思ったら、もうカメラマンとかどうでもよくって私だけの時間を大切にする・・・

話していた場所からちょっとバックして、多分秋田から来られたカメラマンと津軽線のコラボ(爆)

キハ40、48・・・これで最後なのです・・・

国鉄時代の車両とは違うのですが、国鉄メークとして走ってくれて本当に嬉しかったです・・・
国鉄時代の車両はこんなに綺麗じゃなかったです・・・それが本当に記憶の中のアルバムです・・・

本当にこれが最後・・・

蟹田駅から発車する・・・
はい、やはり窓から写真を撮るにあたって窓から顔とカメラとか出すのはNGなので、窓から出さないようにfaitoです☆

この上の鉄橋は、青森から蟹田の警察署までストレートに続くバイパス・・・

昔からある蟹田小学校・・・

行きは白飛びでしたので、リベンジ撮り鉄「中小国」♪

途中、狙うカメラマン・・・

そして撮りたかった、大平の踏切・・・

ここから山へ入ります・・・

ジックリ内部を観察です・・・

実は優先席を使っています(爆)
対象の人が乗って来たら替わるつもりでfightしていました・・・

そして山から、二股辺り・・・

トンネルを抜けた辺りで撮りたいとず~~っと思っていました・・・

特にこれといったものは撮れないですが、私には満足なのです・・・

気になっていた場所から反対側のfight・・・

二股橋梁からの眺め・・・

津軽二股駅が近いです・・・

道の駅「アスクル」が見えました…

気持ちがあり過ぎて、写真があり過ぎて次で終わらせようかどうしようか困っています・・・
もうね、気分でやろうと思っています・・・
だって、ここからはあまりに地元的にネイテイブで・・・
動画で見た方がきっと分かりやすいですね・・・
敢えて私は写真にこだわりました・・・
一瞬、一瞬の写真って・・・
想いがいっぱいこもっていてその瞬間って、本当に魂が宿っています・・・
想いのありったけを次は込めようと思います☆
スポンサーサイト