fc2ブログ

白い勇者

はい、ダンスmusicが好きです♪
「now that we found love」



深浦fightを終えて、買い物して帰ろうと思って通った「JR青森車両センター」の上を走ると運転手は私なので前しか見れないので、なんとなく相方氏に・・・
P 「なんかいない~?」
って聞いて見たらば・・・
相方氏 「え~?なんか白いのがいますけど・・・」
と、のたまう・・・

う~~ん・・・白いのですか・・・ってか、白いのってなんでせうか~~~???(゚д゚)

一瞬パニクリましたが、まずは深呼吸して(運転しながら)落ち着いて近くのドラッグストアに車を停めて相方氏の事は放置プレイ(爆)
マリコ様を抱えて、この日のエクササイズ的に歩きます♪
流行る気持ちを抑えつつ競歩気味に早歩きで何がいるんだろう~・・・って、スーパー更年期不整脈のドキドキが止まんない!
そして坂の上のテッペン、着いた先に見えたものは・・・
しろ1

えええ~~??
しろ2

この見た事ない白い勇者は何者ですか~???
しろ3

岩木山は素敵雲海ぎみ♪
しろ4

上手く撮りたいけど、色々線があってですね~・・・撮れないのです(涙)
しろ5

車両庫では、何かしら運転している音が聞こえてきます・・・
しろ6
何が行われているのかメッチャ気になります・・・

ここで川柳・・・
「その姿 魅惑に見えて なお魅惑」

私、田舎に住んで長いのでこんなハイカラでカッコいい車両を見た事がありません。
誰か教えて下さい☆

只今、「鉄道川柳」エントリー中♪
来て来て(*´ω`)



スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

お世話になった車両です
おぉ、懐かしい! これ、地元の東海道線で1992年頃から走っていた車両です。湘南ライナーや快速に使用されていて何度も乗っていたのですが、今年3月のダイヤ改正で新型車両に置き換えられ、東海道線から姿を消しました。 まさか、青森に来ているとは。。。なんか運命感じちゃいます。
はいっ!! こんばんはです。

旧青森車両センターダスね、今は青森改造センターというらしく 主に首都圏を走っていた車両の改造作業をしているらしいのですがこの車両は解体されるようです、215系で検索してみてください。この場所はいつも気になってチャンスがあれば立ち寄ることにしています。に○りから跨線橋を渡ると作業現場が、、。
  • 2021/09/15 18:18
  • ja7gux
  • URL
1207Blue さんへ☆
どうもです~!
だいぶコメント返信が遅くなって申し訳ありません!!
自分反省・・・"(-""-)"
反省するならサルでも出来るって言いますが、おサルさんをもっとリスペクトするべきですね・・・(汗)
先祖でしょうから・・・

っていうか、まさか1207Blue さんから「懐かしい」っていうセリフが聞けるとは嬉しいですね~♪
地元の東海道線で1992年頃から走っていた車両だったんですか?
まさかの再会みたいな?
カッコいい電車ですよね~!
東海道からようこそ~って感じです(∩´∀`)∩
青森ではこんな白いやつを見た事は無いので、メッチャ新鮮です♪
この場所、何かしらいるので面白いのです(*´ω`)
あ、私は全然無知なので誰かにこうやって教えてもらう感じですがそれがまたなんだかおもしろいですね~!
まさかの1207Blueさんに刺さって嬉しかったです♪
コメント有難うございます!!
ja7gux さんへ☆
すいませ~ん!
だいぶコメントが遅くなりました!!
反省するならサルでも出来る・・・あ、年代が制限されます(大汗)

え~っと、「旧青森車両センター」っていうんですか?
今度はちゃんと覚えました♪
今は「青森改造センター」っていうんですか?
ja7guxさんは鉄の先生だす(^v^)

っていうか、この車両は解体されるんですか?
解体されてどうなるんでしょうかね~?
にしても、きっとまた次世代の為になる物に生まれ変わるのでしょう・・・
その最後をここで見れる事を本当に嬉しく、走ってるのは見た事はありませんが、新しく出発してくれるのを心から歓迎したいと思います。

そうそう、ニトリの脇をよく抜けるのに使いますがいつも何か見えないかドキドキしていますが関係者以外は入れないので本当にいつも羨ましく通ります。
なんか、見学が出来て写真を撮れるスペースとか欲しくないですか?そうすれば、この旧青森車両センターは観光資源になる気がしますが・・・
ダメなんでしょうかね~?
三村知事に物申してみましょうか?(苦笑)
あ、県庁前で不審者扱いされて終りでしょうか?(爆)

Comment Form
公開設定