fc2ブログ

大鰐 「喫茶ベル」♪

  • Day:2021.10.27 20:45
  • Cat:大鰐
水曜日のカンパネラ『アラジン』♪

ヒーハ~♪(笑)

え~っと、紅葉ドライブをしていました♪
紅葉っていうか、ほぼ落葉ドライブといいますか・・・
でも私、全然紅葉をちゃんと今年見れていないのでもう雪が降りそうですしその前にガールズドライブと行きますか~!!
今回こちらの素敵ハッピー女子😊はじめてのまき😊のまきちゃんとドライブデート
お互い夜の顔はよく知っていましたが、今回まさかの初めての午前中の昼顔で二人onlyデート(笑)

はい!さて、メッチャ城ヶ倉大橋綺麗でしたよ~☆
まき1

天気はあまり良くなかった感じで、更にはお昼から雲行きが怪しくなるとかっていう天気予報でしたが・・・
まき2

なんと晴れ女(?)なのか、天気の子(?)なのか、スピリチュアルガールズ(?)なのか、お昼過ぎの帰宅まで持った~~~!!!
こちらは城ヶ倉大橋から黒石・・・
まき3

自宅から城ヶ倉大橋まではまだ岩木山の上の方は雲隠れでしたが、数日前から心配していて祈った甲斐があった・・・
まき4

こちらず~~っと前から行きたかった大鰐の階段を登って2階の「喫茶ベル」♪
まき8

コレコレ~!!
昔懐かしの鉄板になぜか卵焼きのジュータンでONナポリタン☆
まき5
おかしいな~、ちょっとブレていますか?
気を付けて撮ったんですがね~・・・"(-""-)"
とにかくカウンターに座っていたのですがママの前でまきちゃんが、「フンフン、うん上手い♪上手い♪」って煉獄さんが乗り移ったのか?ってくらいメッチャ連発する(笑)
                 煉獄さん

私は、あんまり気にならなかったのですがなんとママさんがメッチャ反応しちゃった感じで~良い笑顔で「有難う」を頂く(笑)
最後におしゃべりしながらアイステイーも頂く☆
まき6

いや~、久々に女子トークが出来ました( ̄▽ ̄)
モチモチのナポリタンは程良いケッチャップパラダイス☆
卵好きな私としては、なんだか得した気分・・・
まき7

何より、以前から夢だったブロガーどうしでご飯に行きたかったです。
今回メッチャ叶えさせて頂いて嬉しかった~♪
まき9

まきちゃん、ありがと~(≧◇≦)

〒038-0211 
青森県南津軽郡大鰐町前田82 2F
「喫茶ベル」

営業時間10:00~
TEL 0172-47-7007



スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おはようございます。

女子ドライブ
紅葉のおもてなし
ナポリタンの出迎え
選ばれ場所もまた戸のつくまちからで
ご紹介があった素敵な場所でございますね。

このあど
湯っこ入れば完璧?  笑)
こんにちは!

朝の顔も昼の顔も知りませんが
夜の顔、会ってみたい(笑)
楽しかったー(๑>◡<๑)
ヒーハー\\\\٩( 'ω' )و ////

本当に楽しかったです☺︎

リフレッシュというよりは、
元気充電できて、ハッピーな日でした🎶

ピーナッツさんの、元気ももらえて、
また是非是非行きましょー(๑>◡<๑)
おこんばんわです、、

城ヶ倉大橋系由大鰐は新ルートでしょうか。以前TVで紹介されて気になったので山崎食堂の帰路場所確認に行きましたが、建物にビックリでした。お邪魔するのはもう少し先になりそうです。
  • 2021/10/28 17:25
  • ja7gux
  • URL
朝弁さんへ☆
どうも~!
リンゴの津軽衆さん~♪

あれ?そういえば、戸のつく方の記事にも「喫茶ベル」が紹介されていました?
度忘れしていましたが、以前から気になっていたお店でして他ブロガーもだいぶ紹介されているので、一度行ってみたかったお店なのです♪
昭和レトロな佇まいと、テーブルが昭和ながらのテーブルゲームのヤツでした(≧◇≦)
ただ喫煙OKのお店なので、結構皆さんバフバフ(笑)
妊婦さんには向かなかったですが場所をテーブルからカウンターに移動して乗りきったというか・・・
まあ結果的にはカウンターで良かったです。
ママさんのナイスリアクションとか作ってる感じを伺えたので(笑)
飲み物はアイステイーを私頼みましたが、これが本当のどこかの紅茶をドリップして作っていましたよ~!
なので本当に美味しかったです☆

実は、城ヶ倉大橋から黒石経由で一気に碇ヶ関の道の駅へ行ってからの大鰐ですた(爆)
なので大鰐の前に碇ヶ関で足湯を堪能しています(苦笑)
津軽は、アップルランドの湯もメッチャいいですがこの碇ヶ関の昔津軽のお殿様が贔屓にしていたというお湯が一番私は好きです。
とにかくツルスベなんですよ~!!!
・・・はい、女子とはいえ今回相方のまきちゃんは美脚♡
私のはだいぶもう・・・
大根足をさらして来ましたv(*´▽`*)vイエ~イ♪
カモ~ン!アルコール!(爆)
浜風さんへ☆
はいどうも~!
浜風さん、お元気ですか~?

何々?「夜の顔、会ってみたい」ですか???
いや~、やめた方がよかですよ~(謎)
基本的にヘビロテにヘベレケですし(苦笑)
よく目が無くなると言われます・・・
昼間のハイテンションに更に上乗せなので、一緒に飲むと疲れると思います(´ー`)
ただカラオケ行くと、絶対楽しませます☆
あ、これ昭和の人前提かも(爆)
まきちゃんへ☆
まきちゃんどもども~!!

いや~、こちらこそ楽しかったぜよ~♪
私の晴れ女パワーとまきちゃんの幸せあげまんスピリチュアパワーでなんだか凄く良い日だったと思います!
午前中しか天気が良くないとかだったけど、朝6:30に起きた空は曇天8割(爆)
あ~、数日前から祈った割には現実的だな~・・・って思って、まきちゃん乗せて城ヶ倉方面へ向かうと途中の八甲田からの岩木山は頭だけ雲が傘被ってたような状態でしたね~!
城ヶ倉大橋もかろうじてなんとか見れて、時々太陽が少し差すとその辺りだけ紅葉が金に輝いていたように見えました。
なのに黒石に着いたら岩木山にかかっていた雲がほとんど、どいていてくれましたね~!
あの場所はまきちゃんが好きな志賀坊公園程の威力はないかもですが、今の時期りんご畑と岩木山のコラボが最高のある意味私のパワースポットで誰にも教えていませんでした。
私にとって大事な場所なのでこれは晴れてくれなきゃ、まきちゃんに見せられなかったです。
雨だったら連れて行かないって決めていた場所でした。
なのに岩木山、頑張ってくれた感じです!
岩木山と天気の神様に感謝です・・・
っていうか、私「太陽の人」とかって、いやいや恐縮です!!天照大神的に言われても困ります・・・そんなに器は大きくないですし、グダメギだらけの小さい人間です・・・でも、そう言われると実はちょっと嬉しいっす(爆)
元気は「元」の自分の「気」なので自分でなるものですから、そのきっかけになれたなら本望です。
逆にこちらが色々救われました♪
朝からリゾートしらかみ「青池」も見れたし、お天道様も黒石、碇ヶ関、大鰐とず~っと頭上にありましたね。
これは、うちらしか勝たん!!!
また、遊んで下さい☆


ja7guxさんへ☆
はい、まいど~♪

実際は城ヶ倉大橋から黒石で碇ヶ関と次に大鰐です(爆)
山崎食堂、なんですか?
佇まいは普通に食堂だと思いますが、何か特別な感じあったでしょうか?
ぶっちゃけ普通に味噌ラーメンにシャキシャキ温泉もやしが歯ごたえ凄く良かった感じです♪
特別な感じはぶっちゃけなかったです(爆爆)
私だったら、もやしって主役にするのが本当に難しいと思うわけです。
一般人の私が作るのでしたらシャキシャキもやしのナムルとか、温泉もやしの歯ごたえを活かすサラダとか温泉もやし定食とか考えると思います。
とはいえ昔、お殿様に献上していた代物です。
かといって料理の主役ではなかったと思うのです。
そっと添えられる青森は大鰐の主役だったんじゃないんでしょうか?
巻物の献上したやつを実物化したら、観光的にも盛り上がるんじゃないかな~って少し思ってしまいました。
都とは関係がないように思える津軽を、こういう繋がりが昔からある事を伝えられる努力が出来たらコロナ渦後の旅行とかでもっと青森が注目されるんじゃないかと思ってしまいます・・・
このプレゼンは、やっぱ王林にやって欲しいな~♪
もちろん私、監修で(笑)
近くにシュバルツバルトもあるっていうのに
喫茶ベルをチョイスするとはさすがオヤジ女子
いやいや冗談ですよ女子オヤジ…って言い換えてもダメか^^;
まあそういう自分もこのナポリタンに惹かれて
行ったんですけどね!
朝弁さん、私の記事覚えててくれてありがとうございます♪
出た!ベル(笑)
なかなか機会がなくて未だ行けておりませんが
大鰐はよく行くので次に狙ってみたいと思います!
  • 2021/10/29 08:08
  • シド
  • URL
fourdoor0810 さんへ☆
どうも!オヤジ女子だす!(爆)

いや、実はシュバルツバルクへ行こうと思って計画を立てていたんですが、なんと定休日でして・・・終わった・・・って思いました(涙)
だったら大鰐攻めようと思って、どうしても以前より多くの青森のブロガーが行っている「喫茶ベル」が気になって思い切って行ってみた次第です♪
そういえば、fourdoor0810さんも行ってましたね!
今回の相方は妊婦さんだったので、ぶっちゃけここは向かない場所でしたね~。
喫煙OKっていう張り紙があったと思いますが、まさかこんなに遠慮なくモク(笑)
私は我慢出来ても、妊婦さんにはマズいので場所を移動してカウンターに座ったのが結果良かったです♪
良いネタになりました(*´▽`*)

やば~!
私より朝弁さんの方が、fourdoor0810さんファンじゃないですか?
あ、まさか朝弁さんここで自分をいじられてると思ってないでしょうね~(笑)
シドさんへ☆
おおお~~!!!
珍しい~!!シドさんだ~♪
めっちゃ嬉しい~(*^▽^*)
え~~と、コメント出来ませんがいつも素晴らしい温泉シリーズ記事を見て楽しく、また参考にさせて頂いております☆

なんと、シドさんこの「喫茶ベル」って行った事なかったですか?ちょっと意外です!
タバコ吸えるのでシドさん的には最適ですね♪
ただお客さんは、割と地元のお母さん達が多い感じを受けました。
一見、スナックなのか喫茶なのかよく分からない感じで、でも多分地元の知り合い的なお母さんとかママさんが忙しそうだと「あ~!自分でやるから!」とかって自分で水を取りに行くっていうラフなスタイルに驚きました(笑)
シドさんも県内あちこち出没しますね~(笑)
温泉的には、大鰐はどこが一番好きですか?
多分私はシドさんが好きなようなコアな温泉は無理だと思いますが、是非シドさん的大鰐のお気に入りを教えて下さい!
私は大鰐は一度っきり、ワニカムのみの若輩者です(爆)
星野リゾートにも泊まりたいのですが、食事がリンゴ主体のコースだけだとちょっと飽きるかな~・・・と生意気な事を言ってすみません・・・(謝罪)
だったら下北下風呂の、夜も朝もイカ定食チックなイカだらけ定食がいいかな~・・・て思ってしまいます・・・ただ、下風呂は暑いお風呂に耐えられるかどうか・・・(謎)
でも朝に食べるご飯に、ON THEイカは最強です☆
たまにしかコメントしませんが、ピーナッちゃんのブログは毎日見てますよ。(つうか私は自分のブログリンク先は必ず毎日チェックするのでw)

大鰐の温泉の中だと個人的に好きなのが「久七客舎」と「若松会館」でしょうかね。(ただしどちらも熱めです)

まだ私のブログでUPしてませんが、星野は高級宿ですから飯は格段に美味いですよ。温泉は私には合いませんでしたけども(^^;)
  • 2021/10/30 07:10
  • シド
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2021/10/30 18:12
シドさんへ☆
どもども~!
返信ありがとうございます☆

そういえば、シドさんの訪問ってよく見ます♪
なのでこちらも見るようにしていますが、割と色んな温泉にヘビーに通っていますよね!
温泉ソムリエとか持っているんでしょうか?うちの職場の上の人が持っているのでもしかしてこの人シドさんじゃないか?って勝手に思って一度「ブログやってますか?」って聞いた事ありました(爆)
あ、流石に普通に「やってない」って言われましたが・・・(;^ω^)
本当にいつも訪問有難う御座います♪
っていうか、ピーナッちゃんって言われた♡(照)

え~~っと、気を取り直して・・・(苦笑)
そうですか~、シドさん的に大鰐の温泉の中だと個人的に「久七客舎」と「若松会館」が好きですか~!
どっちも分からないのでチェックしときます(苦笑)
私もまだまだ勉強不足だな~・・・
っていうかシドさん、熱い温泉好きですよね~!いったい何度までいけるんでしょう?それと、一昨年だったか忘れましたが今年の一年で一番の汚染は岩手の「都忘れ」じゃなかったですか?あれ、嬉しかったです~!!私も都忘れが好きなので~!
シドさんとは温泉の色々を聞きたいのですが、コメント閉鎖していますもんね。
あ!!そっか!私が温泉ネタをしょっちゅうやればいいのですか!!
ううう~~~、難しい・・・"(-""-)"
まず、伝える表現のキャパが少ない・・・(涙)


星野リゾートは「界」でしたっけ?
お食事が実は美味しいんですか?
ヤバ!!
私もシドさんと一緒で、朝食は少なく質素でいいんです。
ご飯を一杯だけお代わりできる感じがいいです。
一杯目は鮭かイカかタラコで食べて、お代わりは納豆かTKG(温泉卵でもOK)、出来れば美味しい味付けのりかベーコン(ハム)と目玉焼きでもご飯全然イケませす!!!
あ、一回のお代わりでは足りないし無理でしょうか・・・(謎)
ぶっちゃけご飯と、そのご飯のお供とみそ汁だけあれば後は何もいらないです・・・ご飯のお供に卵が付いてなければ、おかずは1品卵焼きがあればいいです・・・
誰にも負けない卵好きなので・・・(爆)
ちなみに味噌汁は吞兵衛なので、しじみの味噌汁が絶対いいです~・・・(*´ω`)

・・・今度、家で民宿風の朝ごはんやってみようかな~・・・
大体飽きずに、ベーコンエッグかハムエッグとご飯とみそ汁で私はOKですが、相方氏はそれに絶対お代わりして常備の納豆もいきます・・・
温ソムの資格は色々あって持っていませんし、取る気もありませんね。
(これ以上はここでは書けませんので省略w)

高温は泉質にもよりますが49度までは体験がありますよ。

都忘れは今年念願の宿泊をして参りましたがやはり素晴らしいの一言でしたね(タイムラグが有り過ぎるのでレポUPは来年になります^^;)

朝食は焼きのりと卵とご飯としじみの味噌汁あれば充分かなーってのが本音ですかねー!
  • 2021/11/01 07:40
  • シド
  • URL
シドさんへ☆
こんばんにゃ♪

返信ありがとうございます(*´ω`)
私にかまっていただき恐縮です・・・

温泉ソムリア、割と意味があるようで自己満足かもしれませんね・・・
温泉に限らず何でも好きだったら、とくに資格とか関係なくって好きならそれでいいと実際は思っています・・・
なんだか色々あったんですね~・・・余計な事をすいません・・・(謝罪)

っていうか49度までって尋常じゃないです!(脂汗)

ってかってか!都忘れを今年宿泊した~???
ヤバ~~!!!
私、宿泊した時に全部の温泉を堪能したんですが、室内の温泉より実際は普通に内風呂が良かったっす((;^ω^)アップをメッチャ楽しみにしていますね☆

シドさんの宿泊の朝ごはん、私より質素(笑)
私、それに焼き鮭があれば問題ないです( ̄▽ ̄)

私のしつこい返信にお付き合い有難う御座いました☆
3枚目、4枚目のりんご畑と岩木山の写真はどこから撮ったものですか?すごく良いですね!

鉄板ナポリタンも美味しそう!
なぜか鉄板ナポリタンには薄焼き卵なんですよね。
焦げ付き防止とかでしょうかね?

青森市内に唯一あった同じようなナポリタン出す喫茶店が大分前に閉店してしまったので、こういうナポリタンはそそられますね~♪
弘前の「ルビアン」って喫茶店の鉄板ナポリタンも美味しいですよ!
こんばんは~。
斜めの階段上がると、ちょっと気持ち高ぶります!
この先に何があるの?的なわくわく(笑)
あ~、また鉄板の上のナポリタン食べたくなったじゃヽ(゚∀゚)ノ
板柳の「ダック」という喫茶店の、こってりワンコイン・ナポリタンもおすすめ♪
感動
コメントのお返事を見て、号泣で、あまりの感動に、またのお返事!笑
一緒にドライブしてから、モチベーションというか、
気持ちのブレが減り、ピーナッツパワーに本当に感謝です😆🤝
青い森のトラさんへ☆
どうもです~♪

3,4枚目の写真の場所ですか~?
黒石です♪
気になりますか?有難う御座います!!
ではそちらのブログにお邪魔致します(´∀`*)ウフフ

はい、初めて鉄板のナポリタンも見たんですが凄く美味しそうで高級なレストランかと思ってしまったくらいなんですが、職場のそれなりの年の人に聞くと割と昔(昭和?)だと卵焼きが付くナポリタンが多かったとか・・・青森、古川のもうない喫茶とか(名前を度忘れしましたが)も、こういう薄焼きの卵焼きが付いていたみたいですね~。
絶対、直だと焦げますよね~?やっぱり焦げ防止って思っちゃいます♪
ただ、この薄焼き卵もメッチャ美味しいんですよね~(≧◇≦)
あれ?トラさんが言う「青森市内に唯一あった同じようなナポリタン出す喫茶店が大分前に閉店してしまった」っていうお店、もしかしてそこでしょうか・・・(謎)
今度ちゃんと名前を聞きたいと思います!多分、きっとそうです!!

そういえば以前にも、トラさんから「弘前 純喫茶のルビアン」のナポリタンが美味しいって聞いたと思います♪
なかなかレトロなお店っぽいですね(・´з`・)

ただ私・・・一応ダイエットしているんですよ~(苦笑)
あ、結局食べちゃってますけど(爆爆爆)


津軽ジェンヌさんへ☆
こにちわわわ~♪(クロちゃんです!)

あ~、確かに言われたように「斜めの階段」でしたね~(笑)
なんか、自然に体が傾くのはなぜかと思っていました(*´ω`*)
あの年期が入っていましたが、建物的には大丈夫でしょうか?(苦笑)
そうですね~、「この先に何があるの?的なわくわく」って本当に意味がよく分かります。
実は斜めりながら、私はどこへ誘われているんだろうか・・・っていう、なんだか「不思議の国のアリス」的な感覚だったと思います。
着いた先は割とデイープな昔ながらの喫茶で、リアルレトロ感満載だったと思います♪
珈琲や紅茶、ミルクテイーは100%インスタントじゃなかった感じですから、そこがやはりスペシャル感がありましたね~(^ω^)

まず鉄板の料理を食べた事がなかったので、特別感がハンパなかったです!
良い時間を過ごしたと思っています♪

何々?板柳の「ダック」という喫茶店の、こってりワンコイン・ナポリタンもおすすめ~~~???
板柳、いまだにコンプリート出来てないんです・・・(涙)
これは行きたい・・・っていうか私、ダイエット中なんですけどね"(-""-)"
でもこれは行ってしまいそう・・・(謎)
まきちゃんへ☆
どうもです~♪

んん?何かありました?
私、なんでもないようなコメントをしたと思いますが・・・(~_~;)

モチベーションって、いつも自分で鼓舞鼓舞で大変だと思います。
自分で鼓舞するより、自然に何かがきっかけで上がればそれが一番いいですよね♪
シックスセンス的には私はどういう風に見えるのでしょうか?知りたいのですが、知ったらもし良過ぎたら私
調子に乗りそうなんで、聞かない方がいいのかな~・・・本当は腹黒なので(苦笑)

Comment Form
公開設定