ラスト 羽州路の宿あいのり 本館から別館♪
- Day:2021.12.30 23:48
- Cat:温泉
はい、もう年末なので記事を今日で無理やり終わらせようと思います(苦笑)
写真が多くって、まあ同じような感じなんで飽きそうですが思い出なのでやっちゃいます!!

お!この「ゆりの部屋」は・・・誰かさんが宿泊したお部屋ですか~?

ほ~~~、工事中とな・・・このお部屋も気になっていたんですよね~!ここも露天が付いているお部屋になって御座います♪

実は本館朝食の後、トイレに行くってなって相方を待ってる時間コンデジで写真を撮っていましたら・・・
え~っと、遠くに温泉の人がいるのが見えますかね~(笑)

「ここの温泉気に入ってくれました?」と話し掛けて来てですね~、あいのり温泉の方のようでした~!
良かったらお客さんもいないのでどうぞ~~!!!!・・・と、足が濡れない掃除用のビニールくつを出してくれまして、好きに撮って下さい♪クツは入り口に置いて行って貰えばいいので!との事で、もう一回撮る事に(苦笑)
では遠慮なく撮りまっ~~~す(≧◇≦)
右側が入口になっています♪

はい、こちらが雪の中撮った赤湯です!!!

二人くらい入れるサイズでしょうか?一人だとメッチャ優雅で入れます♪

木のぬくもりがいいじゃないですか~!もはや、木なのか鉄なのか分かりませんがとにかく湯量がハンパないですよ~!
ドバドバ凄いんです!!

ぶっちゃけ昨夜夕食前に入った感じなので暗くてよく見えなかったんですが、こういう事になっていたんですね~♪

離れがチラッと見える環境・・・実は女性の露天風呂の方が景色が綺麗らしいです(*‘ω‘ *)

なんでこんなに私のコンデジって、ブレるんでしょうかね~?近いのでしょうか~?

むさぼり食いたいアイス衆・・・

玄関ですが、手前右側の奥が朝食会場左が厨房。
手前にクリスマスのボックスが見えますか?飴玉チャレンジが出来るとの事で「遊びなので」との事でチャレンジです(笑)
シャベルみたいなヤツですくうんですが最高、7個取った方がいたようです。
私も頑張ってみましたが5個・・・相方氏にもやらせましたが同じく5個でしたね~(笑)

少し温泉の方と話して、離れに戻ります。

最後に離れの温泉を堪能して帰るとしますか・・・

向こうに見えるのは昔のにぎやかだったあいのり温泉・・・

ここにコンデジを置いて行きます(笑)

お部屋の中からパチリ・・・

最高の温泉でした・・・

私が置いた桶♪

これ源泉らしいです・・・

メチャクチャ熱かったですよ~!本物って感じです♪なので一番遠くの方でぬぐだまります♨

雪見風呂、初めてでした~・・・

湯舟ギリギリチャレンジ(笑)

令和3年12月25日、あいのり温泉にてクリスマスの朝の光景です♪

実はチェックアウト時間を間違えて1時間長く居ちゃいまして・・・すいません・・・
でも本当に温泉は良かったです~♪有難う御座いました~☆

今回、「青森県お出かけキャンペーン」を電話で予約時に申し出たので大人二人で1万円安く宿泊しましたよ♪
更に「お出かけクーポン券」を貰えまして、大人一人2千円だったので二人で4千円分青森県のどこかで使えます。
検索してみないとどこで使えるか分からないですが、県内だと結構色んな所で使えるのでお得だと思います。
まあ、こんな事もうないと思いますが貴重な記念日に温泉泊れて本当に良かったですよ( *´艸`)
12月いっぱいまでだと思って急いで先月予約しましたが、なんと先日3月まで延長って事になりましたよね~!
この機会に、あいのり温泉にどうぞ~♪
あ、ただし女性は化粧品類を持参した方がいいですよ~。
ゆっくり泊まれるあんずましい温泉ですが、用意は必要だと思います☆
ドラッグストアに一泊用のメイク落としと化粧品類が入ってるやつが私はお勧めです!
まあ結局、私は何度も温泉に入るので自分で一度に済ませられる乳液も持って行きましたね~♪
では、これにて・・・最後に一気見な感じでぶっ通しで出しちゃいました(苦笑)
お腹いっぱいになったらすみません( ̄▽ ̄)テヘ♪
碇ヶ関温泉郷 「羽州路の宿 あいのり」
泊った部屋は、別館観月亭
〒038-0101 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山185
TEL 0172-49-5005
公式ホームページ 「あいのり 温泉」
スポンサーサイト