fc2ブログ

岩木山魅惑の「大石神社」

  • Day:2022.05.12 00:00
  • Cat:弘前

はい!!
リンゴ娘卒業のジョナゴールドのソロ♪
これ、凄くイイ☆
「7号線 / ジョナゴールド」




7号・・・といえば、こちら青森方面は青森と弘前を結ぶ動脈?静脈?
とにかく大事なバイパスなので、まさかこの「7号」を曲のタイトルにしてくれる当り、本当に多田さん、嬉しいし天才・・・曲もとっても切なくてエモイ・・・



はい、こちらは大森勝山遺跡からほど近い「大石神社」と言います。

大石1


特に行こうと思ったわけじゃないのだけど、なんとなく岩木山に向かって車を走らせると白い大きな鳥居が見えて吸い込まれるように入ってしまいました・・・
本当は早くトイレに行きたかったのだけど・・・


大石2


どうやら、霊場があった感じ・・・?

みそぎの滝みたいなのもある・・・

まずは行ってみましょうか・・・ドキドキ・・・(´ー`)


大石3


結構な赤い鳥居が続きます・・・
振り向きざまです♪


大石4


手水・・・出しっぱなしなので、湧き水でしょうか・・・


大石5


なんか飲んだら美味しいと、あとでググったら出てきました・・・飲めば良かった・・・


大石6


大きい神社がありましたね~・・・


大石7


馬???


大石8


なるほど、馬を祭った神社でしたか!!!


大石9


滝に行きたかったんですが、水の音はしても行きつけず・・・


大石10


しかし、こんなに馬を大事にした神社は初めて見た・・・

素晴らし過ぎる・・・

よく調べないで行った為、おかしな記事なったと思う事をお許し願いたい・・・

でも、ただならぬ雰囲気だけは本当に感じた次第・・・

馬が本当に生活するにあたって大事にされた時代があった事が、心の臓に突き刺さる感じでした・・・

この日、ラジオを聞いてグッと来たヤツ♪

最高!!!!
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

どうもです

まだ行ったことないです
ジジイ、午年生まれで~す
そのうち行ってみます
  • 2022/05/14 07:54
  • ふうりん
  • URL
ふうりんさんへ☆
こんばんわいん~♪

弘前って本当に神社が多いですね。
さすが津軽藩・・・
ここはお馬さん達を手厚く大事にした神社のようですが、それだけ昔の人達は馬を大事にしたのがよくわかります。
そして、ここって近くに修研場があったみたいでみそぎの滝とか見れるらしんですが今回は見つけられず、岩木山への登山道も近くにあるみたいですね。
ただ、だいぶ廃れてて道がどこなのか分からず、私の後に来たライダーもスマホと格闘していました。

ふうりんさん、午年ですか?
なら、行って欲しいです♪
ふうりんさんに、ご加護がある事を願います☆
  • 2022/05/14 22:03
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定