そうだ!憧れの星のリゾート「界津軽」に行こう♪セカンドレポ☆
- Day:2022.06.20 23:14
- Cat:大鰐
キャッチーなこのダンスmusic♪
LUA - Don't Stop the DOKKYUN!!【MusicVideo】
はい、いよいよ楽しみにしていたお食事の時間です~♪
食事の時間は2回に分かれていました。
確か17:45と18:45とかだったと思いますが先の17時台のがすでに埋まっていまして一応17時台に予約しておきます。
出来れば早くご飯が食べたいのです・・・
これは17時台は無理だと思い、15:00のチェックインをゆっくり少し遅く16:00位に行ったらばなんと先客の到着が遅くなっていて私達が繰り上げになっていました(苦笑)
ラッキーなのかどうか分からず(多分ラッキー♪)
少し早めにお風呂行って、少し休んでいざお食事です~~~(*´▽`*)
凄い・・・お食事処へのアプローチはなんて表現していいのでしょう・・・
本当にここは青森ですか???
え~~っと、カメラはコンデジを忘れて一眼でのファイトなのでヘタレボケがこれから結構出てきます(爆)
もうね~、お品書き見ながらでもどんなものが出て来るのかよく分からない感じでドキドキなのですよ~!!!
失禁・・・間違い・・・失神しそう~~!
今回は青森県在住キャンペーンで「津軽の地酒、豊盃」のおもてなしな感じででして、
なんか日本酒っていつ飲んだらいいのかよく分からず、最初にビールを飲みたくって「豊盃」は後にしてもらった(爆)
最初は安定のビールでの乾杯・・
綺麗なきめ細かい泡が更にドキドキ・・・
グラスも冷えてた~♪
さて行きますよ~!
こちら「鮪と雲丹のアラレ合え 黒ニンニク風」なんですが、これが最初からメチャクチャ美味しいのです☆
本当はこれで「豊盃」を飲めば良かったのです・・・シクシク・・・
ピンボケあいすまんっす・・・"(-""-)"
こちらなんと!「蛤しんじょうと蚕豆かき揚げ ワカメ 桜花」本当にこれもメッチャ美味しかったです☆
こちら、青森県産の「大間の鮪とホタテと鯛」の御造りですね~。
左の器はモズクでした(^○^)
右側の器に「湯葉小柱 木の実和え」「じゅんさい」と立ててあるのはきっと金木方面の「かっちょ」をイメージしてますかね~?
津軽らしくて、津軽の人じゃなきゃ分からない感じがメッチャ、ニマニマ♪(*´▽`*)
手前、「菜の花の利休和え」「ゴマ豆腐の香煎揚げ」「合鴨ロース」「海老の黄身寿司」「鯛昆布締め棒寿司」
こんな美味しい物、生れて初めてです・・・生きてて良かった・・・
揚げ物「白魚の四彩揚げ」「鶏の最中射込揚げ」「野菜天ぷら」
カラフル~♪
目にも鮮やか~~~!!!!!
蓋物、「えんどう豆と鶏つくねの葛合わせ」
これも、たまらんかった~~~!!!
私が寝たきりになったら、これを流動食にお願い~~(笑)☆☆☆
ここで「豊盃」を思い出して、ようやく注文(爆)
津軽びいどろの綺麗な透明感のおちょこと津軽塗りのお盆・・・
合うし、津軽尽くし♪
こちら、旬彩土鍋ご飯「鰆と青豆の土鍋ご飯」です♪
実は熱心に(?)写真を撮っていましたら、スタッフがカメラを置くテーブルを用意してくれたり「ご飯撮りますか?」と声を掛けて下さいまして、土鍋を自ら持ってくれました☆
若いイケメンナイススタッフさん有難う~♪メッチャサービス☆
結構色んな話しましたよ~!
実はこの土鍋、蓋が岩木山を模っています!!
以前、この土鍋を販売していましたら好評過ぎて1万円するのに結構な売り上げだったらしいです(苦笑)
今現在は売るのをやめたそうです(苦笑)
しかし、ご飯が本当に美味しい☆
こちらご飯に付いた、留め椀「香の物」
このご飯も美味しかったですよ~♪
グリンピースタップリで体に良い(´ー`)
鰆も臭みが全然なく、香ばしい魚の旨味タップリの土鍋でして大満足!!!
このスタッフさん、どうやら春のあの「桜マラソン」に参加していましてマラソンが趣味だそうで、実は桜マラソンで1位を獲得していた・・・なんか東奥日報に載ったらしいです☆
夜勤明けで私がガードマンと喧嘩したあの日の事・・・(苦笑)
あ、どうでもいですね・・・ムニャムニャ・・・
御飯は残したらおにぎりにして貰おうと思っていましたが、なんと相方氏完食です♪
メッチャ、スタッフさん喜ばれました・・・っていうかどっちかというとビックリしていました(苦笑)
あれだけの量、多くもなく丁度良い感じですが普通は皆さん残すんじゃないでしょうか?
そして、この日チェックインした時にアンケートを書くんですがそこに宿泊した理由をチェックする項目があり、誕生日にチェックしたらスタッフさんが気が付いてくれまして、申し送りがあったんでしょうね(苦笑)
スタッフさん 「実は今日誕生日という事で、せめてですが」と誕生日プレートを最後のデザートに飾ってくれました♪
本当は誕生日コースみたいなのもあるんですが、何せ私自分で予約してますから自分で出来るわけないです(苦笑)
これだけでも、本当に嬉しいお食事になりました!!!
デザート 「界津軽特製 りんごの淡雪チーズ」となっていますが、リンゴの酸味とクリームチーズでしょうか、こんな美味しいデザートになるんですね(´∀`*)ウフフ
リンゴチップがウサギの耳のような感じであしらわれていました♪
スタッフさん 「次回は旦那様が何かを・・・」と言って下さいましたが、それは言ってはいけないやつ~(苦笑)
鈍感な相方氏は、ご飯いっぱい食べて「ふい~」ってなってましたが、私的には別にいいのです・・・
本当は一番「界津軽」に宿泊希望してたのは相方氏です・・・
毎日憎まれ口の喧嘩で成り立っている私達ですが、いつもそれでも支えてもらっているのは私の方です。
私の愚痴や文句や暴言を受け止めるにはだいぶメンタルが強くないといけないと思うのですが、いつも優しいわけではなくて「だいたいいつもPちゃんが悪い」って言われ腹が立っていますが、それも実は間違いではなく・・・
部屋に戻ったらサプライズのプレゼントもありました・・・
もう「チュー」も出来ない年齢になりまして、どっちかっていうと同じ部屋でいびきを耐えなきゃいけない年齢になりましてだいぶ困っていますが、これが私達なのだろうと受け止めて(?)いや、諦めています(苦笑)
皆さん、色んな夫婦の形がありますね・・・
単純な私なのでこれが私達の形かな~・・・って思っています。
特にラブラブしていない感じのレポでした(笑)
さて、お食事のあとは毎回恒例ブラピーナッツです☆
こちら玄関からのアプローチです♪
続きはまた☆
スポンサーサイト