高田松原津波復興祈念公園
- Day:2022.07.10 00:00
- Cat:岩手県
【3・11 花は咲く】福島県のピアノで弾いてみた【東日本大震災支援ソング】♪
はい、下宿定住促進住宅(しもじゅくていじゅうそくしんじゅうたく)から移動します。
辺りを見回しながらボーっと車を走らせていると、車から見える何かの遺構・・・
車を停めたのは、「道の駅 高田松原」
ようやく「奇跡の一本松」に会える・・・

実は仮眠した「道の駅さんりく」から、朝早く行動したので、営業時間より早く着いちゃってですね~・・・

仕方ないので、公園を散策する事にしました・・・

大きな道路の橋げただった土台・・・

この上に道路があった事が伺える・・・

ねえ・・・ようやく会えた・・

よく頑張ったね~!!!私はあなたのようになれるだろうか・・・

ビックリ…アンパンマンの作者が提供している・・・

いたずらな太陽が、パワーを分けてくれる・・・

たくさんの願いを込められた一本松・・・

向こうに見えるのは、伝承施設「陸前高田ユースホテル」

案内板・・・

高田松原に建っていた宿泊施設で、奇跡の一本松はこの建物のおかげで津波の直撃を免れたとも言われています。

鳥が巣を作っていますね・・・

実は私、コレが「奇跡の一本松」って思っていなくって・・・ぶっちゃけ「奇跡の一本杉」って間違っていました・・・
だって、とてもその姿は松のように見えなくて・・・松の原型がなくなるくらいの衝撃を受けたんだと、目にして思う・・・
よく頑張ったね~・・・

天気が良いので、私には別のどこかの惑星に見えてしまう・・

とても現実にあったとは信じがたいですが、これが現実・・・

人が写っているのが分かりますか?
大きな水門です・・・
実はこの水門、人が避難する為の道もあります・・・

大きな防波堤を登ります・・・

そこには・・

凄い、リアルな海岸防災林・・・

バックには、震災伝承「ユースホテル」と「奇跡の一本松」そして、左上に小さく震災伝承「気仙中学校」

どこまでも続く、大きく広い海の壁・・・

東日本大震災津波伝承館いわてTSUNAMIメモリアル 「道の駅 高田松原」

すぐ右側に震災伝承館「タピック45」

え~~っと、本当は「道の駅 松原」から真っすぐ海方面へ向かうとここに着くのですが、私は道の駅営業前だった為公園内から侵入してしまいました(爆)

こんな静かで、悲しく美しい場所は知りません・・・

添えられた花の何とも言えない感情・・・
きっとこの花、毎日替えられているんじゃないでしょうか?

そして、少しもう目の前に見えているここに行きましょう・・・

震災伝承館「タピック45」とは、旧道の駅「高田松原」だそうです。
なんだか小さいアリーナのようになっていますよね・・・

広角レンズで挑む・・・ヤバイ迫力・・・

結構、近づけます・・

あの津波によく耐えたな~・・・

リアルに沖の網とか引っかかっています・・・

鉄を折る、津波の威力・・・

正面へ移動です・・

壊れた配電盤と私・・・

正面からのタピック45

ここでは3名の避難者が14,5メートルの津波から逃れたらしいです・・・

この建物は最上部をわずかに残して浸水し、

内部は激しく損傷しました・・

道の駅「高田松原」に戻って来ました・・・

芝生狩りのロボットが一生懸命です・・

なんだか分からないけど、田舎者なのでこういうものに強く惹かれまして・・・

現実逃避ってわけじゃないですが、なんだか戻って来れた時は・・・

この悲しく美しい海に・・・

鎮魂の想いと・・・

献花を捧げ・・・

修学旅行生を見送りながら、この地を後にしました・・・

まだ少し続きます・・・
スポンサーサイト