fc2ブログ

気仙沼 「海の市 いちば寿司」でご飯♪


打首獄門同好会「日本の米は世界一」♪


はい、ここ東日本海岸線いっぱい見どころがあるわけですが今回は実験的な仮眠付きドライブなのであまり時間がないのです(爆)
次のミッションは、「食」!!!
いや、普通にお腹空いただけですが気仙沼まで行く事になるとは・・・(笑)
私的には相方氏のミッション、実はよく分からず・・・いつもちゃんと教えてくれないし・・・
気が付いたら気仙沼じゃないですか?
そういえば、「海の市」の氷の水族館っていう話が出ていました。
リンクのKatsu a Note Bookの克裕さんがレポしていたヤツが凄く良いです♪
私のコンデジ本当にダメです~~使えない~(涙)
はい、私のダメダメ記事ですが良かったら見てちょ~♪
気仙沼も暑かったです・・・
k1.jpg

お腹が空いていました~・・・
ですが、中のお食事屋さんメチャメチャ高いのですよ~~!!!
ちょっと手を出すのがおっかない・・・(;´Д`)
市場がほぼ併設なので新鮮なお魚類が食べれると思いますが、ちょっと手を出しづらい・・・
どんだけ青森って優しいんだ・・・って思ってしまいます・・・
だったら、それなりの値段でお寿司のランチでも食べたい~!ってなって、こちら「いちば寿司」
k2.jpg

時間11:30の営業時間ピッタシに入店したので客が他にいない♪
店内はメッチャ革新的(笑)
よく株のニュースで見る回るアレがありまして、昔の漁の様子がグルグル回っています(笑)
k3.jpg

店内はとても清潔感あります
k4.jpg

カウンター席も結構あるんですね~!
カウンターの方がなんだか二人だとパネルがないので解放感ありますね~(^○^)
k5.jpg

おすすめ、いっぱい☆
k6.jpg

こちらランチのメニュー♪
k7.jpg

私は、色々食べたいのでこちら「華かんざし」¥2,200♪
k9.jpg
衝撃をウケたのが、フカヒレのスープ!!
とにかく濃厚なんですよ~!!!スープっていうか、ゼリーのスープみたいな・・・初めての触感のスープを戴きました☆
そして、寿司ですが・・・
ウヒャ!!なんとフカヒレが巻かれてる!!
ど・・・どんな味がするんだろ~・・・ドキドキ・・・なんだかトロッと不思議な繊維質の触感・・・でも、コラーゲン補給で嬉しい☆
k10.jpg

こちらはデザートの抹茶ケーキですた☆彡
k11.jpg

こちらは相方氏が選んだ「鼎(かなえ)セット¥1,078♪
k12.jpg

はい、程よくお腹が満たされたので次のミッションのこの時期暑~いのに寒~いアソコに行きます♪
フフフ・・・(^_^)v
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

気仙沼探訪、お疲れ様です!
確かに、海の市の飲食店って、お値段高めの設定ですよね(汗)
道の駅で買ったB級グルメ(笑)で済ませておいて正解でした。
次は、暑い時期にピッタリの~ですね (≧▽≦)
これからの展開を楽しみにしてます!
  • 2022/07/10 21:56
  • 克裕2011
  • URL
おはようございます。
三陸は何もかもが新しくなって、モデルルームやオープンハウスのような感じがしてまだなじめません。
潮風や浜の匂いも変わってしまった、昔を懐かしみ悲しいのはそこに住む住民が一番なのに、私たち旅行者は勝手ですよね。
次の世代が新しくなった町に合った新しい生き方を示してくれるでしょう。

吉田拓郎も引退です。
「古い船を今動かせるのは古い水夫じゃないだろう」50年前彼はデビュー曲で歌っていました。
克裕さんへ☆
克裕さん、どもども~!

え~っと、まさかの克裕さんと同じような場所へ行くとはって感じです(笑)
克裕さんの道の駅B級グルメ、メッチャ美味しそうですよ!!ホヤシリーズ最高です(*´▽`*)
海鮮は青森が本当に安く美味しく食べれる事証明です(苦笑)
ですが釜石でないと食べれないフカヒレを堪能して来た事は貴重な体験でしたね~♪
まだ今の時点でも、お肌がプルプルしている感じがあります☆
次はですね~・・・全然面白く出来る自信がありません(苦笑)
  • 2022/07/12 20:08
  • ピーナッツ☆
  • URL
浜風さんへ☆
おばんです~♪

はい、浜風さんのコメント読んでしみじみ思っています。
そうですよね、3・11がある前の方がきっとなんとも言えない懐かしい良い賑わいがあってそこに生活している人のリアルな普段の生活があってこその三陸だった事でしょう。
私は以前の三陸を知らないのですが、新しい物とか匂いが違うとか分かりませんが、それでも新しく作られた物だっていうのは十分伝わる観光でした。
行く所でアンケートで「何でこちらで来られましたか?」っていうのがあって、「観光」っていうのにしか丸を付けられなくて、なんだか心の中では「観光」っていうのに丸を付けるのが心痛く、不謹慎な気がしました。
実際「観光」です。
今回は、どうしてもなんだか奇跡の一本松が見たくて行きました。
朝ごはんでどこかのコンビニで軽く買い物したら、レジの横に確か東北大震災のまだ直せていない場所とかっていうのがあって、何気にせっかく三陸に来たのだからって財布の中の小銭を適当に掴んでジャラジャラ入れたらですね~、レジの若い女の子がですね~、それを見て「あ!有難う御座います!!」って凄い深々と頭を下げられまして、そんなリアクションされまして・・・そんな事って本当にないですよ!
なんだか一瞬で恥ずかしくなって、もっと1,000円じゃなくても500円くらいは入れたら良かったな~・・・って本当に反省致しました。
多分68円くらいしか入れてないと思います。
その時に本当にここであった事が心に響きました。
私達に出来る事は、やっぱり忘れない事だと本当に思いました。
こんなに素晴らしい景色と人達を大事にしなきゃ~って、それが大事なんだ!って思ってですね~、ただ少しの募金しか出来ない自分が恥ずかしいですが、これからもちょくちょく三陸へおじゃまさせていただきたいと思いました。
本当に三陸の皆さんの人間性が素晴らしい三陸でした。
無機質な大きい長い防波堤ですが、いつかまた浜風さんが釣りを楽しめるようになれたらと切に思います。

吉田拓郎さん、そんな曲を作っていたんですか?
しかもデビュー曲?
新しい時代には新しい力が必要でしょう・・・
しかし、古い水夫がいてこそだと思っています。
浜風さんのような・・・
生意気言ってたら、すいません・・・
  • 2022/07/12 20:40
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定