気仙沼内湾地区の新スポット 「ないわん」を散策
- Day:2022.07.14 12:40
- Cat:宮城県
え~~っと、まず今マップ見て気付いたのは・・・
気仙沼って、宮城県だったんですね・・・(~_~;)
ず~っと、岩手県をドライブしていたんだと思っていたら実は気仙沼から宮城県だったんですね・・・
恥ずかしい事、極まりない・・・・・・今更カテゴリーを直している始末・・・
グダグダな感じで、記事が丁度半分で気付いて良かったのかどうか・・・
もっと早く気付くべきだった・・・
ちょっとダークな気分で、ブラブラ「ないわん」記事で行きたいと思います(・´з`・)
なんだかお船がいっぱい見えて来ました~♪

はい、気仙沼「海の市」で「氷の水族館」を堪能しお土産を少し買ったくらいにして次に移動したのは「ないわん」♪
こちら、ガイドブックによると、
『グルメやショッピングが楽しめる「迎(ムカエル)」さまざまなショップが並ぶ「結(ユワエル)」醸造所などが入る「拓け(ヒラケル)」、気仙沼市の公共交流施設「創(ウマレル)」の4施設総称。テナントが揃う2020年7月にグランドオープンし、気仙沼の顔として注目されている。』というもの・・・
ただ、私がちゃんと把握していなかった為相方氏のヘタレガイドによってなんだかよく分からない、ただブラブラする羽目に・・・

は!!雑貨屋さんくらいは入りましたよ!
そしてなぜか相方氏が心を奪われたご当地ラーメン販売機・・・(´-ω-`)

のほほ~んって歩いていたら・・・
Σ(゚Д゚Σ(゚Д゚Σ(゚Д゚)!!!!!
こ・・・このあと、どうする?って・・・そんな・・・女子が、一番ドキドキ困るシチュエーションじゃないですか~!!!

あ~・・・、パン屋さんでしたか・・・汗かいた・・・しかし、とっても甘い良いニオイがそそる♪そそる♪

こんな甘いニオイで誘われて、「この後どうする?」ってなると・・・ブルブル・・・そんなの乙女が考えちゃいけませ~ん(*ノωノ)
っていうか、そんな恥ずかしがるような年ではないのです(爆爆爆)
なんなら「ぼうや~、いらっしゃ~い♡」くらいな勢いで・・・(爆爆爆爆爆爆)
え~~っと、脱線しました・・・あんまり時間がないのです(;´∀`)・・・移動します・・・内容があまりなくてすいません・・・(大汗)

はい、オサレなお店と海が見えるじゃないですか?

本当は天気も良かったし、クルージングとかしたかったです~!

このお店の下にカッコいいバイクがあったんですが、なんか撮る気になれずここの楽しみ方が勉強不足だったっす・・・(涙)

青い空と青い海♪最高じゃないですか~!!!二日休みがあったら余裕でしたね~♪

ラジオもやってましたよ~♪

はい、もう移動です・・・ウエットスーツが干されていました♪

なんか大正ロマン的な建物が色々ありました・・・

よくぞ残っていました・・

なんだかタイムスリップしたような感覚で最後の遺構へ向かいます・・・

本当はもっと見どころいっぱいの「ないわん」
伝えきれなくて残念・・・
なんだか相方氏が運転すると信号が全て赤にw
イライラモードの相方氏に、私が運転を変わるとドンピシャで青ばっかで草♪
これはやっぱり日頃の行いかしらん?
いや、多分この地に来ての心の置き方?
若干、不謹慎な相方氏に引きながらのドライブですがこんな相方氏に少しでもお恵みを~・・・
って思うような「ないわん」探索でした・・・
次回来たら、ちゃんと堪能しなくっちゃ☆
はい、もう少しこの三陸シリーズ続きます・・・
スポンサーサイト