fc2ブログ

道の駅「やまだ」から自宅へ


Official髭男dism - 宿命[Official Video]


はい、最後にしたい三陸記事です♪

さて、気仙沼から北上しますよ~( `ー´)ノ
モヤのかかった「かなえおおはし」・・・
b1.jpg

私には青森ベイブリッヂに見えます(爆)
b2.jpg
そういえば最近、29歳の職員に「青森ベイブリッヂ」って言うのを普通に友人達で言ってるみたいに「ベイブリ」って言ったら爆笑されまして・・・
P 「なんで?なんかおかしい?」って聞いたらですね~「いや、ベイブリって言うんですか?ベイブリってうちら言わないので♪」
ちょっとディスられた気分ですが、今の若い子の感覚が分からないのでほっときましょう・・・
多分、悪い意味ではない・・・多分・・・(´-ω-`)ウンウン・・・
え~~っと、
そして、お寿司を11:30ジャストに食べた為お腹が空いてですね~・・・
本当は何か軽い物を食べ歩きしたかったんですが、なんかよく分からなくって何も食べないで行動してですね~、
最後にどこかの「道の駅」で食べて帰りましょう♪って、この午後の遅い時間に確実に食べれる近くの「道の駅」を探して来た、こちら「道の駅やまだ」
b3.jpg

軽~くラーメンでも食べたかっただけなんですが、ここでなんと道を挟んで見えたのが・・・
b4.jpg

は???(; ・`д・´)アレは???
b8.jpg
私のコンデジ写真で分かりますかね~?
これ少し時間経っちゃった感じで、実際はもっと頭の上からド~~ン!!!って落ちてくるような滝に見えまして、
相方氏 「雲っ海!!!」って、なんだか「展っ開!!!」とかって呪術廻戦みたいなテンションで言い放ちました(爆爆爆)
Σ(゚Д゚)ええ~~!雲海~~~???
いやいや嘘でしょ~~???だって、ここ海ですよ~~!十和田湖じゃないです~~~!!!
海でも見れるの~???
道路を横切ってガードレール越しにかじりついていたら、だいぶラストオーダーが迫っている道の駅へ相方氏は行ってしまいまして、お腹も好きましたがこれは心奪われてしまって自分でもどうしていいか分からない・・・
あ、結局ラーメン優先しちゃったんですが頭から雲海が離れない為、ピンボケ写真(涙)
手前は私の「磯ラーメン」
牡蠣とかホタテとかが入ってて、麺がワカメ麺・・・
お腹は空いていますが、頭の中は雲海雲海雲海雲海雲海(ブツブツブツ)
b5.jpg

相方氏の普通に「チャーシュー麺」の方が美味しかったような・・・
b6.jpg

早く食べて、「雲っ海!!」に走らなきゃ・・・
b7.jpg

って、頭の中は雲海だらけなのに食べ終わった相方氏は道の駅内を散策です・・・
私は目の前の奇跡に心奪われていますから、心ここにあらず・・・
b20.jpg

普通に食べたら青森に帰ろうと思っていたのに、これはもう止まらん!!!
雲海、だいぶ薄くなっちゃいましたがちょっとファイトです♪
b9.jpg

この時、メッチャ雷が凄くて怖かった~・・・
b10.jpg

広大な山田湾・・・
それにしても雲海で騒いでいるの私くらいでして、他の人達見ないし興味ないんですかね~?
それともこんなのしょっちゅうなんでしょうか~?
見慣れちゃってるんでしょうか~?
b11.jpg

地図で見たら独特な湖のような湾になっているんですね・・・また、この雲海が見たい・・・アメーイジング南三陸♪
b12.jpg

この日、青森でも凄い雷が鳴ったらしいですね・・・
帰ってからそれを職場とか美容院で言われるんですが、まさか南三陸に行ってたとか言えず「実家帰ってたから分からないんです~」ってごまかす羽目に・・・
b13.jpg

っていうか、三陸でも凄い雷だったのに青森県で鳴ってて私も分からないっていう嘘が甘すぎる・・・(爆爆爆)
当然みんなにおかしい顔をされる・・・"(-""-)"
b14.jpg
さて、雷も怖いですし落ちてきそうなので三陸を後にしますか♪

にしても三陸道、早い!早い!
あっという間に帰って来ちゃいまして、前日に星の輝く真っ暗な闇の中を走っていたので日中の景色が見れると思いきや雨がだいぶ降って来まして、岩手を北上中に太陽が顔を出して来たんで虹は???
って思って振り向くとなんと大きなアーチを作っていましたよ☆
でも三陸道ってほとんど駐車帯がないのですよ~・・・(・´з`・)
ようやく駐車帯があった!!って思った時には虹はもうだいぶ消えてて、かろうじて証拠写真として撮ったやつ(涙)
b15.jpg

いや~、あんまり時間なかったですが楽しかったですよ~♪
お金掛けたくなかったんですが、己と闘いながらついつい買ってしまった戦利品・・・
b16.jpg

「道の駅 高田松原」で買ったやつとか釜石の「海の市」のお土産屋さんで買ったやつっす♪
プリン、みたらし団子みたいに甘かったですね~!
b17.jpg

まだ食べてないやつもあります♪
b18.jpg

え~~っと、なぜか買ってしまった陸前高田一本松のポロシャツと、
「海の市」の2F観光協会の案内所で一目惚れした牡蠣のぬいぐるみ♡
b19.jpg

抱いて寝るのにちょうど良いサイズ♪
b.jpg
なんだか肌触りも良いし、なんと言っても貝柱の後がキュートじゃないですか~☆


そんなんで仮眠プラスの南三陸ドライブでしたが、ようやく行けた気がしました・・・
献花もしたかったし、現状を見たかったのもあります。
三陸の人達の心の強さも見れたし、三陸の海のように透き通った綺麗な心も見れたし、まあ鮮魚系は結構お高かったですが行きたい場所がまだまだいっぱいあって、またいつか行きたいと思っています。
リスト作らなきゃな~・・・相方氏はパソコンで色々調べているので、着々と次に向けて準備している状態♪
また三陸の朝の見事な海を見に行かなきゃです!漁業も本当に盛んでしたし、その光景を写真に収めたいですしね。
とりあえず、とっつぱろうと思います☆
三陸シリーズ色々思う事はあるしコメントしずらかった事もあったでしょうが、お付き合いをして下さって有難う御座いました(^_^)v
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

おはようございます。
そしてお帰りなさい♪
お土産いっぱい買ったんですね、地域貢献!
私も見習わなければ。
カキの・・・、ネットでは売り切れるほどの人気らしいですね、女子の好みはわからん(笑)

ベイブリね、私的にはブリッヂのヂのほうがおかしかった、いや失礼業界人の独り言です、どっちでも可です。
昨夜、深夜青森に進出してベイブリもすこし撮影したのでタイムリーにおかしかった。
  • 2022/07/17 05:53
  • 浜風
  • URL
浜風さんへ☆
こんばんは~♪
そして、ただいまです~(^_^)v

いやいや、そんなにお土産を買うつもりなかったんですが何だか手をつけてしまったんですね~(苦笑)
もうなかなか来れないと思って、珍しい物を買いあさりました・・・
ご飯も入れたら何千円いった事でしょう~(大汗)
だいぶ地域貢献しましたね~(苦笑)
あとは募金と献花もしてガソリンも一回入れましたから、結構なお値段・・・(爆)
それでも宿泊代を考えたら結構削れたと思っています。
だって相方氏と一緒だと部屋が2つくらいあるスイートでなければ、泊まれません・・・地獄のいびきで私が次の日寝不足でテンションがガタ落ちなんで・・・"(-""-)"

そうそう、「ベイブリッヂ」の「ヂ」ですか?(笑)
「ヂ」はダメですか?wwwww
津軽弁ネイティブなもんですいません♪

おおおお?
「深夜青森に進出してベイブリもすこし撮影した」んですか?
それは楽しみでしょうがないです( ̄▽ ̄)
おじゃましますね♪

浜風さんもこちらの三陸記事にお付き合いを有難う御座いました☆
嬉しかったです(^_^)v
  • 2022/07/17 21:08
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんにちは!

私も先日一関市のみちのくあじさい園へ行くのに
くじ→のだ→青の国ふだい→たのはた→いわいずみ→たろう→みやこ→やまだ→さんりく→高田松原→むろね→かわさき→厳美渓
と道の駅巡りをしながら8時間かけて1泊旅行してきました。

おかげでスタンプラリーでたくさんスタンプが押せました。
(帰りも平泉→みずさわ→種山ヶ原→みやもり→とうわ→石鳥谷→紫波→石上の丘→さんのへ→とわだ と巡りました)

高田松原は今回で3度目の訪問となりました。
1度目はタイヤがパンクするというアクシデントにあって、大変な思い出の地となっています(笑)

mokoさんへ☆
mokoさん、ハロー♪

ってか、「先日一関市のみちのくあじさい園」へ???
ヒエ~!!面白い事に同じようなタイミングで、皆さん県外へ行かれているんですね♪
mokoさんの事なので見事にfightして来た事でしょう^m^

「くじ→のだ→青の国ふだい→たのはた→いわいずみ→たろう→みやこ→やまだ→さんりく→高田松原→むろね→かわさき→厳美渓」

この工程、ウケる(笑)
行きは厳美渓を目指して、陸前高田から気仙沼方面へ行って284号線でしょうか?
海を堪能しながら内陸っていうか山方面へ行った感じ?
どこに泊まりました?
厳美渓辺りですか?
私達は夜中に発って、青の国ふだいでトイレ休憩をしていましたが結構車中泊の人達いました。

帰りは「平泉→みずさわ→種山ヶ原→みやもり→とうわ→石鳥谷→紫波→石上の丘→さんのへ→とわだ」とかって、凄い計画性を伺えます♪

道の駅巡り、たまに残念な場所もありますよね(苦笑)
でも、とってもスタンプラリーが楽しかったようで何よりです♪
どこが一番印象的だったんでしょう?
良かったら教えて下さい♪

「高田松原は今回で3度目の訪問」?(滝汗)
皆さん割と出かけてらっしゃるんですね~・・・
ってか、タイヤがパンク~???
それは災難でした・・・(;´・ω・)

  • 2022/07/19 12:15
  • ピーナッツ☆
  • URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2022/07/19 14:12
おはようございます!

みちのくあじさい園では、9月のグループの定例写真展の作品が撮れなさ過ぎて、必死で撮影してきました。
(8月の例会でお披露目なので大変!)

工程はピーナッツさんの言う通り!
海沿いのあの高い堤防を横目に走りました。
行きのお昼は道の駅みやこで「宮古トラウトサーモン漬丼」を食べました。プリプリで美味しかったですよ♪
ソフトクリームも食べたんですけど、お店のおじさんに「トンビが狙ってるから見えないように持って行って」
と言われて、そそくさと車の中で食べるという…
トンビってソフトクリーム食べるの???

「みやもり」の前に「遠野風の丘」が抜けちゃってました(;^_^A
帰りのお昼は道の駅遠野風の丘でラムロースト定食を食べました。
遠野ってジンギスカンが有名なんですよね。
で、お昼を食べていたら館内放送でSL銀河が通過することを知って、SLの乗客の方達に手を振ったりしてみました。
道の駅みやもりでは鉄ちゃんがめがね橋とSLの撮影にたくさん来ているのではないかなぁと思いましたが、私たちが行った時は誰ももういませんでした。
SLではなく普通列車との写真を撮り、道の駅で初めてマンホールカードなるものをいただいてきました。

今回の宿泊は亀の井ホテル一関という旧かんぽの宿でした。
先月山形に行った時のホテルに大浴場があって、それに味をしめた相方さんが「大きいお風呂のあるホテルがいい」ということで、こちらに決定しました。

高田松原にも東日本大震災津波伝承館がありますが、気仙沼にもあるんですね。
そしてその当時のまま残されているということに驚きました。
去年の10月に少しだけ震災復興祈念公園を巡ったんです。
南三陸町の防災対策庁舎とかね…
実際に自分の目で見ないとわからないこともありますね。

mokoさんへ☆
こんばんにゃ~(=^・・^=)

何?何?「9月のグループの定例写真展の作品」?
「8月の例会でお披露目」?
それは気になりますので、良かったら教えて下さいね~♪

そして、行きのお昼は道の駅みやこで「宮古トラウトサーモン漬丼」を食べました。プリプリで美味しかったですよ~???
はい、夜中に私達が一旦工事で三陸道を降ろされた所の道の駅のようですが、「宮古トラウトサーモン漬丼」ですか~・・・サーモン好きにはたまらん・・!!
トンビのソフトクリーム好きな噂は聞いた事がないですが、私がトンビだったら絶対奪ってでも食べたい(笑)

遠野の道の駅って、「ワサビソフト」も有名じゃなかったですかね~?
ラムロースト定食か~、ヨダレでる~♪
そうそう、遠野ってジンギスカンが有名らしいですね~!私、「バケツジンギスカン」が食べたいのです!!
炭火焼で食べるのは格別でしょうね~♪
土日祝日だと、SL銀河が走りますからね~(´ω`*)
いつかちゃんと私も撮りたい♪
手も振ったんですか?メッチャ楽しんでるじゃないですか(笑)

一関の「亀の井ホテル」ですか?
知りませんが、調べてみますね♪
ホテルとか旅館って、一度は良い所に泊まってしまえばやっぱりちゃんとした良い所に泊まりたくなるの分かります!!
言っちゃえば、泊まりが良ければ何もカモOKっていう感じがします(苦笑)
少しお高いですが、せっかくなので相方さん頑張りましたね~♪素敵、相方さんです☆

はい、陸前高田や気仙沼にはそういった同じような伝承館がある感じです。
そういえば、南三陸町の防災対策庁舎に行ってないです。
いつか手を合わせに行きたいです。

いっぱいmokoさんの楽しさが伝わるコメントを有難う御座います♪
こちらもまた岩手、宮城、遠野に行きたくなりました!
一関もチェキします☆
  • 2022/07/21 19:18
  • ピーナッツ☆
  • URL
Comment Form
公開設定